てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「標準スキン」です。他に、 昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンチャットタイプスキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る

or 管理画面へ

2023年12月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

>>4160です
URLのエスケープ、ご教示いただいたとおりにしたら表示できました!ありがとうございます!すでに書かれていることでしたね。。。また豆知識も読みこんで色々とカスタマイズしてみます!

by sakura. <97文字> 編集

いつも大変お世話になっております。
2022年11月頃よりてがろぐを使用させていただいているのですが、先日2023年4月3日以前の投稿データがなくなっていることに気が付きました。
バージョンは3.9.0、バックアップは標準の30日設定で、その時点で2023年10月13日まで遡れたのですがすでに当該日以前のデータがなくなったあとでした。

最終のバージョンアップがおそらく2023年4月16日頃、それ以降に何度か2022年のログを確認した覚えがあるので更新に伴う作業ミスは考えにくいと思っています。また、同時期に設置し同じタイミングで更新しているてがろぐがもう一つあるのですが、そちらは使用開始当初からのログが今でも確認できています。

投稿の一括削除は基本的に投稿一覧からの選択操作のみかと思うのですが、そういった操作に心当たりがありません。それ以外に数百件の投稿が削除されるような誤操作等、何か想定されるものはありますでしょうか。
データの復旧は見込めないかと思うのですが、今後のために伺えますと幸いです。よろしくお願いいたします。

by misaki. <468文字> 編集

いつもお世話になっております。
インスタグラムの埋め込みについて、Andoroidから見たら問題ないのですが、iOSから見るとはみ出してしまいます。

↓正にこういう状況です
https://www.webdlab.com/labs/instagram-embed/

CSSでclass="instagram-media"をどうにか出来ないかと試してみたんですが、無知もあり上手く行かず…。
良い対策方法があれば是非ご教示頂けますと幸いです。

by admin. <222文字> 編集

昼食はピザ。🍕🍕🍕

🍵Re:4159◆No.4160さんご提示のHTMLソースを外側スキンに貼り付ける方法も良さそうですね。Markdownを解釈して表示する仕組みさえできてしまえば、Tableは単に半角縦棒「|」を組み合わせて書くだけなので楽だと思います。
🍵Re:4160◆力作をありがとうございます!(╹◡╹) なお、URLの自動リンク機能を有効にしたまま、URLの自動リンク化を避けたい場合は、例えば https://https\:// と書く方法はあります。詳しくは、自動でリンクにはならないURLを一時的に書きたい場合の書き方もご参照下さい。(詳しい、というほどの解説はないですが。^^;)

by nishishi. 回答/返信 <375文字> 編集

こんにちはテスト投稿です。

文字の色を変えたり、
強調したり、
小さくしたり
できます。

by admin. <45文字> 編集

はじめまして!
いつも楽しくてがろぐを使わせていただいています。

>>4153 >>4159 さんの投稿を見て投稿させていただきます。

マークダウンが導入できるソースを作ったので、よかったら試してみてください!


このコードを外側スキンの<body>タグ内に追記して、内側スキンを改変して[[COMMENT]]を丸ごと指定するか、自由装飾記法で指定した範囲をマークダウンに変換する…というものです。

拙宅HPの宣伝みたいになって申し訳ないのですが、簡単ですが説明も書いたので、わからない場合はご参考になさってください。>>4153 さんに届いてほしかったので… また見られているといいのですが…!)
https://takotubo.10rino.net/main/tegalog.cgi?postid=39

内容としては、変換用のJavascript(markdown-it)を読み込んで、そのスクリプトに変換してもらうというものです。

自由記法ですでに色々試されているということなので、そこで使われているCSSを、マークダウンで変換されたプレーンなtableタグにも適用できるようにしていただければうまくいけるかな…と思います。

他にもいい方法があればそちらもご検討されてください!
(使い慣れた独自記法も素敵だと思います!)

