てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「標準スキン」です。他に、 昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンチャットタイプスキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る

or 管理画面へ

2022年10月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Twitterで見る デモモードで動作しています。ここでは、作者であるnishishiアカウント以外のツイートの埋め込みはできません。テキストリンクとして掲載は可能ですが、ツイート主が拡散を希望していない可能性がある点にもご配慮下さい。

by admin. <1文字> 編集

明日こそは、ドーナツを買おうかな……?🍩🍩🍩

🍩Re:3121◆そこまで作成なさっていましたか。^^; ご活用ありがとうございます。(╹◡╹) 使い慣れた書き方を使うのが一番だと思います。
🍩Re:3122◆もしかしてどこかのページでてがろぐを使って下さっているのかな、と思ったんですけどもそうではなさそうですし、投稿テストなのか、無差別な宣伝なのか、イマイチ判断が付かないんですが、まあどちらの場合でも消して問題なさそうなので消しておきました。(^_^;;;

投稿テストはお気軽にどうぞ。ただの呟きもご自由にどうぞ。ただ、紛らわしくない感じでお願いします。(^_^;)
もちろんご要望投稿も歓迎致します~。
てがろぐを使って下さっているサイトの宣伝なら特に歓迎ですよ!

by nishishi. <346文字> 編集

>>3119
3118です。仰る通り、ul、li、ol、dl、dt、ddに該当するclass名を作ってCSSでなんちゃってリストを作ってます💦
これはこれで慣れたのでそれなりに使い勝手がいいです😅

by admin. <98文字> 編集

セントラルリーグ
  1. ヤクルト
  2. DeNA
  3. 阪神
  4. 読売
  5. 広島
  6. 中日

パシフィックリーグ
  1. オリックス
  2. ソフトバンク
  3. 西武
  4. 楽天
  5. ロッテ
  6. 日本ハム

by sakura. テストテスト <82文字> 編集

🍩Re:3118◆自由装飾記法を駆使して下さってありがとうございます。新たに加えたリスト記法は、記述を簡単にするために「1行で1項目を作る」仕様になっています(No.3116の編集画面を見て頂くとお分かり頂けると思います)。これは記述量が少なくて済む反面、リスト1項目内に「改行を伴う複数行」を書くことはできません。なので、自由装飾記法を駆使して作成なさった記法も継続活用の余地はあると思います(おそらく「ul要素に相当するclass」と「li要素に相当するclass」等を個別に定義なさっているのですよね? その場合、書くのが大変な代わりに、中身の自由度は高いでしょうから)。

by nishishi. 回答/返信 <297文字> 編集

おお…リストが加わりましたか。
自由装飾記法でリスト表示するようにしてるからどうしよう💦

by admin. <45文字> 編集

今日はちょっと暑いような……?
  • 箇条書きって「そう見えるように書けば済む」と考えていたので、ずっと専用記法は設けなかったのですけども、ul要素とかol要素とかでインデントされれば、それはそれで見やすいんですよね。特に、ウインドウの端で折り返された2行目以降にもインデントが影響する点が。
  • あと、HTMLのリストとして出力できれば、それ専用のCSSを用意しておくことで自由に装飾しやすいメリットもある気がします。
  • デフォルトではul要素を使う箇条書きリストになりますが、オプションでol要素を使う番号付きリストにしたり、dl要素を使う説明リストにしたりもできます。任意のclass名を指定することもできるので、事前に装飾を用意しておけばいろいろ活用の幅は広げられる(かもしれない)な……とは思います。

by nishishi. <353文字> 編集

文字装飾に「リスト」が加わった Ver 3.8.3(未配布)の動作テスト。

▼普通の箇条書きリスト
  • チョコレート
  • ドーナツ
  • ショートケーキ

▼箇条書きリストの中に箇条書きリスト(何層でも可)
  • チョコレート
  • ドーナツ
    • ゴールデンチョコレート
    • チョコファッション
    • エンゼルフレンチ
  • ショートケーキ

