No.4858
by admin. ⌚2024年12月4日(水) 13:16:12〔171日前〕 <693文字> 編集
お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)
動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest
で管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「標準スキン」です。他に、
昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)、
昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)、
付箋型スキン、
シンプル日記スキン、
ジャーナル(日誌)スキン、
ブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、
黒板スキン、
チャットタイプスキンがあります。
《てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る》
動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest
で管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「標準スキン」です。他に、
昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)、
昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)、
付箋型スキン、
シンプル日記スキン、
ジャーナル(日誌)スキン、
ブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、
黒板スキン、
チャットタイプスキンがあります。
《てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る》
[[FREESPACEEDIT]]をcover.htmlに記載しても[[FREESPACEEDIT]]という文そのものが出てくるのですが、なにか必要な設定などはありますか?
(<a href="[[FREESPACEEDIT]]" >テスト</a>のように書いてもURLにはなりませんでした)
またIF文ですが、
なにも限定していないときの2ページ目以降(deeppage nofiltering)とカテゴリ限定時(selected-cat)にのみ出力したい要素があったので
[[IF(selected-cat|deeppage nofiltering):<a href="/link/">てすと</a>:IF]] と書いても
カテゴリ限定時にしか反映されないのですが、なにか間違えていますか……?(IF文の「|」の前後のって1単語のみ(?)じゃないとダメなんでしょうか)
今はhtmlに[[IF(deeppage nofiltering):<a href="/link/">てすと</a>:IF]]と[[IF(selected-cat):<a href="/link/">てすと</a>:IF]]のふたつ書くことで対応しているんですが……
またhtmlに
<div class="aaa">[[NAVI:PREV]][[IF(条件):何らかの要素:IF]][[IF(条件2):なんらか:IF]][[NAVI:NEXT]]</div>
このように一行で書くとIFの文として反応しなくなるのも仕様でしょうか?(改行すれば済むんですが気になったので……)