No.811, No.810, No.809, No.808, No.807, No.806, No.805[7件]
by admin. ⌚2019年4月14日(日) 22:06:43〔6年以上前〕 <6文字> 編集
すみません。自分で笑ってしまった
○検索サイトで自動取得(URLを指定できない)だと引っかからないのです>_<
by admin. ⌚2019年4月14日(日) 20:15:07〔6年以上前〕 <62文字> 編集
検索サイトで自動取得だとに引っかからないのです>_<
by admin. ⌚2019年4月14日(日) 20:12:45〔6年以上前〕 <75文字> 編集
by admin. ⌚2019年4月14日(日) 00:00:25〔6年以上前〕 <4文字> 編集
Re:801◆テストありがとうございます。うまく認識されているようで良かったです。画像もありがとうございます。分かりやすくて助かります。Japan版ではない本家YAHOO!ロゴを久しぶりに見ました。(^_^;)
Re:802◆本気でフラグを実装しようと思うとデータ記録形式の拡張が必要なので結構かかりそうなのですが、例えば #none を付けた投稿だけはタイムラインから消す、みたいなハッシュタグを利用した形式だと簡単にできそうな気もしたりしなかったり。
Re:803◆ご報告をありがとうございます! これは不具合です。(^_^;) 元々は「新規投稿」を選択した時点で「投稿された瞬間の日時」を新たに記録し直す設計になっていたのですが、たぶん「投稿日時の手動設定機能」を搭載したことによって(誤って)元々の日時が維持されてしまう仕様に変わってしまったのだと思います。次のバージョンで直します。
Re:804◆今回のRSSフィード出力機能のために実装した仕様を活用すると、サイトマップの出力機能も作れそうな気がしてきました。
by nishishi. ⌚2019年4月13日(土) 11:23:17〔6年以上前〕 回答/返信 <474文字> 編集
by tomoyo. ⌚2019年4月13日(土) 11:23:08〔6年以上前〕 <194文字> 編集
by sakura. ⌚2019年4月13日(土) 09:45:43〔6年以上前〕 <55文字> 編集