No.4763, No.4762, No.4761, No.4760, No.4759, No.4758, No.4757[7件]
by admin. ⌚2024年10月21日(月) 10:30:11〔220日前〕 <70文字> 編集
by tomoyo. ⌚2024年10月20日(日) 22:46:57〔221日前〕 <56文字> 編集
>>4749 です
skin-cover.htmlの</body>直前あたりに
<script>
// 一覧外フラグ付きの場合
$('.imagelink.nolisted').removeAttr("data-fancybox");
// NSFWフラグ付きの場合
$('.imagelink.nsfw').removeAttr("data-fancybox");
</script>
としてもダメですか?
お使いの画像拡大スクリプトはFancyboxですか?
もしLightbox(てがろぐデフォルト)ならば上記コード内の「data-fancybox」を「data-lightbox」にする必要があります。
by admin. ⌚2024年10月20日(日) 21:48:34〔221日前〕 <313文字> 編集
お答えありがとうございます!
質問後に気づいたのですが私が適応させたいのは「一覧外」フラグの画像ではなく「NSFW」の方でしたので
一応両方適用した画像などもテストに入れつつ
$('.imagelink.nolisted').removeAttr("data-fancybox");
$('.imagelink.nolisted.nsfw').removeAttr("data-fancybox");
としてみたのですが、動かず…。
こちらの設置ミスかもしれないのでリトライします。
お忙しい中お答えいただきありがとうございました!
by tomoyo. ⌚2024年10月20日(日) 18:47:21〔221日前〕 <279文字> 編集
ご存知だったらすみません、doさんの「生成AIに作品を学習されたくない!個人サイト展示物をAI学習から保護する方法」 が参考になりますのでぜひ。
こういう手間を無くしたい!という趣旨の投稿かも…とも思いましたが念の為、差し出がましくすみません…。
画像の保存拒否については古からの方法ですが右クリック禁止ロングタップ禁止あたりが一応の対策になるのかも?
時流的に心配なところですよね…。
by sakura. ⌚2024年10月19日(土) 20:06:33〔222日前〕 <201文字> 編集
私も知識が少ないため、間違っていたら申し訳ないのですが、
1.テキストファイルを作って、
$('.imagelink.nolisted').removeAttr("data-fancybox");と記述し、ファイルの拡張子をjsに変更する。
2.ギャリーモードのskin-cover.htmlに、1のスクリプトのリンクを貼る。
で、大丈夫かなと思います。
by admin. ⌚2024年10月19日(土) 18:47:58〔222日前〕 <187文字> 編集
by admin. ⌚2024年10月19日(土) 18:42:09〔222日前〕 <166文字> 編集
[[INFO:LASTUPDATE]]を、内側スキンでも使えるようになると有難いです(投稿日時と更新日時を両方表記したいため)。