No.1179, No.1178, No.1177, No.1176, No.1175, No.1174, No.1173[7件]
by misaki. ⌚2019年8月22日(木) 20:44:30〔5年以上前〕 <67文字> 編集
こういう風に表示させるのは、インラインフレームとか? それとも今時はページに埋め込むのにもっとスタイリッシュな方法があるとか?
> 「今日のひとこと」の過去ログ用にシンプルなスキンを作った
サイトのデザインまんまにスキンがデザインされているのか、それともログ表示の部分だけを呼び出し(埋め込み)している・・・?
技術的な解説を図々しく求めているわけではありませんので、Yes/No程度にでもお答えいただけたら幸せです。
by misaki. ⌚2019年8月22日(木) 05:37:27〔5年以上前〕 <232文字> 編集
#要望 タグの入力機能私もほしいと思っています。個人的にはできるならオプションタグで選んで挿入できるのがほしいです。これなら沢山タグを使ってる方でも全部格納できそうだし、多い順に並べば選びやすいのではないでしょうか。
あと下のページナビゲーションなんですけど「1 2 3 … 37 38 39」みたいにできないかなと思ってます。ここみたいにどんどん増えていったらページのリンク数も凄くなりそうだなと思ったので。
Lightboxですが改造してfancyboxを使ってるのでもし選べるなら嬉しいです。というか、スキン共々結構改造してますが今更大丈夫かなと思ったりしてます…。
by sakura. ⌚2019年8月21日(水) 21:18:03〔5年以上前〕 質問/要望 <332文字> 編集
こういう日付と中身くらいしかないスキンも配布すれば使い道あるかな……?

……とちょっと思ったんだけど、よく見比べたら、まあ大して変わらないか。
by nishishi. ⌚2019年8月21日(水) 21:14:27〔5年以上前〕 <154文字> 編集
ページ自体はHTML手打ちですが、「今日のひとこと」という区画だけはSSIを使って「てがろぐCGIが生成した最新1件の内容」を呼び出す方法で埋め込んでいます。

この「今日のひとこと」枠は、これまでは長年ずっとHTML手打ちによる更新でした。^^; それでも更新作業自体は別に困らなかったんですが、過去ログを蓄積できない点をちょっと残念に思っていました。いや、残そうと思えばいくらでも残せるんですが、更新の度にログも書き換えるのはちょっと面倒だったので。
てがろぐ化することで、何もしなくても過去ログが残るようになって楽になりました。ちょっと嬉しいです。^^;
by nishishi. ⌚2019年8月21日(水) 15:30:56〔5年以上前〕 <358文字> 編集
by admin. ⌚2019年8月21日(水) 00:19:45〔5年以上前〕 <4文字> 編集
あの単独表示時に出てくるリンク枠は、Ver 2.2.4以降でなら管理画面の「設定」で消したり取捨選択したりできるようになりました。
Ver 2.2.0以下では、以下の方法で消せます。(CGIソースの編集は不要) #🌱豆知識
▼全部消す
以下のCSSを加えておくと、枠も含めて全項目を丸ごと消せます。
.utilitylinks { display: none; }
▼最後だけ消す
もし、リンクの一番最後にある「この投稿を再編集または削除する」という管理用リンクだけを消したい場合は、以下のCSSを書けばその1項目だけを消せます。
.utilitylinks > ul > li:last-child {
display: none;
}
畳む
by nishishi. ⌚2019年8月20日(火) 13:42:48〔5年以上前〕 <508文字> 編集
(だから何と言うわけではなくて。)