▼先頭記号を指定した箇条書きリスト
  • チョコレート
  • ドーナツ
  • ショートケーキ

▼番号付きリスト(開始番号指定)
  1. チョコレート
  2. ドーナツ
  3. ショートケーキ

▼任意のclass名を付加した箇条書きリスト
  • チョコレート
  • ドーナツ
  • ショートケーキ

▼説明リスト(dl要素+奇数dt要素+偶数dd要素)
チョコレート
食べたい🍫🍫🍫
ドーナツ
食べたい🍩🍩🍩

by admin. <380文字> 編集

ドーナツ食べたい……のだけど、4分の1くらいでいい。

🍩Re:3111&3114◆反応ありがとうございます。予約投稿機能も需要はあると分かってありがたいです。そう遠くないうちに実装する予定でいます。
🍩Re:3112◆β版のご試用をどうもありがとうございます。たしかに新着画像リストは、あるのとないのとではずいぶんリッチさが異なるなとは感じました。意図していませんでしたが意外な効果です。^^; ご活用頂ければ幸いです。
🍩Re:3113◆β版のご試用をどうもありがとうございます。Instagramの埋め込みはもっと大変だと思っていたんですが、よくよく調べるとTwitterとほぼ同じ感じで埋め込めることが分かったので実装できました。いつからこの仕様だったのか分かりませんが、昔からそうだったのならもっと早くに実装できていたハズでした。^^;;;

by nishishi. <397文字> 編集

>>3099予約投稿機能ほしいです!
朝下書き保存して帰宅してから投稿しようと思ってもなかなか思った時間に間に合わなかったりするので実装していただけると助かります!
いろいろ快適な機能を考えてくださりありがとうございます!
#感謝 #要望

by misaki. <120文字> 編集

β版にアップデートしました。Instagramの埋め込み、とても嬉しいです!
画像関連の新機能は使う予定がありませんが、トップページでスライド表示できれば面白そうかなと思いました。
#報告 #感謝

by admin. <99文字> 編集

>>3110 ベータ版の新機能、どれも素敵ですばらしいです!!

新着画像リストが出力されると一気にリッチな感じにできそうで、どうやって組み込もうかな~と悩んでおります。楽しいです。
また、ギャラリーサイト風の例の解説( >>3106 )も有難うございます。

参考にさせていただきます!!

by admin. <145文字> 編集

>3099 予約投稿機能について
深夜帯に投稿してしまうことが多々あるので、実装していただけると嬉しく思います・・・!

by sakura. <59文字> 編集

開発進捗状況報告サイトで、てがろぐ Ver 3.8.2(β版)の配布を開始しました。ご自由にダウンロードしてご活用頂けます。お試し頂ければ幸いです。主に以下の点を搭載しています。

🆕 Ver 3.8.2βの更新点(概要):
《▼新機能・仕様改善》
インスタグラムの埋め込み機能。
新着画像リスト(最近に投稿された画像だけの一覧)の出力機能。
投稿本文内に含まれる画像をすべて抽出して表示できる記法 [[COMMENT:PICTS]] の追加。
●全文検索の強調表示では、半角英字の大文字小文字が一致しなくても強調対象になるよう仕様改善。

《▼不具合修正》
「skin=」パラメータでスキンが指定されているとき、投稿本文内のハッシュタグをすべて抜き出す記法 [[COMMENT:TAGS]] が動作しない不具合を解消。

詳しい使い方などは、上記の開発進捗状況報告ページの記事をご覧下さい。今のところそこ以外に解説はありません。

by nishishi. アップデート✨ <420文字> 編集

冷凍のたこ焼き(20個入り)を買ってきました。まだ食べてはいません。

🌰Re:3108◆いつの話だったかな……と思ったら、もう1ヶ月前だったんですね。ご活用頂ければ幸いです。他のユーザの方々にも便利にご活用頂けているようですので、てがろぐの便利さが向上して嬉しいです。(╹◡╹) ご要望をどうもありがとうございました!

by nishishi. <169文字> 編集

>>3037 の者です。
Ver.3.8.1にて要望を実装して頂きありがとうございます。
こんなに早く実装されるとは思わなかったので嬉しいです!
上手く活用させていただきます。

