てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「標準スキン」です。他に、 昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンチャットタイプスキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る

or 管理画面へ

No.957, No.956, No.955, No.954, No.953, No.952, No.9517件]

テスト投稿です。折り畳む範囲画像を入れてみました。
20190506131846-admin.png16進数での色指定も試しています。畳む

by admin. <44文字> 編集

あと、ご要望のあった「画像へのテキストリンクにもLightbox用の属性が付加できる記述方法」も追加しました。
リンクラベルに [桜餅:LB] のように「:LB」を加えるとそうなります。
表示例は下記の通り。
さくらもちー ←クリックするとLightboxで開かれます。

by nishishi. <137文字> 編集

いずれにしても、リリースはまだ先です。最新版は今月にリリースしたばっかりですし。まだ搭載予定の機能がいくつかありますので……。畳む

by nishishi. <63文字> 編集

標準設定では、全文検索機能を使って検索した結果のページでは、「続きを読む」ボタンは無効になって、最初から全文が表示されるようになっています。でも、設定を変えれば検索時でも「続きを読む」ボタンを表示するようにもできます。

なお、ブログタイプスキンのように「投稿本文の一部分だけを抜き出して表示する」ような表示形態を採用しているスキンでは、「続きを読む」ボタンは表示されません。行単位で分割されてしまうと、続きの表示処理が煩雑になってしまうためです。そこは、仕様ということでよろしく……。(^_^;)
例えば、2行目以降を隠す設定になっているときに、スキン側で「3行目以降だけを表示する」みたいなことになっていると、開閉スクリプトを実行するためのマークアップが正しく入らなくなるので……。畳む

by nishishi. <343文字> 編集

「続きを読む」ボタン表示機能を有効に設定している限り、区切り文字(=半角で < と > を連続して書く2文字)を書くと必ず続きを読むボタンに置き換わります。区切り文字は複数個書けば、それだけ「続きを読む」ボタンも増えます。畳むこんな風に2個目の区切り文字を書けば、2つ目の「続きを読む」ボタンになります。畳む2この辺の仕様は、Fumy News Clipperと同じです。畳む3

by nishishi. <181文字> 編集

DASHBOARD

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

Perlのバージョンを上げる設定(さくらインターネット)

全316個 (総容量 36.08MB)

■日付一覧:

■日付検索:

■カレンダー:

2019年5月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

■最近の投稿:

■フリースペース:

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

編集

▼現在の表示条件での投稿総数:

7件

▼最後に投稿または編集した日時:

2025年5月25日(日) 18:10:50〔7時間前〕

RSSフィード

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「標準スキン」です。他に、 昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンチャットタイプスキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る