No.4534, No.4533, No.4532, No.4531, No.4530, No.4529, No.4528[7件]
by sakura. ⌚2024年6月29日(土) 19:03:27〔334日前〕 <164文字> 編集
🥟Re:4532◆ダークモードのご要望もちらほら頂くのでなんとかしたい気はあるのですけども、元々そこまで大きく配色を可変にすることを前提にしないまま製作してきたために、書き換えないといけないCSS量が多いので先送りになっております。とりあえず現時点では、ユーザスタイルシートをご活用頂くか、いい感じにダークモードで表示してくれるアドオンをお使い頂ければ幸いです。関連情報として、No.4488,4489,4490,4493 あたりもご参照下さい。
by nishishi. ⌚2024年6月29日(土) 17:00:52〔334日前〕 回答/返信 <322文字> 編集
管理画面についてのお願いがあるのですが、ダークモードに対応していただくことは可能でしょうか?
もしくはダークテーマを1つでもご用意いただけますと嬉しいです。
お忙しい中恐れ入りますが、ご検討いただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
by tomoyo. ⌚2024年6月27日(木) 20:14:25〔336日前〕 <152文字> 編集
https://www.yahoo.co.jp/
by admin. ⌚2024年6月26日(水) 12:38:09〔337日前〕 <36文字> 編集
by admin. ⌚2024年6月24日(月) 13:22:55〔339日前〕 <3文字> 編集
№4526の質問をした者です。仰る通りの事象でして、大文字にしたら無事に解決しました!
補足のページのリンクも有難うございます。そもそものマニュアルがしっかりなさっているのに見落としており申し訳ないです。
早々にご回答頂き、誠に有難うございました!
by admin. ⌚2024年6月22日(土) 10:23:13〔341日前〕 <131文字> 編集
[[CATEGORY:TREE:識別子]]の設定なのですが、これは高度な設定で「カテゴリ概要文の入力欄にHTMLの記述を許可する」にチェックをいれていてもHTMLがそのまま吐き出されますか?
[[INFO:NOWCAT:DESCRIPTION]]と同じようにする方法をご存じでしたら教えて下さい🙏