No.2886
- ユーザ「にしし」の投稿だけを見る (※時系列順で見る)
- この投稿と同じカテゴリに属する投稿:
- この投稿日時に関連する投稿:
- この投稿に隣接する前後3件ずつをまとめて見る
- この投稿を再編集または削除する
お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)
動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest
で管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「標準スキン」です。他に、
昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)、
昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)、
付箋型スキン、
シンプル日記スキン、
ジャーナル(日誌)スキン、
ブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、
黒板スキン、
チャットタイプスキンがあります。
《てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る》
No.2886
動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest
で管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「標準スキン」です。他に、
昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)、
昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)、
付箋型スキン、
シンプル日記スキン、
ジャーナル(日誌)スキン、
ブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、
黒板スキン、
チャットタイプスキンがあります。
《てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る》
🍵Re:2882◆word-breakとoverflow-wrapの違いを検索すると上位に出てくるこのページですが、W3Gなんですよね。(笑) 最初は私もW3Cがこんな分かりやすい解説を書いているのかと思いました。^^;
🍵Re:2883◆お知らせありがとうございます。驚きました。(公式以外で)てがろぐスキンを配布して下さった第1号ですね(少なくとも私の認識している範囲内では)。ありがたいことです。
🍵Re:2884◆『自動でリンクになるURL』だと自動改行されるのですよね? だとすると、たしかに何らかのCSSで打ち消されているのでしょうかね……。他のスタイルで打ち消されるのが問題なら、body .comment { word-break: break-all !important; overflow-wrap: break-word !important; } のように書いておくと、さすがに(詳細度が上がって)上書きできて適用されるのではないかと思うのですが。(ボックスが無限に横方向に拡張されてしまうようなレイアウトになっているのかな……と一瞬思ったのですが、その場合は『自動でリンクになるURL』も横に伸びないとおかしいので、そうではないんですよね……。)もし設置されているサイトをメールででもお知らせ頂けるなら、こちらからアクセスして何が原因なのか究明することは可能です。
🍵Re:2885◆Sleipnirのシェアが今どれくらいなのか謎ですが、今でも精力的に更新されているので、何らかの収益は上がっているのでしょうかね? 無料ソフトですけども。しかも、Ver.4系とVer.6系の開発が同時に進行していて、今でもVer.4系のアップデートも続いているのですよね。結構な開発リソースが必要だと思うのですが。私の環境にもインストールはしてあります。
雨が降っていなかったら銀行に行こうかと思っていたのだけど、降っておる。(´・ω・`) めちゃくちゃ風が強い。