2023年6月の投稿[48件]
2023年6月30日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
by admin. ⌚2023年6月30日(金) 20:01:50〔1年以上前〕 <83文字> 編集
🍨Re:3792◆末永くご愛用頂ければ幸いです!(╹◡╹)ノ
🍨Re:3793◆詳しいサポートをありがとうございます!
🍨Re:3795◆新着画像リストは、画像ファイルのタイムスタンプの新しい順に並びますので、タイムスタンプを変更すれば好きな順に並べられます。FTPソフトにファイルのタイムスタンプを任意に変更できる機能が付いている場合は話が早いですが、そうでない場合は、ローカルファイルのタイムスタンプを任意に変更できるファイラーなどのツールを使って画像ファイルのタイムスタンプを変更して、『タイムスタンプを維持したままアップロードできる』タイプのFTPソフトを使ってファイルをアップロードすれば、好きなように並べられます。
※FTPソフトでアップロードしたりタイムスタンプを変更したりした後は、一度、画像管理画面を表示させて下さい。そうしないと、画像インデックスファイルが書き換わらないので、新着画像リストが更新されませんから。
なお、新着画像リストは「新着」と言っていることと、「画像ファイルのタイムスタンプ順に並べる」という仕様なため、画像の差し替え機能ができても、新しくUPしたもの(差し替えたものも含めて)が先頭に出てくる仕様になると思います。なので、『新着ではないように見せたい』場合は、画像ファイルのタイムスタンプを古い日時に変更して『新着ではない日時』にして頂く必要があります。
by nishishi. ⌚2023年6月30日(金) 10:15:38〔1年以上前〕 回答/返信 <642文字> 編集
FTPソフトから上げ直しをテストしたら新着画像リストの表示でも上に上がってきてしまったみたいなのですが、順番を保つには全ての画像を同じ順で更新するしかないですかね?(ちょっと疲れそう)
今後の仕様追加で画像の差し替え機能ができるかもしれないらしいですが、それが入れ替わらない仕様だと助かるかも。
by admin. ⌚2023年6月30日(金) 03:19:59〔1年以上前〕 <177文字> 編集
2023年6月29日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
お早い回答ありがとうございました!
タグ見落としているのかな…と困り果てていたので大変助かりました;;
非表示にできました。ありがとうございます!
by misaki. ⌚2023年6月29日(木) 21:27:57〔1年以上前〕 <91文字> 編集
by admin. ⌚2023年6月29日(木) 21:05:11〔1年以上前〕 <101文字> 編集
気軽に呟くような感覚で使用できるのがまさに欲していたサービスで
装飾や鍵など機能も充実していて大変ありがたいです。
一点質問です。
現在ツイッターぽいスキン(青)を使用させていただき、あらかたタグなどをいじりカスタムできたのですが
投稿文章頭の〇〇年〇月という日時表記の隣に出てくる「この範囲を時系列で読む」「この範囲をファイルに出力する」
この2点のボタンの表示を消すにはどこをどうしたらいいのでしょうか…
ロリポップのサーバーで手打ちでタグを編集しています。
初歩的な質問かと思うのですが教えていただけますと幸いです。
#質問
by misaki. ⌚2023年6月29日(木) 20:34:33〔1年以上前〕 <303文字> 編集
2023年6月27日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
by nishishi. ⌚2023年6月27日(火) 23:58:21〔1年以上前〕 <55文字> 編集
自由記述での機能要望で、既にできる機能の要望が書かれていましたので、ここで2件ほど回答しておきます。
▼GIF動画をUPしたい
➡ GIF形式の動画(=アニメーションGIF画像)は、今でもそのままGIF画像(=ファイル拡張子が.gifの画像ファイル)としてUPすれば表示されます。
▼Twitterに表示されるサムネイル画像を大きくしたい
➡ デフォルト設定では、投稿本文中に含まれる1枚目の画像が小さく表示されますが、大きく表示されるよう設定を変更できます。詳しくは、FAQページの「Twitterなどに(てがろぐの)URLが掲載された際に、画像のサムネイルが大きく表示されて欲しい場合の設定」をご覧下さい。
by nishishi. ⌚2023年6月27日(火) 23:52:32〔1年以上前〕 回答/返信 <449文字> 編集
2023年6月23日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
で、最近はユーザさんも増えてきたような気配がしていますので、望みの機能(検討候補)に投票して頂いて、その得票数を参考に検討したら良いかな……と思いまして、追加検討機能リストと投票フォームを用意してみました。
お望みの機能への投票にご協力頂ければ、開発検討の参考になってたいへんありがたいです。
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
ぜひ、よろしくお願い致しますです。(╹◡╹)ノ
by nishishi. ⌚2023年6月23日(金) 23:16:36〔1年以上前〕 情報 <229文字> 編集
🍯Re:3782◆ギャラリーモードとは別に、イメージリストモードみたいな別モードを新設して、アップロードされた画像だけをずらっと(スキン式で)表示できる機能を作るのが良さそうだな……という気もしてきました。
🍯Re:3783◆詳しく仕様を理解して下さってありがとうございます!(╹◡╹)ノ
🍯Re:3784◆やっぱり以前は新着画像リストでもサムネイルが表示されていましたよね!?!?!? やっぱり。なんで今はその機能が消えてしまっているのか……。いつから消えちゃったのかな……。サムネイル画像を画像管理画面から登録できるような機能も含めて、その辺も実装し直した方がいいかな、という気もしています。情報ありがとうございます!
