てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「標準スキン」です。他に、 昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンチャットタイプスキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る

or 管理画面へ

No.3888, No.3887, No.3886, No.3885, No.3884, No.3883, No.38827件]

日付境界バーの要望出した者です。
こんなに早く実装していただけるとは思いませんでした!
早速スキン作ってますが思ったとおりに出来そうです。ありがとうございます!

by sakura. <80文字> 編集

自分用の日記として「てがろぐ」をローカル環境で使おうとしているのですが、
Perl 5をローカル環境で使う方法が調べてもわからず行き詰っています。


レンタルサーバーを借りることも考えたのですが、私はまだ小6で未成年なので両親に相談したところ断られてしまい、
(理由としては金銭面的なところと、そもそもサーバーを借りて公開するということに好意的ではなく、両親曰く
「ネットに公開するってことは個人情報を全国の人に知られるってことでしょ?そんなの許すわけないじゃん。我慢しなさい」)ということらしく、
プライベートなことを書こうとしているので公開してしまうと私自身が心配だということでローカル環境で使おうとしています。
ダウンロードもあまりするな、と言われておりどうしたらいいかわかりません。

なのでどうしたらローカルで使うことができるかどうかを教えていただけるとありがたいです。
何か必要な情報がありましたら言ってくださると見つけ次第書き足していきます
よろしくお願いします

長文失礼しました。

環境
Windows11

by misaki. <464文字> 編集

お試し

〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
〇〇〇〇〇〇〇〇

by tomoyo. <63文字> 編集

バナナを食べました。🍌🍌🍌

takoyakiRe:3877◆お試しありがとうございます。そうですね。実体はただの画像なので、ハッシュタグやカテゴリ名等にカスタム絵文字は使えない仕様になっております。唯一の例外が「リンクテキストには使える」だと思って頂けると良いかもしれません。
takoyakiRe:3879◆お使いのてがろぐでもご活用頂ければ幸いです。(╹◡╹) なお、この動作試験場で使っているスイカ等のアイコンはここで配布しています。
takoyakiRe:3880◆そういえば、もう夏コミまであと10日なんですね。はやい……。
takoyakiRe:3884◆ご試用ありがとうございます! ご要望もありがとうございます。とりあえず「アップロードされているカスタム絵文字画像を一覧して記法をコピーできる機能」は次のバージョンで加えられるように計画しているところです。プルダウンメニューで選べるようにも検討します。

by nishishi. 回答/返信 <451文字> 編集

配布&ドキュメント更新お疲れ様です。早速カスタム絵文字を追加してみました。問題なく表示されてます。#報告
できればカテゴリやハッシュタグのようにプルダウンメニューから簡単にカスタム絵文字を選べるようになれば嬉しいです。#要望

by admin. <114文字> 編集

開発進捗状況報告サイトで、てがろぐ Ver 4.0.4(β版)の配布を開始しました。ご自由にダウンロードしてご活用頂けます。お試し頂ければ幸いです。主に以下の点を搭載しています。

🆕 Ver 4.0.4βの更新点(概要):
《▼新機能》
カスタム絵文字機能。
日付境界バーの出力状況を選択できる設定オプション。

《▼仕様改善》
●既存画像の挿入記法で、多バイト文字が使われたファイル名も許容する設定を追加。
●カテゴリツリーを構成するli要素にも、カテゴリIDをベースにしたclass名を付加。
●本文中に含まれるコロン記号が数値文字参照「:」として出力される問題(仕様)を修正。

《▼不具合修正》
❎適用スキンを維持するためのリンク自動調整仕様でlink要素に対して不要な調整を加えてしまう不具合を修正。

詳しい使い方などは、上記の開発進捗状況報告ページの記事をご覧下さい。


Mastodonでのアナウンス:Pawoo

by nishishi. アップデート✨ <423文字> 編集

DASHBOARD

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

Perlのバージョンを上げる設定(さくらインターネット)

全317個 (総容量 36.08MB)

■日付一覧:

■日付検索:

■カレンダー:

2023年8月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

■最近の投稿:

■フリースペース:

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

編集

▼現在の表示条件での投稿総数:

7件

▼最後に投稿または編集した日時:

2025年5月29日(木) 20:19:27〔35分前〕

RSSフィード

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「標準スキン」です。他に、 昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンチャットタイプスキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る