No.1373
by nishishi. ⌚2019年12月12日(木) 14:47:34〔5年以上前〕 <333文字> 編集
お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)
動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest
で管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「標準スキン」です。他に、
昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)、
昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)、
付箋型スキン、
シンプル日記スキン、
ジャーナル(日誌)スキン、
ブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、
黒板スキン、
チャットタイプスキンがあります。
《てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る》
動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest
で管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「標準スキン」です。他に、
昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)、
昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)、
付箋型スキン、
シンプル日記スキン、
ジャーナル(日誌)スキン、
ブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、
黒板スキン、
チャットタイプスキンがあります。
《てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る》
さらに このように書くと No.1218へのテキストリンクが自由な文字列で作れます。
▼説明:
●本文中に [>1218] のように書くとその番号へのリンクになります。
●また、[>1218:ラベル] のように書くと、そのラベルでリンクできます。
この記法を使うと、そのとき適用されているスキンを維持した状態で、指定番号の投稿単独ページへリンクできます。(その番号の投稿が存在するかどうかはチェックしません。) リンクには class="postidlink" 属性が付加されるので、番号リンク専用の装飾を作ることもできます。