それでは夜分に失礼いたしました!(o_ _)o))

by sakura. <607文字> 編集

4155
4153です。ご回答ありがとうございます。
そして返信が遅くなり申し訳ございません。
Markdown記法ですか。使うとするとNode.isの勉強が必要そう(私が無学なので)です。
自由装飾機能で作った(頑張った、というほどのものではないです)ものがあるので、とりあえずご教授くださったコメントアウトを使うことにします。
(使った限り、とりあえず可読性は確保できたので)

by admin. <190文字> 編集

今日はたこ焼きを食べました!takoyaki

🍯Re:4156◆お役に立って良かったです!(╹◡╹)ノ
🍯Re:4157◆CSSで見えなくすれば良いだけなら、見せたくない領域の一番外側を囲んでいる要素に class="Login-Required"書く方法はあります。そうではなく、本当に何も出力させたくない場合は、Basic認証などのサーバ側の閲覧制限機能をお使い頂く必要があります。

by nishishi. 回答/返信 <283文字> 編集

ログインしていないときに、掲示板そのものを見せないようにカスタマイズできないでしょうか。まだまだ触り足りないとは思いますが、いろいろ触ってみても出来なかったもので。

by admin. <82文字> 編集

4155
迅速でわかりやすいご回答ありがとうございます。あっさりできましたw
その表記方法は考えておりませんでしたので助かりました。改めまして、ありがとうございます!

by tomoyo. <83文字> 編集

メルティホワイト ピスタチオ フラペチーノを飲んできました

🍯Re:4153◆tableはさすがに、Markdown記法で書いて、Markdownを解釈して表示してくれるJavaScriptなりを読む方が早いのではないかな……という気もします。(^_^;) 将来的にはHTMLソースをそのまま書ける何らかの方法も用意しようと思っていますので、(気の長い話ですが)それをお待ち頂くか、どちらかでしょうかね。
なお、既に自由装飾記法で頑張ったCSSが存在する場合は、てがろぐのコメント記法 [!-- ~ --] を以下のように使うと、その部分だけ自動改行を排除できますので、多少は見た目がマシになるかもしれません。
1行目 [!--
--] 2行目 [!--
--] 3行目 [!--
--] 4行目

このように書くと、(本来なら)行末に自動追加される改行タグは(コメントアウトされた結果として)出力されませんので、編集領域内での見た目には改行されていても、実際の表示では改行されません。

🍯Re:4154◆基本的には [[CATEGORYNAMES]] をお使い頂けば良いのですが、この記法は、カテゴリ名をプレーンテキストで出力するわけではなく、装飾用のspan要素や、もしアイコンもあればimg要素も出力します。なので、そのままRSSフィードのcategory要素に書いてしまうと、XMLとして正しくなくなってしまってシンタックスエラーになる可能性があります。(たとえエラーにならなくても、category要素ではなく、category要素内に含まれるspan要素等を取得しないと、望みの文字列は取得できない気がします。)
その問題を解決するには、XML内で指定範囲をXMLだとは解釈させなくする <![CDATA[ ~ ]]> の書き方を併用すると良いです。
RSS用スキンで、カテゴリ名を出力させたい箇所に、以下のように書いて下さい。
<category><![CDATA[ [[CATEGORYNAMES]] ]]></category>
すると、カテゴリ名(と、それに付随するHTMLソース)がRSSのcategory要素に出力されます。
お使いのPHPからは、それらをまとめて文字列として取得した上で、必要な箇所を抜き出すなどしてお使いになれば良いのではないかと思います。

by nishishi. 回答/返信 <1012文字> 編集

お世話になっております。

サイトにRSSフィードを設置して、てがろぐを更新したら最新記事の日付とタイトル、カテゴリ名が見えるようにPHPで記述しております。その際、RSSに<category>を置くとカテゴリIDが抽出されると思いますが、カテゴリIDではなくカテゴリ名を抽出させたいです。
そうする方法はありますでしょうか?
また、ある場合はrssのファイルにはどう記述したら良いでしょうか?
※ちなみに、【【CATEGORYNAMES】】では表示されませんでした。