新着画像リストも面白そうですね。
自分では全部の機能を使いこなせないのに続々と追加されていく機能に毎回わくわくしています。
#感謝

by admin. <155文字> 編集

牛乳の消費期限チェックを忘れないように……!(>_<)

🌰Re:3104◆新機能がお役に立っているようで嬉しいです。(╹◡╹)
🌰Re:3105◆感想ありがとうございます。需要があると分かると開発モチベーションが維持しやすいのでありがたいです。順調にいけば、近日中にβ版として公開できそうな気がしています。

by nishishi. 回答/返信 <163文字> 編集

てがろぐCGIでギャラリーサイトっぽい構造を作った際の実例:

🌰この名古屋のリフォーム会社の施工例ページが、てがろぐで生成されています。ギャラリーっぽい表示で、クリックすると個別ページに飛びます。これは特にギャラリーモードを活用しているわけではなく、「全投稿に必ず1枚以上の写真を掲載する」という前提で運営しているので、「画像ありき」のスキンを作って通常モードで使っています。(たとえ画像がなくても、サムネイル領域が空白になるだけで、表示が崩れることはありませんけども。)

🌰スキンが1つしかないのに「TOPではギャラリーっぽい表示」で「単独投稿ページでは全文表示」になっているのは、内側スキンskin-onelog.htmlを次のように書いているからです。

<!-- ▼TOPでのみ表示する部分 -->
<div class="oneWorkBox forLinkListBox">
   <a href="[[PARMAURL:FULL]]" class="oneItemOnLinkList">
      <span class="oneLinkImage"><img src="透明GIF" width="300" height="300" alt="" style="background-image:url('[[GETURL:PICT:1]]');"></span>
      <span class="oneLinkTitle">[[COMMENT:TITLE]]</span>
      <span class="oneLinkDate">[[DATE:Y.M.D]]</span>
   </a>
</div>
<!-- ▼単独投稿表示時でのみ表示する部分 -->
<div class="oneWorkBox forIndividual">
   <p class="workDate">[[DATE:Y.M.D]]</p>
   <h3 class="workTitle"><a href="[[PARMAURL:FULL]]">[[COMMENT:TITLE]]</a></h3>
   <p class="workMain">
      [[COMMENT:BODY]]
   </p>
</div>


このようにHTMLを書いておいて、
●投稿単独表示時では .forLinkListBoxdisplay:none; にし、
●それ以外の状況では .forIndividualdisplay: none;
しています。こうすると、1つのスキンだけでも「単独投稿表示時」と「それ以外」とでデザインを別々に用意できます。(よほど本文が長い場合には、無駄にHTMLソースが長くなる問題はありますが。)
※上記で、「投稿1枚目の画像」を background-image で表示しているのは、元の写真の縦横比に関係なく正方形に描画するためです。今ならそんな回りくどい方法を使わなくてもCSSで object-fit: cover; とか書けば良いのですが、このサイトでは(企業サイトなので)一応ふるーいブラウザ(IE11等)で閲覧された場合も考慮して、背景画像を駆使する方法を使っています。
畳む


🌰さらに、このリフォーム会社のHOMEページ冒頭では、投稿の最新10件をループスライダーで無限ループ表示させています。右から左へ向かって流れていく「施工例」の部分です。ここは、埋め込み用に作成したスキンを使って埋め込んでいます。クリックすると、投稿単独ページに飛びます。

🌰ここは、外側スキンを次のように書いて

<!-- ループスライダー -->
<div class="loopSlider">
   <ul>
      [[TEGALOG:10]]
   </ul>
</div>
[[VERSION]]

(※VERSION部分は、ライセンスがあるので非表示になっています。)

畳む
、内側スキンを以下のように書いて

<li>
   <p class="loopBoxImage forLinkListBox">
      <a href="[[PARMAURL:PURE:FULL]]" class="oneItemOnLinkList">
         <span class="oneLinkImage"><img src="透明GIF" width="142" height="142" alt="" style="background-image:url('[[GETURL:PICT:1]]');"></span>
         <span class="oneLinkTitle">[[COMMENT:TITLE]]</span>
         <span class="oneLinkDate">[[DATE:Y.M.D]]</span>
      </a>
   </p>
</li>

