てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「標準スキン」です。他に、 昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンチャットタイプスキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る

or 管理画面へ

No.1041, No.1040, No.1039, No.1038, No.1037, No.1036, No.10357件]

テスト投稿はご自由にどうぞ。ご質問やご要望もお気軽にどうぞー。その他、何でもない呟きもどうぞー。

🎂Re:1039◆現在のバージョンでは出力するRSSフィードの仕様が固定されていますが、これは将来的にはもうちょっとカスタマイズできるようにします。「RSS用のスキン」という形で自由に作れるようにする仕様も実は現在のバージョンにもひっそり実装はされているのですが、それを活用するための設定項目を設けるか、もしくは単純に収録文字数だけを数値で設定できるようにするか、どうするか検討中です。次のバージョンでどこまで提供できるかどうかはちょっと分かりませんが。

🎂Re:1040◆ご要望ありがとうございます。そういえば、一度投稿した画像を差し替えるという操作はまったく想定していませんでした。(^_^;) たしかにそういう需要もありそうですね。あと、画像中心に公開しているページでは特に、Lazy Loadが使えると望ましいですね。最新のChromeではブラウザ標準でLazy Load機能がサポートされたことですし、そういう属性を付加するオプションを加えておくのは良さそうに思いました。実装したいと思います。

by nishishi. 回答/返信 <504文字> 編集

メール通知とは違うけど、複数人で使うならツイッターみたいにヘッダーにお知らせ通知が表示されたら便利そうだなと思いました。
🔔←こういう感じので、クリックすると「あどみさんが投稿しました」っていう表示がされるか、通知一覧ページに遷移するか。(それもRSSフィードで事足りてしまうかもしれませんが…)
同じ人が連投した場合は「さくらさんが投稿しました。他5件の投稿」とかまとめられるようにするとか。

ついでに#要望 失礼します。
画像の管理画面から既存の画像の差し替えをできるようにしていただけたら嬉しいです。
投稿した後にミスを見つけることが多々あるので(´ω`)
あと、画像を複数載せることが多いので、Lazy Loadで画像遅延できるようになったらありがたいです。
一応自分でカスタマイズして入れてるのですが、どうしてもCGIの画像の箇所を変更しなければならないので、アップデートの時は毎回書きなおしています。
後者はただの自分のこだわりですが、ご一考いただけたらと思います。
それではお邪魔しました。

by sakura. 質問/要望 <454文字> 編集

>メール送信機能
一定の間隔で期間中に投稿された記事を送るとかなら山ほどにはならないと思います(むろん設定した間隔にもよりますが)。
とはいえ何かしらRSSフィードとの差別化をしないとあまり意味がないとは思いますが。
一番簡単なのは長い記事でも全文載せることでしょうか。(RSSフィードは記事の最初の方しか表示されないので)

by admin. <162文字> 編集

スタバのリワード★がどんどん貯まるので、何かに使わないと……。

🌮Re:1029◆そうです。そのIF-HOME的な文法です。とりあえずToDoリストには加えましたので気長にお待ち頂ければ幸いです。とりあえず、次のバージョン向けの開発リストは既に項目多数であふれそうなので(^_^;)、早くても次の次のバージョンになります。(あまり一度にいろいろ加えすぎると不具合チェック漏れが怖いのと、そもそも頭で把握しきれなくなるので。^^;)

🌮Re:1030◆双方のご活用をどうもありがとうございます! お役に立っているようで嬉しいです。(^_^)
🌮Re:1031◆空港の荷物を量る体重計って、どこまでの精度で量っているんですかね?(^_^;) 20.1kgだと「100gオーバー」と言われる場合、じゃあ20.09kgでもアウトなのかな? と、ちょっと気になりました。(^_^;)

🌮Re:1034◆たしかに掲示板系CGIだとメール送信機能もよくありますよね。投稿のたびに登録者全員へメールを飛ばす仕様だと、Twitter的な使い方をしている場合にはメールを山ほど送信してしまって、スパムCGI認定されてしまいそうなので(^_^;)、どうやって山ほどは送信しないようにするか、が問題かなという気はしています。何かご要望やアイデア等がありましたらお気軽にお知らせ下さい。(なお、単に投稿があったかどうかをチェックしたい用途の場合は、RSSフィードを活用される方が向いている気もします。)

🌮Re:1035◆いろいろご活用下さい~。(๑╹◡╹๑)ノ

by nishishi. 回答/返信 <673文字> 編集

#テスト
ココに書き込みを
しますよ

by admin. <18文字> 編集

アンケートログとして活用できるかな?
20190610184538-misaki.png

by misaki. <19文字> 編集

DASHBOARD

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

Perlのバージョンを上げる設定(さくらインターネット)

全317個 (総容量 36.08MB)

■日付一覧:

■日付検索:

■カレンダー:

2019年6月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

■最近の投稿:

■フリースペース:

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

編集

▼現在の表示条件での投稿総数:

7件

▼最後に投稿または編集した日時:

2025年5月29日(木) 15:14:47〔4時間前〕

RSSフィード

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「標準スキン」です。他に、 昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンチャットタイプスキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る