No.1420
by tomoyo. ⌚2020年1月10日(金) 12:14:02〔5年以上前〕 <377文字> 編集
お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)
動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest
で管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「標準スキン」です。他に、
昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)、
昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)、
付箋型スキン、
シンプル日記スキン、
ジャーナル(日誌)スキン、
ブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、
黒板スキン、
チャットタイプスキンがあります。
《てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る》
動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest
で管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「標準スキン」です。他に、
昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)、
昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)、
付箋型スキン、
シンプル日記スキン、
ジャーナル(日誌)スキン、
ブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、
黒板スキン、
チャットタイプスキンがあります。
《てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る》
てがろぐの内容をサイトのトップに表示しようと思い、以前日記で書かれていたSSIでの方法を参考に、
設定画面でパスを固定する設定にしたのですが、うまくリンクがされないです。本文自体は表示されました。
(埋め込み用のスキンを使って出力されたソースを見たところ、リンクがそのまま相対パスのままで、固定リンクになっていませんでした。
この設定をすると普通にてがろぐを表示した場合でも、リンクは<a href ="https://~">というアドレスで始まりますよね…?)
本文にハッシュタグなどが入っているとリンクになるので、そこの部分がちゃんとリンクされるには他に何か設定や、ここを確認して!みたいな注意点はありますか?
(画像の表示は「画像の挿入にフルパスを使う」にチェックを入れたら出来ました)