お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。) RSSフィード

てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

2023年10月3日(火) 03:06:43〔1時間前〕 更新

( 3886

■フリースペース: 編集

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

■日付検索:

■全文検索:

or 管理画面へ

先頭固定(←ここの文字列も自由に変更可能。非表示にも設定可能)

情報 〔230文字〕 編集

No.1773 by Icon of admin あどみ 〔0秒前〕

テスト投稿はご自由にどうぞ。ご質問やご要望もお気軽にどうぞー。ただの呟き等もご自由にどうぞ~。(返信は遅くなることがありますので気長にお待ち頂ければ幸いです。) ※ツイートやWebページ等の外部コンテンツを紹介する場合は、本人による投稿なのか、第三者による紹介なのかの明記をお願い致します。
🤔てがろぐヘルプ群セットアップ方法使い方・設定方法カスタマイズ方法FAQ・豆知識
画像拡大スクリプトにFancyboxを使用した第2試験場はこちら開発放言

雑記 〔119文字〕 編集

No.2352 by NO IMAGE にしし 〔0秒前〕

開発進捗状況報告サイトでフォロー頂くと、てがろぐCGIの最新β版や正式版の公開時にメールで連絡を受け取ることもできますので、ぜひご活用下さい。(╹◡╹)ノ
フォロー数が増えると、私の開発モチベーションが向上するメリットもあります。(笑)

2023年10月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

〔178文字〕 編集

No.4037 by Icon of admin あどみ 〔4時間前〕

いつもお世話になっております。
カスタマイズに関する質問なのですが、複合検索窓の並びを
[カテゴリ][ハッシュタグ][検索ボタン]の順番にしたいです。

現状、
[検索ボタン]
[カテゴリ][ハッシュタグ]
↑のように検索ボタンだけが若干ずれた位置に表示されてしまいます。
キレイに横並びにする方法があれば教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

回答/返信 〔1186文字〕 編集

No.4036 by NO IMAGE にしし 〔5時間前〕

とうとう10月になってしまいました。今年もあと4分の1……。いつの間に……。_(:3」z)_

🍨Re:4032◆ああ、ゲストブックでも投稿者が後から編集できる方が便利ですかね。その発想はありませんでした。ご要望ありがとうございます。使用イメージが分かると「何を実装すれば良いか」が考えやすくなるのでありがたいです。現状の仕様が「IDは管理者だけが作る」という前提なので、ユーザ側の操作をそのまま受け入れる仕様になっているのですが、「IDを誰でも作成できる」となると、他の皆が tomoyo とか sakura とかなIDを使っている中で、1人だけ SupermanFromSriJayawardenepuraKotte みたいな長いID名で作成されたときの対策(※そのまま出力するとレイアウトが崩れる可能性があるので)とかが何もないのもちょっと問題なので(笑)、その辺も考慮しないといけないよな……という気がしていまして、もしかしたら「IDなしで投稿できる」(=ログインしなかったらゲスト扱いの投稿にする)みたいな方がまだ楽だという可能性もあるな……とちょっと思ったのでした。いや、ID名の長さ1点だけが問題なら上限を設ければ良いだけなんですけども、他にも『今は思いつけていない』問題があるかもしれませんから、そこを洗い出すところから始めないといけないので。現状では「IDさえ違っていれば表示名は重複可能」な仕様ですけども、そこも重複を拒否するような設定も必要かもしれませんね。あとは、ログインフォームのID選択欄がセレクトボックスになっていると、人数が多くなりすぎたときに選ぶのが大変なので、IDも直接打ち込む方式にできるような設定も必要でしょうね。……というような感じで。他にもたぶん考えればもっと何かあるでしょうね……。^^;畳む

🍨Re:4033◆誰でも書けるとなると、やはりスパム対策は必要になりますよね。既存の掲示板BBSとか、あっという間に自動投稿スパムで一杯になりますからね……。ここにそのような自動投稿スパムが来ないのは、ログインが必要だからなんでしょうね。……とすると、やはり自由に誰でも書けるようにできる設定を設けるとしても、ログインは必要にする方が良さそうな気もしますね……。

🍨Re:4034-5◆なるほど。内側スキンを空っぽにする発想もありませんでした。^^; あとは、エクスポート機能をログイン者に限るよう制限しておく方が望ましいでしょうね。(リンクが画面上に存在しなくても、そのURLを自力で作成してアクセスすることは可能ですから。Twilogの「ソースを取得」ボタンみたいな感じをイメージしていたので、デフォルト設定では「誰でも使用可能」な状態になっていますので。)

〔58文字〕 編集

No.4035 by Icon of sakura さくら 〔2日前〕

>>4034
内側スキンに何も記載しないようにして、RSS配信なども無効化すれば閲覧者からは投稿内容が見えないはず。

2023年9月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

〔21文字〕 編集

No.4034 by Icon of admin あどみ 〔2日前〕

投稿が表に出ないのは、どうやってるんだろ?

