検索語「PICT: 〔除外:1.png〕」の検索結果[290件](10ページ目)

by misaki. ⌚2019年6月10日(月) 18:45:38〔6年以上前〕 <19文字> 編集
季節過ぎちゃったけど

>>No.959 💡(・∀・)
QUICKPOST複数置けるなら、レスポンシブにしたいときPCとスマホで別の場所に表示させることが可能ですね
一箇所しか置けないと思って悩んでたからありがたい!
>>935のdetailタグ使ってスマホの時だけ折畳み表示にとかにしたらスッキリ見やすそう(自分しか投稿しないからIEは気にしない)
by admin. ⌚2019年5月21日(火) 23:49:25〔6年以上前〕 <190文字> 編集
by admin. ⌚2019年5月20日(月) 16:12:51〔6年以上前〕 <44文字> 編集
by nishishi. ⌚2019年5月16日(木) 16:35:51〔6年以上前〕 <45文字> 編集
by admin. ⌚2019年5月13日(月) 14:22:53〔6年以上前〕 <3文字> 編集
へぇーへぇーへぇーへぇーへぇー (・▽)ノシ∩
https://twitter.com/Moyo_sec/status/112318379124413644...
https://twitter.com/4dzXenpetyBHC3N/status/11233234951...


by sakura. ⌚2019年5月1日(水) 08:53:50〔6年以上前〕 <154文字> 編集
by sakura. ⌚2019年4月27日(土) 12:07:29〔6年以上前〕 <82文字> 編集
検索窓に PICT: と入力して全文検索すると、画像が含まれている投稿だけを読めます。
🌱豆豆知識
ただし、この投稿のように(画像が含まれていなくても)本文中に「 PICT: 」と書いてある投稿もヒットします。(笑)
by nishishi. ⌚2019年4月25日(木) 16:26:47〔6年以上前〕 <115文字> 編集
🌸Re:836◆まあ芋ですし……?🍟🍠🍟🍠🍟🍠
🌸Re:835◆ご愛用ありがとうございます。複数人で共有して「仲間内専用Twitter」的にご活用下さっているケースもちらほらあって、複数ユーザ対応の仕様にしておいて良かったなあ……とつくづく思いました。^^;
画像の掲載サイズは、最新のスキンをお使い頂けば、下記のように縮小されて表示されます。(古いスキンでは単に横幅いっぱいに表示する仕様でした。) クリックするとLightboxによって拡大されます。ぜひお試し下さい。

※あくまでも表示上のサイズ(掲載面積)を絞っているだけであって、画像そのものを加工しているわけではないのですが。どれくらいの縮小サイズで表示するかは、CSSで自由に決められます。独自にスキンを作成なさっている場合は、最新スキンのソースを参考にしてみて下さい。Ver 2.0.0付属の標準スキンのCSSだと、132~137行目に埋め込み画像のサイズを指定する区画があります。
標準スキンのCSSで指定してあるサイズだと、たいていは「PCでは縮小され、スマートフォンでは横いっぱいに表示される」という感じになると思います。
🌸Re:834◆元気玉がとうとう風習に。(笑) あんこ玉🍡も。^^;
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ご活用ありがとうございます。色指定はやはり16進数の方が使いやすいですよね。私も色名を調べるのが大変で。将来的には16進数でも指定できるようにします。そして「続きを読む」機能の需要は相当に高そうですね。ご要望ありがとうございます。
by nishishi. ⌚2019年4月21日(日) 12:37:26〔6年以上前〕 回答/返信 <722文字> 編集
500エラーが出て全く動きません。
ロリポップでの動作について、ご存知の方、お助けください
二時間ばかり格闘しましたが、、、モウダメポ(死語)

by admin. ⌚2019年4月5日(金) 00:35:33〔6年以上前〕 <115文字> 編集
by nishishi. ⌚2019年3月27日(水) 18:23:55〔6年以上前〕 <25文字> 編集
🌺エクスポートで文字化けしなくなりました
エクスポート機能や「この範囲をファイルに出力する」リンクを使って出力したHTMLファイルをテキストエディタやブラウザ(主にChromeなど)で表示させても、文字化けしなくなったと思います。(たぶん)
🌺Lightboxを(必要な状況に限って)読み込める記述を追加
Lightbox用属性が付加された画像が掲載されている場面でのみ、jQuery+Lightboxスクリプトを読み込むための記述 [[JS:LIGHTBOX:JQ]] を追加しました。これをスキンに含めておくと、自力でLightboxを読み込む記述を加えなくても、Lightboxが必要な場面に限って自動的にLightboxスクリプトが読み込まれます。例えば、下図をクリック!

