No.4453
by admin. ⌚2024年5月10日(金) 19:27:42〔1年以上前〕 <267文字> 編集
お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)
		動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguestで管理画面もお試し頂けます。
		■いま見ているスキンは「標準スキン」です。他に、
		昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)、
		昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)、
		付箋型スキン、
		シンプル日記スキン、
		ジャーナル(日誌)スキン、
		ブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、
		黒板スキン、
		チャットタイプスキンがあります。
		《てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る》
	
		動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguestで管理画面もお試し頂けます。
		■いま見ているスキンは「標準スキン」です。他に、
		昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)、
		昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)、
		付箋型スキン、
		シンプル日記スキン、
		ジャーナル(日誌)スキン、
		ブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、
		黒板スキン、
		チャットタイプスキンがあります。
		《てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る》
	
一方、子供達が通った小学校は集団登下校かスクールバス通学です(香川県西部)。児童数が少なすぎるのと、徒歩通学の子は最長片道3km歩かなくてはならないので、低学年だと厳しいのもあるかもです。
と言っても低学年と高学年は下校時間が異なるので、下校時は集団にすらならないんですが。末っ子のときはひとりで歩く距離が1kmちょっとあったので、1年の間だけは途中まで迎えに行ってあげてくださいと言われました。