この掲示板やカスタマイズ方法など検索しましたが該当する回答が見当たらず、投稿いたしました。

お忙しいところ恐縮ですが、ご対応いただけますと幸いです。急ぎではございません。
よろしくお願いいたします。

by tomoyo. <336文字> 編集

お世話になっております。

装飾に表組み(table要素)が追加されるとありがたいです。
CSSで工夫すれば不可能ではないのですが、投稿文の可読性がよろしくないことになってしまったので……
以下実例、括弧は全角に変換しています。
エスケープできることに気づき変換しなおしました。

リスト記法を使った例です
[F:table:[L:table:あ

あ][L:table:い

い][L:table:う

う]]

自由装飾のspan要素だけで書いた例です
[F:tbout:[F:tbmid:[F:tbin:あ][F:tbin:い][F:tbin:う]][F:tbmid:[F:tbin:あ][F:tbin:い][F:tbin:う]][F:tbmid:[F:tbin:あ][F:tbin:い][F:tbin:う]]]

あるいは自由装飾でdiv要素が使えればこう書ける(FDは仮称です)のでまだ読めるコードになるのですが……
(現状でこう書くと行ごとに飛び飛びになります)
[F:tbout:
[F:tbmid:[F:tbin:あ][F:tbin:い][F:tbin:う]]
[F:tbmid:[F:tbin:あ][F:tbin:い][F:tbin:う]]
[F:tbmid:[F:tbin:あ][F:tbin:い][F:tbin:う]]
]

ご多用のところ申し訳ありませんが、実装していただけると幸いです。(至急というほどではありません)
よろしくお願いいたします。

by admin. <639文字> 編集

もはや「さむい」以外に言うことがなくなってしまう。さむい。たこ焼き食べたい。takoyaki3takoyaki3takoyaki3

🍵Re:4151◆β版のご試用をどうもありがとうございます! やはり無駄な出力はない方が望ましいですよね。外側スキンの場合ならともかく、内側スキンで表示分けをする場合には、1ページあたりの表示数が多いと無駄な出力の量も多くなってしまいますしね。CSSで非表示になっている領域内に画像の掲載コードがあるとき、Lightboxではその記述を拾ってしまって「ページ上には見えていない画像がLightboxの矢印ボタンで表示されてしまう」という問題に(画像一覧モードのスキンを作った後で)気付きまして、これはHTMLレベルで出力/非出力を分ける仕組みがないとダメだな……と思ったのでした。

by nishishi. <427文字> 編集

Ver 4.1.4お疲れ様ですtakoyaki2アップデートしました。IF文記法、今まで不要な部分をcssで非表示にしていてもやっぱりhtmlソース上には出力されているのが気になっていたので(気にしているのはサイト管理人だけでしょうけれども…)とても嬉しいです!開発放言を読んで、IF文の実装にソースを10行くらいしか追加していないと知ってさらにビックリ😲すごいです!

by admin. つぶやきつぶやき <188文字> 編集

Ver 4.1.4βで実装したIF文の用途で、(あまりそうする需要はないんじゃないかな、とは思うのですけども)気付いたので一応解説しておきます。

IF文の条件指定は(全文検索機能と同様に)「完全一致」ではなく「部分一致」で解釈されますので、
「1件以上が表示される場合」に限定しようとして [[IF(hit):~~~ のように書いたとしても、 「1件もヒットしなかった場合」の nohit にも同時に該当してしまうために意味がありません。^^;

なので、もし「1件以上が表示される場合」に限定したい場合は、[[IF(hit -nohit):~~~ のように、マイナス記号を付けて「-nohit」として除外する条件を同時に加える必要があります。

