2019年5月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
by admin. ⌚2019年5月25日(土) 20:52:21〔6年以上前〕 <2文字> 編集
個別投稿を表示したときに、前後の投稿へ移動できるリンクをナビゲーションリンク領域に表示する仕様になりました。投稿番号が連続していなくても(途中が削除されていても)実際に隣接する投稿へ正しくリンクできるようになりました。(^_^;)
(これまでは、単に「現在の投稿ID」に足し算と引き算をしてリンクしているだけだったので、(投稿を削除して)番号が連続しなくなると移動リンクが切れてしまっていたのでした。
by nishishi. ⌚2019年5月25日(土) 16:31:23〔6年以上前〕 <222文字> 編集
by misaki. ⌚2019年5月25日(土) 11:21:49〔6年以上前〕 <25文字> 編集
➡ https://www.nishishi.com/cgi/tegalog/#customizeinfo-lo... 追記しておいた。#🌱豆知識
そして、顔文字でバレる投稿者。(笑) ええー、この顔文字もうそんなに使われていないかな。(^_^;;;
by nishishi. ⌚2019年5月25日(土) 10:58:57〔6年以上前〕 <327文字> 編集
by admin. ⌚2019年5月25日(土) 02:29:05〔6年以上前〕 <12文字> 編集
今や他のところで使われているのをほとんど見ないというのもありますが。
by admin. ⌚2019年5月24日(金) 22:04:02〔6年以上前〕 <78文字> 編集
by tomoyo. ⌚2019年5月24日(金) 15:16:13〔6年以上前〕 <99文字> 編集
FISH CAKE WITH SWIRL DESIGN🍥(なると)ならあったんですけどね。残念。
by admin. ⌚2019年5月24日(金) 11:24:58〔6年以上前〕 <93文字> 編集
RICE CRACKER🍘・RICE BALL🍙・COOKED RICE🍚・CURRY AND RICE🍛はあるけど。
by misaki. ⌚2019年5月24日(金) 10:15:00〔6年以上前〕 <97文字> 編集
by admin. ⌚2019年5月24日(金) 01:16:14〔6年以上前〕 <28文字> 編集
by sakura. ⌚2019年5月23日(木) 10:00:43〔6年以上前〕 <84文字> 編集
令和とぴよこのせい。多分。更新とかもいっぱいあったし。
今日のお昼のデザートは桜餅にしようかな(売ってるかな)。なかったら柏餅だ。梅のいなり寿司もいいなあ。
by admin. ⌚2019年5月23日(木) 09:29:29〔6年以上前〕 <96文字> 編集
by tomoyo. ⌚2019年5月22日(水) 00:31:10〔6年以上前〕 <38文字> 編集
季節過ぎちゃったけど

>>No.959 💡(・∀・)
QUICKPOST複数置けるなら、レスポンシブにしたいときPCとスマホで別の場所に表示させることが可能ですね
一箇所しか置けないと思って悩んでたからありがたい!
>>935のdetailタグ使ってスマホの時だけ折畳み表示にとかにしたらスッキリ見やすそう(自分しか投稿しないからIEは気にしない)
by admin. ⌚2019年5月21日(火) 23:49:25〔6年以上前〕 <190文字> 編集
by admin. ⌚2019年5月21日(火) 20:52:23〔6年以上前〕 <14文字> 編集
by admin. ⌚2019年5月21日(火) 11:27:45〔6年以上前〕 <19文字> 編集
個人的には「続きを読む」ボタンを押した後に、さらに「畳む」ボタンが現れると若干うるさく感じる気もしないでもないんだけども、デフォルト設定はON/OFFどちらにしておこうかな……。
by nishishi. ⌚2019年5月21日(火) 00:52:22〔6年以上前〕 <127文字> 編集
ページ内に埋め込める投稿欄「QUICKPOST」は、外側スキンに [[QUICKPOST]] と書くことで掲載できますが、これは複数回使っても構わないので、ページの上端と下端とサイドバーに1つずつ計3つ掲載したりとかもできます。ページ内のどこを見ていてもすぐに投稿できる!(笑)
……そんなにたくさん掲載する需要はなかったかな。(^_^;)
by nishishi. ⌚2019年5月21日(火) 00:49:10〔6年以上前〕 <177文字> 編集
by tomoyo. ⌚2019年5月20日(月) 17:54:00〔6年以上前〕 <9文字> 編集
by misaki. ⌚2019年5月20日(月) 16:47:43〔6年以上前〕 <8文字> 編集
by admin. ⌚2019年5月20日(月) 16:25:27〔6年以上前〕 <8文字> 編集
by admin. ⌚2019年5月20日(月) 16:12:51〔6年以上前〕 <44文字> 編集
リンクラベルに [桜餅:LB] のように「:LB」を加えるとそうなります。
表示例は下記の通り。
さくらもちー ←クリックするとLightboxで開かれます。
by nishishi. ⌚2019年5月20日(月) 00:37:52〔6年以上前〕 <137文字> 編集
by nishishi. ⌚2019年5月20日(月) 00:29:03〔6年以上前〕 <63文字> 編集
なお、ブログタイプスキンのように「投稿本文の一部分だけを抜き出して表示する」ような表示形態を採用しているスキンでは、「続きを読む」ボタンは表示されません。行単位で分割されてしまうと、続きの表示処理が煩雑になってしまうためです。そこは、仕様ということでよろしく……。(^_^;)
例えば、2行目以降を隠す設定になっているときに、スキン側で「3行目以降だけを表示する」みたいなことになっていると、開閉スクリプトを実行するためのマークアップが正しく入らなくなるので……。畳む
by nishishi. ⌚2019年5月20日(月) 00:12:22〔6年以上前〕 <343文字> 編集
こんな感じで「続きを読む」ボタンを表示させられます。
押すと続きが表示されます。その後に出てくる「畳む」ボタンは表示しない設定にもできます。
ボタン表面のラベルは設定画面から自由に変更できますよ。
畳む
by nishishi. ⌚2019年5月20日(月) 00:04:21〔6年以上前〕 <200文字> 編集
by admin. ⌚2019年5月19日(日) 22:21:58〔6年以上前〕 <12文字> 編集
投稿画像には問答無用でLightbox用の属性が付加されます。設定に関係なく。
(投稿画像ではなく [IMG:*]ラベルを使って掲載する外部画像の場合は、設定画面でLightbox用属性を付けないよう設定した場合にはLightbox用属性が付かなくなります。)
この問題は、次のバージョンで直します。(そもそも投稿画像をリンクにしないオプションも加えます。)
by nishishi. ⌚2019年5月19日(日) 14:12:34〔6年以上前〕 <208文字> 編集
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172