No.5297, No.5296, No.5295, No.5294, No.5293, No.5292, No.5291[7件]
コンソールを出力させてみてもエラーがでておらず、取得はできているようですが…。
TegUp.phpのバージョンは2.1.0でCSSにもカード型リンク用CSSの抜粋を貼っております。
何かほかに必要なことってありますか?
by admin. ⌚2025年7月6日(日) 14:36:29〔6日前〕 <178文字> 編集
<description><![CDATA[ [[ONEPICT:1]][[COMMENT:TEXT:150]]|全[[LENGTH]]文字 ]]></description>
[[ONEPICT:1]]と書いていることが原因なのだろうなとわかりました。今後は出したくない画像にはNSFWフラグをつける等の使い方をしていこうと思います!お手数をおかけして大変申し訳ございません。ありがとうございました。
by sakura. ⌚2025年7月3日(木) 13:53:53〔9日前〕 <314文字> 編集
アイコン配布ありがとうございます!!!!!!!!!!!
by admin. ⌚2025年7月3日(木) 11:32:48〔9日前〕 <39文字> 編集
by admin. ⌚2025年7月3日(木) 02:19:13〔10日前〕 <86文字> 編集
「て」のアイコン配布対応ありがとうございます🙏🏻とても嬉しいです!
faviconへの実装も、早々にご対応いただきありがとうございました。
【質問です】
配布アイコンを、自分のサイトのコンテンツメニュー部分に使わせていただきたいと思っているのですが、その際モノトーンに加工させていただく等してもよろしいでしょうか?
by admin. ⌚2025年7月3日(木) 02:03:55〔10日前〕 <168文字> 編集
🍧Re:5296◆TegUpそのものは正常に動作していますか? tegup.phpにアクセスしてみてバージョン案内等の画面が出てくるなら大丈夫ですが、そうではない場合(エラー画面やPHPのソースコードがそのまま出てくる場合など)ではPHPの動作に問題がありますので、そこを先に解決する必要があります。
TegUpそのものの動作に問題がない場合は、以下の点をご確認下さい。
どんなURLを指定しても常に取得できないのですか?(=Ⓐ) それとも特定のURLだけが取得できないのですか?(=Ⓑ)