🍯Re:3787◆もし画像が1000個ある場合、新着画像リストだと(ページ分割がないので)1000ファイルに同時にアクセスしようとすることになるので、まあやっぱり重たくなりますよね。(^_^;)
追加機能検討投票の得票数を参考にして次に実装する機能を検討しようかと思っていますので、よろしければご投票頂ければ幸いです。
by nishishi. ⌚2023年6月23日(金) 23:16:26〔1年以上前〕 回答/返信 <536文字> 編集
2023年6月22日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
私はてがろぐ初心者で、他に自作スキンで手をつけるところもあるので、今のところは望む表現を諦めました。でも、いつか簡単にできるようになればやってみたいです。
個人的な理想の要望としては、別スキン別ページで、「画像」をバーっと一覧表示できて、次の50件/前の50件みたいな感じにページ分割ができたら最強だなと思いますね〜。
by sakura. ⌚2023年6月22日(木) 21:10:20〔1年以上前〕 <210文字> 編集
ご存じでしたか、差し出がましかったですねすみません。確かにデザインは工夫が必要になりそうですね。
by admin. ⌚2023年6月22日(木) 18:04:37〔1年以上前〕 <55文字> 編集
個別投稿じゃなく一覧表示で1ページ中(例えば10件表示の場合)に画像がすごく多い投稿が混ざったりするとページによって表示画像の数がブレて(最小10画像ですけど多いと23画像とか半端な数になり)タイルデザインとかだと崩れませんか?っていう話なんですがなんか変なこと言ってたらごめんなさい
by admin. ⌚2023年6月22日(木) 17:59:10〔1年以上前〕 <178文字> 編集
あとこちらの「サムネイル画像もアップロードされていれば、サムネイルの方を表示する」はサムネイル機能登場時は新着画像リストにも適用される仕様でした!
by admin. ⌚2023年6月22日(木) 17:52:04〔1年以上前〕 <80文字> 編集
gallery/skin-onelog.html内の[[ONEPICT:1]]を[[COMMENT:PICTS]]に変更すれば記事本文内の画像すべてを抽出して出力してくれるはずです。
手前味噌で申し訳ありませんがサンプルとして自作スキンを適用したURLも載せておきますので参考になれば幸いです。
https://10prs.com/tegalog-cms/?mode=gallery&skin=skin-...
by admin. ⌚2023年6月22日(木) 17:44:17〔1年以上前〕 <253文字> 編集
本文非表示にしたスキン作ってギャラリーとして使ってますが、1ページに表示されるのが投稿単位でのカウントなのでページによって画像の数がブレるのがデザイン上気になるといえば気になるかなーって感じです
今のままでもいい感じに運用できてるので要望ってほどではないんですが似た話題かなと思ったのでお邪魔しました
新着画像リストを活用する方法は思い至らなかったのでこっちも触ってみようと思います 横からですがありがとうございます!
by admin. ⌚2023年6月22日(木) 14:35:41〔1年以上前〕 <319文字> 編集
2023年6月20日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
by nishishi. ⌚2023年6月20日(火) 23:46:37〔1年以上前〕 つぶやき <159文字> 編集
🍪Re:3778◆その理解で正しいです。同じ画像を使っている投稿が複数あれば、その画像は複数回出てきます。元々画像投稿機能自体がオマケ機能的な位置づけで実装されたこともあって、画像中心の動作にはなっていないのですよね。需要があることは(後になってから)分かりましたので、追々拡充したいとは思っています。どうする形が一番望ましいかは今のところ判断できていないのですけども。ギャラリーモードとは別に、画像だけを(指定スキンを使って)表示できるモードがあれば望ましいでしょうかね……?
