No.148, No.147, No.146, No.145, No.144, No.143, No.142[7件]
by admin. ⌚2017年12月11日(月) 10:52:47〔7年以上前〕 <149文字> 編集
●ハッシュタグとして認識される制約を緩和しました。●本文中のハッシュタグをリンクにするかどうかを選択できる設定項目と、長すぎるハッシュタグを指定文字数で切り詰める設定項目を追加しました。●ハッシュタグの詳しい仕様は、配布ページにあるマニュアル部分の「ハッシュタグの仕様」項目をご参照下さい。 #UpdateLog
by nishishi. ⌚2017年12月10日(日) 17:03:19〔7年以上前〕 アップデート✨ <214文字> 編集
配布している付箋型スキンには class="sec[[DATE:s]]" とも書いてあるので、00秒に投稿されればCSSの .sec00 が適用され、01秒に投稿されればCSSの .sec01 が適用され……のように、投稿された秒数に応じて配色が変わるようにCSSを書いてあります。そのため、ランダムっぽく見えます。
※配布している付箋型スキンには、上記のほかにユーザ別に色を分ける書き方も併記してあるので、ユーザIDに sakura や tomoyo などを使うと、ユーザ別に色分けされるようになっています。もちろんCSSソースで sakura や tomoyo の部分を書き換えれば、自分のIDを使ってユーザ別の配色を作れます。
by tomoyo. ⌚2017年12月10日(日) 16:59:10〔7年以上前〕 <437文字> 編集
ちょっと気になっただけで、選べたらいいなとか言うことではないです。
by sakura. ⌚2017年12月10日(日) 14:20:57〔7年以上前〕 <89文字> 編集
by admin. ⌚2017年12月10日(日) 14:15:57〔7年以上前〕 <10文字> 編集
by tomoyo. ⌚2017年12月10日(日) 00:26:17〔7年以上前〕 <258文字> 編集
ただ、角括弧がないと「どこまでがハッシュタグなのか?」が判別できないので、タグの終わりにはASCII文字(空白などの半角文字)が必要です。 #ハッシュタグ のように空白を打つか#ハッシュタグ!?などのように書けば「ハッシュタグ」だけがタグになります。#ハッシュタグ#使い方#ご挨拶! みたいに連続しても書けます。
絵文字も#💚«みたいにハッシュタグにできます。(^_^;)
なお、ハッシュタグそのものに空白を含みたい場合は#[Space in tag]のように角括弧で括る必要があります。(全角文字と半角文字を混在させたい場合も同様)
※新Verの配布はまだです。もうちょっと実験してから。
by admin. ⌚2017年12月10日(日) 00:14:40〔7年以上前〕 <400文字> 編集