……という話を、一応ヘルプドキュメントにも加えておきました。
そのときの表示状況に応じてページ出力を、IF文で切り替える方法

by nishishi. 情報 <389文字> 編集

さむぅい……。真冬の気温だ……。

🍘Re:4147◆ご報告をどうもありがとうございます! 無事に $howtogetpath を書き換えなくても動作しましたか! 良かったです。たぶん、あらゆるサーバで書き換えは不要になったのではないかと思っているのですが、実際に試してみないことにはハッキリしませんからね。(^_^;) ありがとうございます。(╹◡╹)ノ

by nishishi. <188文字> 編集

配布お疲れ様です。早速アップデートしましたが私が使ってるカラフルボックスのサーバーでは$howtogetpathの値を変更しなくても動くようになりました。
#報告

by admin. <82文字> 編集

開発進捗状況報告サイトで、てがろぐ Ver 4.1.4(β版)の配布を開始しました。ご自由にダウンロードしてご活用頂けます。お試し頂ければ幸いです。主に以下の点を搭載しています。

🆕 Ver 4.1.4βの更新点(概要):
《▼新機能》
スキン内に IF文を使って、状況に応じてHTML自体の出力を切り替えられる機能(専用記法 [[IF(条件): ~ :IF]] )を追加
ランダム表示モードでも、表示対象を絞り込める機能を追加
●ユーザ紹介文を出力する記法 [[USERINTRO]] を追加

《▼仕様改善》
●これまで $howtogetpath の値を変更しないと正常動作しなかったサーバでも、(おそらく)書き換えなくても動作するように改善。

《▼スキン更新》
画像一覧モードで使うための新スキン「skin-picts」内でIF文による条件分岐を使うことで、余計なHTMLを出力しないよう改善。

《▼不具合修正》
❎サーバのエラーログに「"my" variable $glr masks earlier declaration in same scope at tegalog.cgi line 1831」というアラートが大量に記録される問題を解消。

詳しい使い方などは、上記の開発進捗状況報告ページの記事をご覧下さい。

🍘SNSでのアナウンス:
Mastodon(Pawoo)
Bluesky
Twitter:

by nishishi. アップデート✨ <619文字> 編集

2023年11月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

うまくいけば、明日には Ver 4.1.4βとして配布したいと思っています。うまくいけば。うまくいけば。(主に気力)

by nishishi. <58文字> 編集

スキン内に「IF文」を使って、状況に応じてHTML自体の出力を切り替えられる機能を実装した Ver 4.1.4β(未配布)の動作テスト。
公式配布スキンでは、画像一覧モード用スキンでIF文の記法を使うようにしました。
これによって、(CSSを使わずに)HTMLの段階で表示/非表示が切り替わりますので、非表示にしてある画像がLightboxに拾われてしまう問題も出なくなります。

by nishishi. <189文字> 編集

ランダム表示モードでも、選ばれる対象を絞り込めるようになった Ver 4.1.4β(未配布)の動作テスト。>>4134,4131,4129
元々は ?mode=random のパラメータだけを使って全投稿からランダムに1件が表示される仕様ですが、その他の(表示対象を限定する用途の)あらゆるパラメータを併用して表示対象を限定できるようになったハズです。

▼従来から可能なランダム表示:
▼今回から可能な対象限定ランダム表示の例:
まず表示対象を絞り込んでから、そのURLの末尾に &mode=random を加えると良いと思います。だいたい何にでも加えられると思います。検索語は複数使えますし、AND・OR・NOT検索も使えます。

配布用のスキンに直接記述したい場合は [[RANDOM:URL]]&表示限定用パラメータ のように、[[RANDOM:URL]] の記法の直後に「&」記号を使って表示限定用パラメータを連結すると良いかもしれません。その場合、設置場所がどこなのか知らなくても正しいURLが出力されます。(もっとも、デフォルト設定では相対パスで出力されますから、自力で相対パスで書いた場合と結果は同じですが。)