〔118文字〕 編集

No.4033 by Icon of admin あどみ 〔2日前〕

そう言えばてがろぐを使ってメールフォームのようなゲストブック(誰でも投稿できてなおかつ投稿は表に出ない)を設置してるサイトを見かけたことがあります。こういう使い方の場合はNGワードを登録できるようになれば管理がしやすいかなと思いました。

〔237文字〕 編集

No.4032 by Icon of sakura さくら 〔2日前〕

4030
4029です。
ユーザーは自分が投稿した物だけを編集・削除出来るようにするなら『IDを自由に作成できる』の方が良いのかなと考えていました。
また、現行のバージョンでの対応方法についてのご教示いただきありがとうございます!不特定多数に書き込んで頂く場合書き方の統一の面での強制力等の問題もありますが現状一番イメージに近く運用出来そうです。リンク先にあるような投稿欄の分割、もしくは掲示板モードの実装もご検討いただけるととても嬉しいです。お返事ありがとうございました。

テストテスト 〔22文字〕 編集

No.4031 by Icon of admin あどみ 〔2日前〕

書き込みテスト

失礼します。

#テスト

回答/返信 〔355文字〕 編集

No.4030 by NO IMAGE にしし 〔2日前〕

昼食はピザ。🍕🍕🍕

🍕Re:4029◆ゲストブック的に誰でも投稿できる使い方を考えるとき、『IDなしで投稿できる』のと『IDを自由に作成できる』のとでは、どちらの動作が望ましいですかね? まだ検討段階の域を出ていませんが、掲示板モードという動作はなんとなく考えてはいました。
なお、現状のバージョンでどうにかするには、例えば「1行目には必ず名前を書く」&「2行目から本文を書く」という仕様を強制できれば、(行単位で分解する記法を使うことで)ゲストブック的に使えるスキンを作ることはできそうな気がします。(投稿に使うIDは全員共通のゲストIDを1つ用意する感じで。)

〔215文字〕 編集

No.4029 by Icon of sakura さくら 〔3日前〕

こんばんは、サイトのメインツールとしててがろぐを使用させて頂いています。ありがとうございます。

#要望 としててがろぐをゲストブックのように使用できると嬉しいのですが、ゲスト(Lv.1)設定か発言者(Lv.3)設定でサイト閲覧者がユーザIDを自分で作成出来るようにする、というのはやはり難しいでしょうか…?
一人SNSや少人数の交流ツールとしての使用用途からは外れてしまうため無理とは分かりつつ、駄目元で書き込ませて頂きます…!

回答/返信 〔394文字〕 編集

No.4028 by NO IMAGE にしし 〔3日前〕

たけのこの里を食べようかな……。🍫🍫🍫

🍫Re:4026◆情報をどうもありがとうございます。おかげさまで、カラフルボックスでのセットアップ手順を修正できました。mixhostもそうですが、標準モジュールもデフォルトでは入っていない仕様になっているというのは、もはや「CGIを使う」ということを積極的には考慮しない方針なんでしょうかね……。
🍫Re:4027◆Spotifyの埋め込みサイズは、管理画面の設定から自由に変更できますのでお試し下さい。660×175(px)にすると、だいたいApple Musicの埋め込みサイズと同じになると思います。てがろぐの設定では(従来からお使いの方々の表示が突然変わってしまわないように)Spotifyは「旧標準サイズ」がデフォルトになっていますが、今のSpotifyだとApple Musicのように「横長」が基本なようです。
Spotifyの埋め込みサイズ選択肢

〔168文字〕 編集

No.4027 by Icon of tomoyo ともよ 〔4日前〕

>>4025
>>3998です。今週の日曜か月曜に「まだ直ってないな…」と確認したので、おそらくここ2~3日の間だと思います。ともあれ不具合として対応されてよかったです。

普段SpotifyやAppleMusicはてがろぐに埋め込む以外には使っていないのですが、埋め込んだ時のスペースの大きさはAppleMusicの方が好みなもので…

〔106文字〕 編集

No.4026 by Icon of admin あどみ 〔4日前〕

>>4024
4023です。すみません、書き忘れてましたがTime::Localモジュールもインストールしました。にししさんが詳しく設置方法を書いてくださっていたお陰で慌てず対処できました。ありがとうございます!

〔90文字〕 編集

No.4025 by NO IMAGE にしし 〔4日前〕

Apple Musicの埋め込みで、アルバム1曲目が強制的に流れてしまう不具合 >>3998,3999 は、いつの間にか解決されていますね。やはりApple側の問題だったようで。

〔163文字〕 編集

No.4024 by NO IMAGE にしし 〔4日前〕

まだ暑い……!🍨

🍨Re:4023◆ご報告をありがとうございます。もはやPerlで動くCGIを使うという発想がないレンタルサーバも増えつつあるんでしょうかね……。ちょいと質問ですが、手動で入れる必要があったのは「CGIモジュール」だけで、Time::Localモジュールの方は最初からインストールされていましたでしょうか?

