No.3864, No.3863, No.3862, No.3861, No.3860, No.3859, No.3858[7件]
by admin. ⌚2023年7月27日(木) 16:54:46〔1年以上前〕 <74文字> 編集
これは検索したらみつけたやつ
各種小説投稿サイトのルビ記法をJavaScriptで実現する - Qiita
https://qiita.com/8amjp/items/d7c46d9dee0da4d530ef
by sakura. ⌚2023年7月27日(木) 15:27:22〔1年以上前〕 <146文字> 編集
そういえば、それ系の処理を以前にどなたかがJavaScriptで実現なさっていませんでしたっけね……?
↓pixivのルビ記法しか見つけられませんでしたが、これですかね
pixiv記法のままルビタグへ変換するJavaScript
https://ofuse.me/e/26443
by admin. ⌚2023年7月27日(木) 08:02:58〔1年以上前〕 <147文字> 編集
(※CSSの :has()擬似クラス があらゆるブラウザで使用可能なら、これを使って li:has(.cat-info) みたいに書けば、「cat-infoクラスが含まれているli要素」だけを対象に装飾はできるのですけどもね。残念ながらFirefoxがまだです。)
by nishishi. ⌚2023年7月27日(木) 01:20:02〔1年以上前〕 <332文字> 編集
[[CATEGORY:TREE]] についてお伺いしたいのですが、各 li にカテゴリIDをクラスとして付与することはできるでしょうか?
by admin. ⌚2023年7月27日(木) 00:43:14〔1年以上前〕 質問/要望 <104文字> 編集
稼働しているCGIのソースを修正すると、おっしゃるとおりバージョンアップの度に書き換える必要が出てきて面倒ですね。ユーザ指定の文字列を正規表現として解釈して装飾記法に変換できるような設定と動作を加えるのは、(セキュリティ面の配慮も含めると特に)なかなか大変そうなので、JavaScriptで済むならJavaScriptでご対応頂けるとありがたいです。
by nishishi. ⌚2023年7月26日(水) 22:50:47〔1年以上前〕 回答/返信 <413文字> 編集
さっそく要望なのですが、独自の装飾記法を追加できる設定があると嬉しいです。
たとえばルビを「[R:漢字:ひらがな]」ではなく「|漢字《ひらがな》」で書けるようにしたりできるように……
まあcomdecorate関数内に(自己責任で勝手に)
$ts =~ s/[||]([^||\n]+?)《(.+?)》/<ruby>$1<rp>(<\/rp><rt>$2<\/rt><rp>)<\/rp><\/ruby>/g;
などと足してしまってもいいのですが……アップデートのたびに本体を弄りなおすのもどうかというのもあるので。
by admin. ⌚2023年7月26日(水) 16:07:19〔1年以上前〕 <282文字> 編集
css調整の際に、liにもclassがあるととっても助かります……!
ご提案の内容で問題ありません!
実装されると嬉しく思います。