No.4440
- ユーザ「あどみ」の投稿だけを見る (※時系列順で見る)
- この投稿と同じカテゴリに属する投稿:
- この投稿日時に関連する投稿:
- この投稿に隣接する前後3件ずつをまとめて見る
- この投稿を再編集または削除する
お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)
		動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguestで管理画面もお試し頂けます。
		■いま見ているスキンは「標準スキン」です。他に、
		昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)、
		昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)、
		付箋型スキン、
		シンプル日記スキン、
		ジャーナル(日誌)スキン、
		ブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、
		黒板スキン、
		チャットタイプスキンがあります。
		《てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る》
	
No.4440
		動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguestで管理画面もお試し頂けます。
		■いま見ているスキンは「標準スキン」です。他に、
		昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)、
		昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)、
		付箋型スキン、
		シンプル日記スキン、
		ジャーナル(日誌)スキン、
		ブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、
		黒板スキン、
		チャットタイプスキンがあります。
		《てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る》
	
検索エンジン(Google)
という文のGoogleの部分にだけⒷ任意のURLへリンクする記法2 の方法を使ってhttps://www.google.com/のURLのリンクを書きたいのですが、実際に記法に従って
検索エンジン([Google](https://www.google.com/))
と書くと末尾のリンクにしない閉じの丸括弧が消えてしまいます。
検索エンジン(Google)
丸括弧で挟まれたテキストにだけリンクを付与して、閉じ括弧を残す方法はありますか?
※リンク先URLのURLそのものの中に丸括弧記号は含まれません