No.1211
- ユーザ「にしし」の投稿だけを見る (※時系列順で見る)
- この投稿と同じカテゴリに属する投稿:
- この投稿日時に関連する投稿:
- この投稿に隣接する前後3件ずつをまとめて見る
- この投稿を再編集または削除する
お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)
動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest
で管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「標準スキン」です。他に、
昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)、
昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)、
付箋型スキン、
シンプル日記スキン、
ジャーナル(日誌)スキン、
ブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、
黒板スキン、
チャットタイプスキンがあります。
《てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る》
No.1211
動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest
で管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「標準スキン」です。他に、
昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)、
昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)、
付箋型スキン、
シンプル日記スキン、
ジャーナル(日誌)スキン、
ブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、
黒板スキン、
チャットタイプスキンがあります。
《てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る》
あらかじめ管理画面の「画像の管理」から画像を投稿しておいてから新規投稿文中に埋め込む場合は、URLを指定する方法ではなく、「画像の管理」画面で埋め込みたい画像にチェックを入れてから、プルダウンメニューで「選択した画像を新規投稿に使う」を選択して「実行」ボタンを押して頂く方がお勧めです。どちらの方法でも表示結果は同じですが、将来的にサーバを移転したりドメインを変更したりした際に、画像の掲載をそのまま維持できるのは後者の方法ですので。(ただ、その場合、今のところは代替文字を指定できませんが。)
画像の埋め込み仕様については、あまり設計することなく実装してきたこともあって、代替文字の扱いがあったりなかったりテキトーですね。(^_^;) たしかに、画像投稿時に代替文字も一緒に登録しておける仕組みだと便利だとは思います。データを記録する方法から用意しないといけないのですぐには実装できませんが、将来的にはそのようにする方向で考えたいと思います。