てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「標準スキン」です。他に、 昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンチャットタイプスキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る

or 管理画面へ

No.3758, No.3757, No.3756, No.3755, No.3754, No.3753, No.37527件]

>3756 >3757
解説ありがとうございます!確かにSafariで表示されてないときchromeからだと読み込めてました!

by admin. <71文字> 編集

もう6月4日……? 何もしていないのに日が過ぎていく……。┌(:3」└)┐

🍰Re:3755,3756◆はい。「埋め込み処理中」のまま表示されないのは主にInstagram側の問題です。Instagramの埋め込みは、Webページ側ではInstagramのURLを指定書式でマークアップしているだけで、実際の展開は「Instagram側の公式スクリプト https://www.instagram.com/embed.js 」が実行しています。なので、表示できないケースがあるのは(瞬間的にアクセスが集中したとかで)公式スクリプト側が処理してくれなかった(=Instagram側が反応しなかった)とか何かそんな理由でしょう。たいていは読み込み直せば表示されるのではないかと思いますが、混雑が理由ならあまり頻繁には読み込み直さない方が良い気もします。

なお、Instagramとは違ってTwitterの埋め込みの場合は、元のツイートが消えている場合にも「埋め込み処理中」のまま変わらなくなります。(Twitter側のスクリプトがそういう仕様だからです。)

by nishishi. 回答/返信 <492文字> 編集

> 時間帯によって「埋め込み処理中」のまま表示されない時があるのって多分インスタ側の都合ですよね??
インスタ側だったり、てがろぐが置いてあるサーバー側だったり、ブラウザのせいだったりだと思います。
このブラウザからは見れたけど、あっちのブラウザだと全然表示されないあるある。
(Chromeからだとちゃんと全部見れました)

by tomoyo. <162文字> 編集

>3754
インスタは馴染みがなく投稿の種類の違いもわからなくて???になってます😂要望出すほどの理解もない状態でテスト投稿にお邪魔しましたがレスありがとうございます!アプリで見てるとURLってなかなか意識できないですね…!
時間帯によって「埋め込み処理中」のまま表示されない時があるのって多分インスタ側の都合ですよね??

by admin. <161文字> 編集

もう6月3日……? 6月になってから、いつの間に2日も過ぎたのか🤔

🍰Re:3747,3749◆図解付きサンプル提示をどうもありがとうございます! カスタマイズ知見が貯まるのはたいへんありがたいです。
🍰Re:3748◆畳んだときに最初の位置が分からなくなる問題は確かにありますね。昔々にも要望は受けていたのですけども、良さそうな解決策を思いつけていません(>>2479,2482/R)。良さげな方法があると良いのですけどもね……。
🍰Re:3750◆弁護士なら頭は良い違いないだろうに、不思議です。^^; デジタルデバイスを叩きながら質問に回答してくれている各種専門家には、ChatGPTに尋ねていないか警戒が必要ですね。(笑)
🍰Re:3751◆InstagramのURLには www.instagram.com/p/(ID) だけでなく www.instagram.com/reel/(ID) というURLもあるんですねえ。/p/という文字列が含まれる場合に決め打ちしていましたので、今後のバージョンで対処します。
🍰Re:3752◆伝手は重要ですね。だいたい300~400kmくらい離れたところなら伝手があったんですけども、さすがに遠すぎました。(^_^;)

by nishishi. 回答/返信 <572文字> 編集

テスト。
(Instagram埋め込み処理中...)Instagramで見る

(Instagram埋め込み処理中...)Instagramで見る

(Instagram埋め込み処理中...)Instagramで見る

by tomoyo. <22文字> 編集

一人暮らしの父が亡くなったときに不要品を業者に回収してもらいましたが、父と顔見知りの業者に頼んだので依頼から1週間以内に全て回収してもらえました。やはりWebで依頼するより伝手を頼るのが良さそうですね。

by admin. <101文字> 編集

DASHBOARD

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

Perlのバージョンを上げる設定(さくらインターネット)

全316個 (総容量 36.08MB)

■日付一覧:

■日付検索:

■カレンダー:

2023年6月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930

■最近の投稿:

■フリースペース:

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

編集

▼現在の表示条件での投稿総数:

7件

▼最後に投稿または編集した日時:

2025年5月25日(日) 18:10:50〔17時間前〕

RSSフィード

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「標準スキン」です。他に、 昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンチャットタイプスキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る