検索語「テスト」の検索結果[594件](3ページ目)
by nishishi. ⌚2024年3月17日(日) 04:15:39〔1年以上前〕 <1184文字> 編集
https://www.nishishi.com/
https¥://www.nishishi.com/
by admin. ⌚2024年3月16日(土) 01:47:48〔1年以上前〕 <96文字> 編集
by admin. ⌚2024年3月7日(木) 23:06:31〔1年以上前〕 <3文字> 編集
by admin. ⌚2024年3月3日(日) 09:50:53〔1年以上前〕 <6文字> 編集
by admin. ⌚2024年2月20日(火) 00:06:17〔1年以上前〕 <3文字> 編集
🆕 Ver 4.2.2βの更新点(概要):
《▼新機能》
🌺そのとき限定されているカテゴリの各種情報を挿入できる専用記法の追加。
🌺新規投稿/編集画面に自由なHTML(edit.htm)をスキン別に加える機能の追加。
🌺ログイン済みでないとどのページも閲覧できなくする「プライベート動作」機能の追加。
🌺SITEMAP XMLを静的ファイルに出力する機能。
《▼仕様改善》
🌸QUICKPOSTで投稿欄が空っぽの状態で投稿したときの動作を改善。
🌸管理画面に表示されるボタンの高さを制限するよう装飾を改善。(テスト)
詳しい使い方などは、上記の開発進捗状況報告ページの記事をご覧下さい。
🍘SNSでのアナウンス:
Mastodon(Pawoo)
Bluesky
Twitter:
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
by nishishi. ⌚2024年2月1日(木) 01:19:53〔1年以上前〕 アップデート✨ <434文字> 編集
by admin. ⌚2024年1月31日(水) 23:19:50〔1年以上前〕 <3文字> 編集
by admin. ⌚2024年1月22日(月) 10:11:31〔1年以上前〕 <3文字> 編集

by admin. ⌚2024年1月10日(水) 20:20:01〔1年以上前〕 <19文字> 編集
by admin. ⌚2024年1月2日(火) 23:17:38〔1年以上前〕 <6文字> 編集
by admin. ⌚2023年12月28日(木) 00:08:11〔1年以上前〕 <3文字> 編集
by admin. ⌚2023年12月27日(水) 08:37:41〔1年以上前〕 <10文字> 編集
by admin. ⌚2023年12月18日(月) 10:35:51〔1年以上前〕 <4文字> 編集
by admin. ⌚2023年12月16日(土) 12:11:22〔1年以上前〕 <6文字> 編集
by admin. ⌚2023年12月15日(金) 22:35:21〔1年以上前〕 <6文字> 編集
文字の色を変えたり、
強調したり、
小さくしたり
できます。
by admin. ⌚2023年12月8日(金) 10:34:36〔1年以上前〕 <45文字> 編集
by sakura. ⌚2023年12月2日(土) 23:14:52〔1年以上前〕 <6文字> 編集
公式配布スキンでは、画像一覧モード用スキンでIF文の記法を使うようにしました。
これによって、(CSSを使わずに)HTMLの段階で表示/非表示が切り替わりますので、非表示にしてある画像がLightboxに拾われてしまう問題も出なくなります。
by nishishi. ⌚2023年11月30日(木) 23:00:13〔1年以上前〕 <189文字> 編集
by admin. ⌚2023年11月30日(木) 22:17:05〔1年以上前〕 <8文字> 編集
元々は ?mode=random のパラメータだけを使って全投稿からランダムに1件が表示される仕様ですが、その他の(表示対象を限定する用途の)あらゆるパラメータを併用して表示対象を限定できるようになったハズです。
▼従来から可能なランダム表示:
- ?mode=random 全投稿からランダム表示(対象限定なし)
- ?mode=random&skin=skin-twipink 全投稿からランダム表示(表示スキンは skin-twipink)
▼今回から可能な対象限定ランダム表示の例:
- ?cat=tsubo&mode=random カテゴリ「つぼやき」に限定して1件をランダム表示
- ?cat=hachi,diary&mode=random カテゴリ「つぶやき」と「つぼはち」に限定して1件をランダム表示
- ?tag=要望&mode=random ハッシュタグ「要望」の付いた投稿から1件をランダム表示
- ?date=2023&mode=random 2023年の投稿の中から1件をランダム表示
- ?userid=tomoyo&mode=random ユーザID「tomoyo」の投稿から1件をランダム表示
- ?posts=3920,3907,3872,3676,1786,880&mode=random 投稿No.3920、3907、3872、3676、1786、880の中から1件をランダム表示
- ?q=桜餅&mode=random 検索語「桜餅」が含まれる投稿から1件をランダム表示
- ?q=%5BPICT:&mode=random 画像の含まれる投稿から1件をランダム表示
まず表示対象を絞り込んでから、そのURLの末尾に &mode=random を加えると良いと思います。だいたい何にでも加えられると思います。検索語は複数使えますし、AND・OR・NOT検索も使えます。
配布用のスキンに直接記述したい場合は [[RANDOM:URL]]&表示限定用パラメータ のように、[[RANDOM:URL]] の記法の直後に「&」記号を使って表示限定用パラメータを連結すると良いかもしれません。その場合、設置場所がどこなのか知らなくても正しいURLが出力されます。(もっとも、デフォルト設定では相対パスで出力されますから、自力で相対パスで書いた場合と結果は同じですが。)
なお、「下書き」投稿は表示対象になりません。「下げる」投稿は、表示対象が限定されていない場合には表示対象になりません。表示対象が限定されている場合に表示対象になるかどうかは設定次第です。
by nishishi.
