てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「標準スキン」です。他に、 昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンチャットタイプスキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る

or 管理画面へ

No.1596, No.1595, No.1594, No.1593, No.1592, No.1591, No.15907件]

お世話になります。
>正常動作している方の「psif.cgi」と「tegalog.ini」の2ファイルをコピー
うまくいきませんでした。
ちなみに、仕組みを理解していなかったので、tegalog.iniをコピーしたら、正常動作しているサイトのたくさんのハッシュタグ等が表示されて、慌てて削除しました。
>どこのレンタルサーバ
設置しているサイト(2017年11月から)もこれから設置しようとしているサイトもCPIです。
>Ver 2.5.7 beta版
管理者画面は、問題なく表示されるようになりました。ただ、パスワードを入力して、「他のIDに切り換える」にして、再度、「再ログイン」しようとすると、「パスワードが違います。再度入力して下さい。」が表示されて、再ログインできません。(あと、ここだけなんですけど・・・)
すいません、今日は、ここで時間切れになってしまいました(途中ですいません)。続きは、改めて、ご報告させていただきます。


20200506025643-admin.png

by admin. <422文字> 編集

Beta版として Ver 2.5.7 の差分パッケージを公開しましたので、「直近の投稿リスト」表示機能やカレンダー表示機能などをお試しになりたい方はご自由にダウンロードしてご使用下さい。添付の各スキンを使えば、新機能を表示できます。[[LATESTLIST]] と書けば直近の投稿リストが表示され、 [[CALENDAR]] と書けばカレンダーが表示されます。正式版のリリースはもう少し先になる予定です。

by nishishi. <234文字> 編集

直近の投稿リストの掲載内容を管理画面の「設定」から設定できるようにした Ver 2.5.7 の動作テスト。(未配布)
20200505184908-misaki.png
タイトルや投稿日付等の掲載順序や取捨選択を自由にできるような仕様にしたのだけども、果たしてこの設定画面で意味を理解してもらえるだろうか。(^_^;;;

by nishishi. <135文字> 編集

🍨Re:1591◆なるほど、画面イメージからするとセッションIDの発行がうまく行っていないっぽいですね。正常動作している方の「psif.cgi」と「tegalog.ini」の2ファイルをコピーして使ってみてもダメでしょうか?(どこのレンタルサーバかを教えていただけるとなおありがたいのですが。)

それでもダメな場合は、本日Ver 2.5.7 beta版を公開しましたので、このバージョンで試してみて下さい。セッションIDの生成方法を変更しましたので、もしかしたらこのバージョンでなら問題なく動作するかもしれません。

さらにそれでもダメな場合は……、
正常動作している方のてがろぐ構成ファイル全部を、正常動作しない方のサーバに(例えば tempディレクトリとかに)コピーして動作させてみた場合は、正しくログインできるのでしょうか? それとも、同様の問題が発生するでしょうか? もし同様の問題が発生するのなら、そのときの「psif.cgi」ファイルの中の「SESSION=」で始まる行の中身を教えて頂けるとありがたいです。(セッションIDは、設置されているURLが正確に特定されない限りは、公開しても特にセキュリティ上の問題は起きませんし、仮にURLが特定されたとしても「全員を強制ログアウト」ボタンで全セッションを破棄しておけばセキュリティ上の問題にはなりませんから大丈夫です。)

by nishishi. 回答/返信 <633文字> 編集

早速ありがとうございます。はじめて使わせていただいている個人のサイトは、 Ver 2.1.0.です。今回、Ver 2.5.0を使用してみて、Ver 2.4.2でも同じでした。
「ログインする」ボタンをクリックした後は、変わらず、前回添付の画面のままなんです。
試しに、正常動作しているpsif.cgiをうまくいかない方で使ってみたら、画面は変わったのですが、これでとうか、と思いましたが、だめだったんです。
転送も、テキストにして、パーミッションも確認して、パスも大丈夫だと思うんですが・・・。
どこか、私に思い違いがありそうで、相談させていただきました。
よろしくお願いします。
20200505092857-admin.png

by admin. <291文字> 編集

🍨Re:1589◆気に入って下さってありがとうございます。ご質問についてですが、「ログインする」ボタンをクリックした後、どのような画面になりますか? 「別に設置しようとしている」ということは、設置後にログインできたものもある、ということでしょうか? もしそうだとしたら、その「ログインできるファイル群」をそのままコピーして別の場所に設置してみた場合はどうでしょうか? また、正式リリースの最新版はVer 2.5.0ですが、例えば1つ前のVer 2.4.2を設置してみた場合はどうでしょうか?

by nishishi. 回答/返信 <294文字> 編集

DASHBOARD

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

Perlのバージョンを上げる設定(さくらインターネット)

全316個 (総容量 36.08MB)

■日付一覧:

■日付検索:

■カレンダー:

2020年5月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

■最近の投稿:

■フリースペース:

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

編集

▼現在の表示条件での投稿総数:

7件

▼最後に投稿または編集した日時:

2025年5月25日(日) 18:10:50〔5時間前〕

RSSフィード

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「標準スキン」です。他に、 昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンチャットタイプスキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る