(※ここでも「1枚目の画像」をbackground-imageで掲載しているのは、さっきと同じ理由です。)
畳む
いるだけです。

使っているスキンは、メインのが1つと、ループスライダー埋め込み用のが1つの、計2つです。

by nishishi. <2290文字> 編集

新着画像のサムネイルいいですね!
自分でこんな感じのやれないかな〜と考えたことありましたが、分からなかったので嬉しいです😆楽しみです。

by admin. <67文字> 編集

パスワード機能、実装してくださり嬉しいです!
いつもありがとうございます。

by admin. <37文字> 編集

Twitterのメディア欄みたいな、新着画像リストが表示できるようになった Ver 3.8.2(未配布)の動作テスト。
まだ標準スキンしか作っていないので他のスキンでは見えませんが。 [[IMAGELIST]] と書くと、そこに投稿画像が指定個数だけ表示されます。画像をクリックすると、その画像が使われている投稿に移動できます。いくつ掲載されるかは設定で指定できますが、[[IMAGELIST:12]] のように書けば、スキン側で強制的に個数を指定することもできます。

by nishishi. <234文字> 編集

画像投稿テスト📸

20221006182338-admin.jpg 20221006182344-admin.jpg 20221006182349-admin.jpg畳む

by admin. <12文字> 編集

インスタグラムの埋め込みテスト
(Instagram埋め込み処理中...)Instagramで見る

インスタグラムを埋め込める Ver 3.8.2β はまだ配布していません。もうしばらくお待ち下さい。

by nishishi. <74文字> 編集

コロッケパンも食べました。

公開日時を事前に指定しておく予約投稿機能って需要ありますかね……?
よくよく考えると、そんなに大規模な追記をしなくても実現できそうな気がしてきましたので、思いついたアルゴリズムに穴がなければ(^_^;)そう遠くないうちに実装できそうな気がします。

by nishishi. <139文字> 編集

久しぶりにカールを食べました驚きの製造工程が描いてあったんですけども……。

🌰Re:3095◆スキンの選択肢が増えるのはとてもありがたいので楽しみに待っています……!
🌰Re:3096◆しかも、そろそろ4日になるんですよね……。はやい。
🌰Re:3097◆そこまで需要があったんですね。^^; まったく気付いていませんでした。お役に立ったようで(かつ、正しく動作しているようで)嬉しいです。ご報告ありがとうございます。(╹◡╹)

by nishishi. 回答/返信 <233文字> 編集

Ver.3.8.1リリースお疲れ様です!>>3037さんとは別人ですが、サイドコンテンツ各種でもギャラリーモード等を維持したリンクを出力する記法は私も欲しかったので嬉しいです。早速ギャラリーモード用スキンを書き換えて、正常に動作するのを確認出来ました。

てがろぐは「こうだったらいいのにな」と思っていることがどんどん実現していって、とても重宝しています。いつも更新ありがとうございます!

by tomoyo. <194文字> 編集

> もう10月……。
(∩゚д゚)アーアーキコエナーイ

by tomoyo. つぼやきつぼやき <27文字> 編集

Twitterで見る デモモードで動作しています。ここでは、作者であるnishishiアカウント以外のツイートの埋め込みはできません。テキストリンクとして掲載は可能ですが、ツイート主が拡散を希望していない可能性がある点にもご配慮下さい。

by tomoyo. <1文字> 編集

DASHBOARD

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

Perlのバージョンを上げる設定(さくらインターネット)

全318個 (総容量 36.17MB)

■日付一覧:

■日付検索:

■カレンダー:

2022年10月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

■最近の投稿:

■フリースペース:

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

編集

▼現在の表示条件での投稿総数:

5134件

▼最後に投稿または編集した日時:

2025年7月12日(土) 19:14:28〔7時間前〕

RSSフィード

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「標準スキン」です。他に、 昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンチャットタイプスキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る