⌚2023年11月29日(水) 01:39:03〔1年以上前〕
テスト
<1159文字>
編集
by admin. ⌚2023年11月28日(火) 06:23:34〔1年以上前〕 <5文字> 編集
by tomoyo. ⌚2023年11月28日(火) 00:54:48〔1年以上前〕 <11文字> 編集
by admin. ⌚2023年11月26日(日) 17:52:13〔1年以上前〕 <8文字> 編集
by admin. ⌚2023年11月24日(金) 13:36:37〔1年以上前〕 <19文字> 編集
by admin. ⌚2023年11月24日(金) 13:34:23〔1年以上前〕 <3文字> 編集
🧀Re:4114◆ご指摘ありがとうございます! $cginame = 'tegalog.cgi';の値は、tegalog.cgiソース77行目にある my $howtogetpath の値を「 9 」に変更していないと使われないので、おかしいな……と思って確認してみたところ、昨日配布した 4.1.3βのZIPに含まれている tegalog.cgi は、その値が 9 になっていました。それが原因です。デフォルトの 2 にして頂ければ問題はなくなります。開発中にちょっと値を変更して動作テストをしたまま、うっかり元に戻すのを忘れていたようです……。
by nishishi. ⌚2023年11月22日(水) 20:52:33〔1年以上前〕 <476文字> 編集
by misaki. ⌚2023年11月18日(土) 00:00:00〔1年以上前〕 <36文字> 編集
by admin. ⌚2023年11月10日(金) 23:36:55〔1年以上前〕 <3文字> 編集
by admin. ⌚2023年10月16日(月) 12:25:53〔1年以上前〕 <3文字> 編集
---【朗報】---
投稿単独表示時に、隣接投稿へ移動するリンク(=[[NAVI:PREVNEXT]] や [[NAVI:PREV]]・[[NAVI:NEXT]] で出力されるリンク)が、「その状況で表示対象になっている投稿」だけに限定した隣接投稿に移動できるようになりました。
従来は、隣接する投稿が下書きだろうと何だろうと、とにかく「直接隣接する投稿」へのリンクが出ていましたので、リンクをクリックした結果、「指定された番号の投稿は存在しない」と言われるケースがありました。そういう問題が(たぶん)すべて解消しています。
例えば、
モードだけでなく、カテゴリ限定表示や、ハッシュタグ限定表示でも、全文検索の指定でも有効(表示条件を絞るあらゆる条件で有効)なので、
- 特定のカテゴリに属する投稿だけを1件ずつ前後に移動して見る。例
- 特定のハッシュタグが含まれる投稿だけを1件ずつ前後に移動して見る。例
- 特定のユーザが投稿した投稿だけを1件ずつ前後に移動して見る。例
- 特定の文字が含まれる投稿だけを1件ずつ前後に移動して見る。例
……というようなこともできます。どの場合も、前後の投稿へ移動するリンクをクリックすると、「条件を満たす投稿に限定した隣」へ移動します。(※ただし、このように動作させるには ?postid=4348&cat=answer のように、条件を絞るパラメータを加える必要があります。)✅そのほか、ある投稿の前後にどんな投稿があるのかを一括して閲覧できる方法を追加しました。
例えば、パラメータ ?mode=around3&postid=4343 で、No.4343 の前後3件ずつの最大7投稿を閲覧できます。例
これは、自力でパラメータに「mode=around」を加えても良いですが、投稿単独表示時に(標準設定なら)本文の下に表示されるユーティリティリンク群の中にもリンクが加わっています(※非表示に設定もできます)。前後何件を表示したいかは、パラメータで指定できるほか、設定画面で設定できます。