てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「標準スキン」です。他に、 昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンチャットタイプスキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る

or 管理画面へ

No.1528, No.1527, No.1526, No.1525, No.1524, No.1523, No.15227件]

カレンダーの表示機能を加えた Ver 2.5.2 の動作テスト(未配布)
標準スキンだけにしかまだ加えていませんが、標準スキン適用状態で右側に見えるサイドバー(DASHBOARD)のハッシュタグリストの下(フリースペースの上)にカレンダーが表示されています。そのとき表示される最新投稿の属する月のカレンダーが表示されます。(投稿単独ページならその投稿月)

今月は、なぜか火曜日だけ誰も書いていない……。(^_^;)
こんな風にカレンダーで表示できると、投稿頻度が見えてちょっと面白い気がします。
投稿がある日付はリンクになっていて、クリックするとその日の投稿だけを閲覧できます。
カレンダーを生成すると重たくならないかちょっと不安でしたが、全然問題なくほぼ一瞬で生成できているようで安心。

返信:
🍘Re:1527◆ご報告ありがとうございます。モチベーション向上に繋がるので大変嬉しいです。そうえいば、まだそういう経験はしたことがありませんでした。(^_^;) 最近はそもそも日記どころか自分の個人サイトを持っている知人も減りましたからね……。(^_^;;; 早い時期から独自ドメインを取得していたようなコアな人々は長く続けている印象がありますが。

by nishishi. 回答/返信 <528文字> 編集

リンク先のサイトさんが改修終わって、再開したんだーって中身見に行ったら、日記がてがろぐになっててちょっと変な声が出た。今日はきっといい日だ。

by tomoyo. <70文字> 編集

URLを自動でリンクにする設定にしていると https://www.nishishi.com/ のようにURLを書くだけでリンクになるわけですが、ある特定の箇所だけはリンクにしたくない場合もあるでしょう。その場合は、https:// の8文字の中のどれか1つを数値文字参照の書き方に変えると良いです。
例えば、h と書けばウェブ上では「h」に見えるので https://www.nishishi.com/ のようにリンクにならずに記述できます。 : と書けばウェブ上では「:」に見えるので https://www.nishishi.com/ のようにリンクにならずに記述できます。要は https:// の全部がそのまま(見たままの)英字・記号で書かれていない限りリンクにはなりませんので。 #🌱豆知識

返信:
🍘Re:1522◆お気に召したようで嬉しいです。ご活用頂ければ幸いです。(^_^)
🍘Re:1521◆気付いて下さってありがとうございます。(^_^) 新バージョンのアナウンスはどうするのが最も望ましいのでしょうかね……。^^;

by nishishi. 回答/返信 <498文字> 編集

ギャラリー機能きたー!
続きを読むの位置指定とか検索機能のアプデも痒いところに手が届きまくりです!
ありがとうございます!

by admin. <61文字> 編集

DASHBOARD

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

Perlのバージョンを上げる設定(さくらインターネット)

全317個 (総容量 36.08MB)

■日付一覧:

■日付検索:

■カレンダー:

2020年2月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829

■最近の投稿:

■フリースペース:

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

編集

▼現在の表示条件での投稿総数:

7件

▼最後に投稿または編集した日時:

2025年5月28日(水) 23:42:36〔7時間前〕

RSSフィード

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「標準スキン」です。他に、 昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンチャットタイプスキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る