〔311文字〕 編集

No.4023 by Icon of admin あどみ 〔4日前〕

いつもお世話になってます。今日は#報告 に伺いました。
カラフルボックスの一部サーバーが新仕様のサーバーに移行しましたが、mixhostでの設置方法と同じくCGIモジュールを自分でインストールしなくてはならなくなったようです。移行後に500エラーが出てしまうのでモジュールをインストール後にtegalog.cgiの1行目を#! /usr/bin/perlmlに書き換えたら動くようになりました。

〔6文字〕 編集

No.4022 by Icon of admin あどみ 〔5日前〕

テストテスト

〔1文字〕 編集

No.4021 by Icon of admin あどみ 〔7日前〕

𝒜

〔1文字〕 編集

No.4020 by Icon of admin あどみ 〔7日前〕

〔114文字〕 編集

No.4019 by NO IMAGE にしし 〔8日前〕

てがろぐをローカルのWindows PCで動かす方法を解説してみました。自作スキンの製作やカスタマイズの試行などの目的で、ローカルPCで動かしたい場合等に参考にして下さい。#🌱豆知識
てがろぐCGIをローカルPCで動かす方法

回答/返信 〔302文字〕 編集

No.4018 by NO IMAGE にしし 〔8日前〕

果たして、追加のアイスは買っておく方が良いか、それとも在庫だけで残暑を乗り切れるか……?🍨🍨🍨

🍨Re:4012◆ご活用ありがとうございます。ご要望もありがとうございます。良さげな実装方法さえ思いつけば加えたいとは思っているのですが、今のところ思いついていません。気長にお待ち頂ければ幸いです。当面は、いかにスクリーンショットを楽にファイル化するかをお考え頂く方が現実的かもしれません。
🍨Re:4015◆設置ありがとうございます。お好きなようにご活用頂ければ幸いです。
🍨Re:4016◆スキンの配布をありがとうございます。活用の幅が広がって嬉しいです。(╹◡╹)ノ

〔5文字〕 編集

No.4017 by Icon of admin あどみ 〔8日前〕

テスト投稿

〔40文字〕 編集

No.4016 by Icon of tomoyo ともよ 〔9日前〕

"てがろぐ用スキン「kozin」です ギャラリーモードもあるよ! "
ツイート

〔28文字〕 編集

No.4015 by Icon of sakura さくら 〔10日前〕

設置しました!
変な使い方されてるサイト↓
設置サイト

〔3文字〕 編集

No.4014 by Icon of admin あどみ 〔11日前〕

テスト

〔3文字〕 編集

No.4013 by Icon of admin あどみ 〔11日前〕

テスト

〔134文字〕 編集

No.4012 by Icon of admin あどみ 〔12日前〕

勉強内容のまとめサイトとして、いつも便利に使わせてもらっています。

snippingtoolなどで取得したスクリーンショットを、てがろぐにコピーアンドペーストで投稿できる機能があれば、画像をまとめるのにとても便利なので、新機能として検討いただけるとありがたいです。

回答/返信 〔217文字〕 編集

No.4011 by NO IMAGE にしし 〔13日前〕

おはようございます。🌰

🌰Re:4009◆はい。可能です。「所属カテゴリ別に装飾を変化させる方法」をご覧下さい。装飾関連についてはカスタマイズ方法ページにいろいろ書いてありますので、目次をざっと眺めたり、[Ctrl]+[F]で検索したりしてみて下さい。

(追記)
おっと、回答を書いている間に新たな回答が。
🌰Re:4010◆サポートありがとうございます。(╹◡╹)ノ β版のご試用もどうもありがとうございます。

〔140文字〕 編集

No.4010 by Icon of admin あどみ 〔13日前〕

>>4009
投稿の色分けでしたら
<div class="onelogbox [[CATEGORYIDS]]">

</div>

と書いてカテゴリIDをclass名とすることで可能ですよ。うちのてがろぐでは色分けしてます。

■カレンダー:

2023年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

■最近の投稿:

■新着画像リスト:

Spotifyの埋め込みサイズ選択肢設定『絵文字ダブルクリックでそのコードをコピーする』SVG画像のソース書き換え

全261個 (総容量 25.91MB)

■複合全文検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

ランダムに1件を見る / ギャラリーモードで表示 / サイトマップモードで表示 / 時系列順で表示する

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「ジャーナル(日誌)スキン」です。他に、 標準スキン昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル版スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンチャットタイプスキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る