なお、「下書き」投稿は表示対象になりません。「下げる」投稿は、表示対象が限定されていない場合には表示対象になりません。表示対象が限定されている場合に表示対象になるかどうかは設定次第です。

by nishishi. テストテスト <1159文字> 編集

テストさせて頂きます。

by tomoyo. <11文字> 編集

𝓣𝓮𝓼𝓽 𝕋𝕖𝕤𝕥 𝔗𝔢𝔰𝔱

by admin. <14文字> 編集

自動バックアップ機能について誤解があるかもしれないので、ちょいと解説しておきます。#🌱豆知識

てがろぐには自動バックアップ機能があり、バックアップ用ディレクトリに日々バックアップファイルが蓄積されていきますが、この仕様は下記の[⭕正]の方です。
⭕正: 1ファイルの中に「過去の全投稿データ」が含まれる。
❌誤: 1ファイルの中には1日分の投稿データしか含まれない。

バックアップファイルは、1つ1つのファイル内に「過去の全投稿データ」が含まれています。もし過去500日間に渡って投稿してきたなら、その『500日分の全データ』が1ファイルの中に入っていますし、過去1000日間投稿しているなら『1000日分全部のデータ』が入っています。収録数に上限はありません

1日単位でバックアップ先ファイルが切り替わって蓄積されていく仕組みなので誤解されがちかも知れないのですが、「1ファイルに1日分しか含まれない」わけではありません。
デフォルト設定では30ファイルまで蓄積して超過分は自動削除されますが、それは『過去30回(日)分の改変バージョンを保存している』というだけです。バックアップファイルを複数個維持する仕様なのは、「昔の編集状態に戻したい」と思ったときに戻せるようにしたり、「3日前に消してしまった過去投稿をやっぱり復活させたい」と思ったときにバックアップから復元できるようにするためです。

  • 今日保存されたバックアップの中身 ➡ No.1最新投稿の直前(または最後の編集の直前状態)
  • 昨日保存されたバックアップの中身 ➡ No.1昨日の最終投稿
  • 一昨日保存されたバックアップの中身 ➡ No.1一昨日の最終投稿
  •   : : :

……というように、どのバックアップファイルにも「最古の投稿」から「バックアップされた時点」までの全投稿が含まれています。

1日単位でバックアップ先ファイルが切り替わる仕組みなのは、もし新規投稿や編集のたびに毎回ファイルを切り替えていく方式だと、1日に30回以上編集した時点で「昨日の時点に戻したい」と思っても無理になってしまうからです。それを防ぐために、1日単位でバックアップ先ファイルを新規生成する仕様になっています。
そのため、1日に何万回再編集しても昨日までのデータは常に残っているわけですから、仮にゲストユーザに悪戯で1万回投稿されたり、過去の投稿を誤って消してしまったりしても、昨日の時点のデータには絶対に戻せるわけです。

自動バックアップファイル数の設定値の上限を366にしていますが(※その「366」という上限値も誤解を招きやすいかもしれませんね^^;)、それは「さすがに過去366バージョンもの履歴(=1年分の編集履歴)を残していれば充分だろう」と考えてのことであって、投稿データそのものは5年分でも10年分でも1ファイルの中に全部残っています。

もちろん、Web上に置いているバックアップファイル自体をうっかり(ディレクトリごと)消してしまう、というような操作ミスはあり得ますから、適宜ローカルにファイルをダウンロードしておくことをお勧め致します。
畳む

by nishishi. <1316文字> 編集

DASHBOARD

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

全297個 (総容量 35.03MB)

■日付検索:

■カレンダー:

2023年12月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

■最近の投稿:

■フリースペース:

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

編集

▼現在の表示条件での投稿総数:

4222件

▼最後に投稿または編集した日時:

2024年3月28日(木) 23:42:00〔8時間前〕

RSSフィード

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「標準スキン」です。他に、 昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンチャットタイプスキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る