従来は単なる画像へのリンクにしかなりませんでしたが、設定でLightbox支援の『画像リンクにLightbox用の属性を付加する』項目にチェックを入れておけば、Lightboxを使って表示されます。
🍀※具体的には、リンクに data-lightbox属性が付加されている画像が1つでも表示される状況だけで、LightboxスクリプトがCDNサーバから読み込まれます。画像が1つも表示されない状況ではスクリプトは読み込まれないので、無駄な通信は発生しません。
🍀※スキンへの記述は、 [[JS:LIGHTBOX:JQ]] だとjQueryとLightboxが読み込まれます。[[JS:LIGHTBOX]] だとLightboxだけが読み込まれます。(スキン側で既にjQueryを使っている場合は後者の記述を推奨。)
by nishishi. ⌚2019年3月16日(土) 16:35:58〔6年以上前〕 <749文字> 編集

by nishishi. ⌚2019年3月10日(日) 20:54:51〔6年以上前〕 <211文字> 編集
🌺外部への送信はありません
Re:683◆投稿内容の処理は文章も画像もすべて完全に設置サーバ内だけで完結しており、外部へ送信することは一切ありません。CGI自体の処理もサーバ内で完結します。管理画面のTOPにアクセスした際に、動作バージョンが最新版かどうかの案内が出ますが、これも特に情報は何も送信しておらず、ただここに書いてある方法で最新版の存在を示す画像を1枚表示しているだけです。したがって、閉じたネットワーク内で使っても特に影響はありません。社内サーバ等に設置の場合でも安心してご活用下さい。
🌺ハッシュタグの仕様
Re:682◆そういえば、全角の空白文字は「区切り」とは認識していないのでした。 # 記号の後に全角文字を続けると「全角以外の文字が登場するまで全部」をハッシュタグだと認識しますので、(全角空白も全角文字ですから)そのようになります。これはちょっと分かりにくいので今後修正します。
🌺画像投稿の現時点の仕様
Re:681◆画像テストありがとうございます。内部画像を挿入するための [PICT] を改行せずに横に並べれば、画像も横に並びます。同時に複数枚をUPできるようにもしたいと思っていますが、とりあえずはミニマムな実装で一旦公開する予定でいます。


by nishishi. ⌚2019年2月28日(木) 10:54:11〔6年以上前〕 回答/返信 <592文字> 編集
初期投稿時、画像は必ず文章の後、upできるのは1枚だけ。投稿後に、文章なり画像なり、編集で追加できる。画像は追加の際は投稿最後尾にレイアウトされる模様。
複数画像は横並びではなく、縦にレイアウトされるのかな。

文章追加。個人的には、画像と文章の間にちょっと距離が欲しい感じ。#感想 1回の投稿/編集時に追加できる画像は1枚だけ。


投稿を削除しても、画像はそのまま残るので(もちろん記事として表示はされないけど)、削除したいなら管理メニューから別個削除する必要がある。
by admin. ⌚2019年2月27日(水) 21:01:45〔6年以上前〕 <271文字> 編集
by nishishi. ⌚2019年2月27日(水) 16:53:57〔6年以上前〕 <48文字> 編集

画像投稿テスト。
kaboompics: https://pixabay.com/en/tulip-flower-yellow-spring-grow...
まず画像をアップして、その画像を選択、(新規)投稿に画像が含まれる、文章など追加、それから投稿、と言う流れ。
by sakura. ⌚2019年2月18日(月) 13:56:19〔6年以上前〕 <143文字> 編集

画像は投稿中のどこにでも自由な位置に挿入できます。何枚でも。特に(仕様上の)上限枚数はありません。
by nishishi. ⌚2019年2月16日(土) 16:51:01〔6年以上前〕 <254文字> 編集
by nishishi. ⌚2019年2月16日(土) 16:41:29〔6年以上前〕 <96文字> 編集