by nishishi. ⌚2023年6月20日(火) 23:27:21〔1年以上前〕 回答/返信 <264文字> 編集
by sakura. ⌚2023年6月20日(火) 13:57:50〔1年以上前〕 <1文字> 編集
すでに自分のてがろぐに画像を一度にいくつも載せた投稿があることと、(私の理解が間違っていたら申し訳ないのですが)ギャラリーモードは「画像」ではなく「画像のある投稿」を見ているようなので、同じ画像を複数の投稿に使ったとき二重になるのではないか?と思っていて、ギャラリーモードではなく新着リストの形式で「画像」の全てを遡る方法が欲しい、と思いました。
ページが重くなるかもしれないとのことですが、まずは教えていただいた方法を試そうと思います。ご回答ありがとうございました。
by tomoyo. ⌚2023年6月20日(火) 12:10:59〔1年以上前〕 <272文字> 編集
🌽Re:3775◆1投稿に画像を1個ずつ掲載すれば、ギャラリーモードが事実上そのような動作になりそうに思いますが、そういうわけではないのですね? 現状では「新着投稿リストだけを表示するスキン」を作るくらいしか手がなさそうに思います。新着投稿リストは「個数制限をしない設定」はできませんが、掲載数の上限はスキン側でも指定できますので、[[IMAGELIST:100000]] のような充分大きな値を指定することで全部表示されるように作ることはできます。ただ、ページ分割ができないので、総数が多いとページが重たくなりそうな問題はありますが。
🌽Re:3776◆さんごよみに興味を持って下さってどうもありがとうございます。同じ内容のスケジュールの一括登録機能は、たしかにあると便利そうですね。ご要望をありがとうございます。さんごよみは、営業カレンダーとして活用されることも想定しているのですが(実際にそんな感じでも稼働しています)、その場合、営業とか臨時休業とか同じ内容をいくつも登録するケースも多々あるのですよね。同じ内容の一括登録機能があれば、なお便利になるな、と気付きました。ToDoリストに加えておきます。(╹◡╹)
by nishishi. ⌚2023年6月20日(火) 02:28:12〔1年以上前〕 回答/返信 <608文字> 編集
2023年6月19日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
スケジュールを1日ずつ登録するのではなく、月単位での指定期間内の「毎週⚫︎曜日」「毎月n日」「第⚪︎月曜日」「毎月最後の△曜日」「毎月最終日」みたいな条件を設定した上で、同じ内容のスケジュールを一括登録したいです。祝日/休日/記念日登録機能でやっていることをスケジュール登録でやるようなイメージと言いましょうか…
例えば、
☀️2023年1月から2024年1月までの毎週水曜日全部に「Aの案件をやる」という概要が記入されたスケジュールを一括登録
☀️2023年2月から4月の毎月第3火曜日全部に「Bの案件をやる」という概要(以下同文)
…みたいな感じです。
かなり複雑で大変そうですし、もし実現可能そうでしたらで全然構いませんので要望の1つとして記憶して頂けると幸いです🙇
by tomoyo. ⌚2023年6月19日(月) 02:38:46〔1年以上前〕 質問/要望 <450文字> 編集
2023年6月18日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
てがろぐを自分の創作サイトに設置させていただきました。とても高機能で、助かっています。ありがとうございます。
ひとつ、質問なのですが、「『新着画像リスト』と同じ形式で個数制限せず、そのてがろぐに投稿された全ての画像を一覧で見るページ」を作る方法・機能はありますか?
最初、ギャラリーモードがその機能を持っているのかと思ったのですが、このてがろぐのサンプルを見る限りだと違うような気がしました。
何か見落としていたら教えてくださると、とても助かります。
by tomoyo. ⌚2023年6月18日(日) 21:50:55〔1年以上前〕 <232文字> 編集
2023年6月15日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
ということはあらかじめ誕生日に.month10 .day14{color:red;}みたいな感じで色をつけておくことが出来ますね!
おまけに何週目かもふってあるから.week3 .sat{}とかで三週目の土曜の燃えないゴミの日みたいなことも可能ですね。
なんだかいろいろ活用できそうな予感!
by tomoyo. ⌚2023年6月15日(木) 16:13:20〔1年以上前〕 <185文字> 編集
2023年6月12日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
by admin. ⌚2023年6月12日(月) 23:54:09〔1年以上前〕 <9文字> 編集
2023年6月9日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
(ただし、この記法では「続きを読む」ボタンのラベルを動的に指定することはできないので、ラベルをその場で指定したい場合には [H:ラベル:~~~] 記法を使う必要がありますけども。)
※なお、スキンの作り方によっては、この <> 記法は使えない場合もあります。使える場合は便利に使って下さい。
詳しくは、公式ヘルプの「それ以降の全部を隠すタイプの「続きを読む」ボタンの書き方」をどうぞ。
by nishishi. ⌚2023年6月9日(金) 19:32:35〔1年以上前〕 <401文字> 編集
2023年6月8日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
by admin. ⌚2023年6月8日(木) 21:28:10〔1年以上前〕 <1文字> 編集
🆕 Ver 4.0.2βの更新点(概要):
《▼新機能》
●Apple Musicの配信音楽の埋め込み機能。
●Instagramのリール動画の埋め込み機能。
●色指定時の記法を拡張(RGBAカラーモデルを使った「透明度も含んだ色」も指定可能に。RGB値を10進数でも指定可能に。16進数のRGB値を3桁でも指定可能に。)
●画像ファイル名維持UP仕様の緩和:画像ファイル名にハイフン記号が含まれていても(ファイル名を維持する設定なら)そのままアップロードできるように。
《仕様改善》
●Spotifyの埋め込み領域を囲むspan要素のclass名を「embeddedmusic」から「embeddedmusic embeddedspotify」に拡張。(Apple Musicの埋め込みと区別するため)
詳しい使い方などは、上記の開発進捗状況報告ページの記事をご覧下さい。
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
by nishishi. ⌚2023年6月8日(木) 21:01:15〔1年以上前〕 アップデート✨ <482文字> 編集
by admin. ⌚2023年6月8日(木) 17:35:59〔1年以上前〕 <5文字> 編集
ありがとうございます! 参考にします!