No.3774, No.3773, No.3772, No.3771, No.3770, No.3769, No.3768[7件]
ということはあらかじめ誕生日に.month10 .day14{color:red;}みたいな感じで色をつけておくことが出来ますね!
おまけに何週目かもふってあるから.week3 .sat{}とかで三週目の土曜の燃えないゴミの日みたいなことも可能ですね。
なんだかいろいろ活用できそうな予感!
by tomoyo. ⌚2023年6月15日(木) 16:13:20〔1年以上前〕 <185文字> 編集
by admin. ⌚2023年6月12日(月) 23:54:09〔1年以上前〕 <9文字> 編集
(ただし、この記法では「続きを読む」ボタンのラベルを動的に指定することはできないので、ラベルをその場で指定したい場合には [H:ラベル:~~~] 記法を使う必要がありますけども。)
※なお、スキンの作り方によっては、この <> 記法は使えない場合もあります。使える場合は便利に使って下さい。
詳しくは、公式ヘルプの「それ以降の全部を隠すタイプの「続きを読む」ボタンの書き方」をどうぞ。
by nishishi. ⌚2023年6月9日(金) 19:32:35〔1年以上前〕 <401文字> 編集
by admin. ⌚2023年6月8日(木) 21:28:10〔1年以上前〕 <1文字> 編集
🆕 Ver 4.0.2βの更新点(概要):
《▼新機能》
●Apple Musicの配信音楽の埋め込み機能。
●Instagramのリール動画の埋め込み機能。
●色指定時の記法を拡張(RGBAカラーモデルを使った「透明度も含んだ色」も指定可能に。RGB値を10進数でも指定可能に。16進数のRGB値を3桁でも指定可能に。)
●画像ファイル名維持UP仕様の緩和:画像ファイル名にハイフン記号が含まれていても(ファイル名を維持する設定なら)そのままアップロードできるように。
《仕様改善》
●Spotifyの埋め込み領域を囲むspan要素のclass名を「embeddedmusic」から「embeddedmusic embeddedspotify」に拡張。(Apple Musicの埋め込みと区別するため)
詳しい使い方などは、上記の開発進捗状況報告ページの記事をご覧下さい。
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
by nishishi. ⌚2023年6月8日(木) 21:01:15〔1年以上前〕 アップデート✨ <482文字> 編集
by admin. ⌚2023年6月8日(木) 17:35:59〔1年以上前〕 <5文字> 編集
🍵Re:3773◆はい。年・月・日・週・曜日にclass名を振ってあります。ご活用頂ければ幸いです。なお、それと同じパターンでclass名を振ってあるスケジュール・カレンダー生成CGI「さんごよみ」もぜひよろしくです。(╹◡╹)ノ