No.1492, No.1491, No.1490, No.1489, No.1488, No.1487, No.1486[7件]
by admin. ⌚2020年2月3日(月) 15:05:45〔5年以上前〕 <71文字> 編集
問題になってる時期の「あなたの日常における精神的な動揺等を見たいので、日記も見せて下さい」だってお。社会的に死亡。* 見せませんでした。ありがとう自分側の弁護士さん。
by tomoyo. ⌚2020年2月3日(月) 12:50:35〔5年以上前〕 <191文字> 編集
よく解りました。
CGIと同じディレクトリに入れ直して使うことにします。
次のバージョンのリリースも楽しみに待っています。
by admin. ⌚2020年2月2日(日) 21:34:16〔5年以上前〕 <93文字> 編集
by nishishi. ⌚2020年2月2日(日) 00:45:37〔5年以上前〕 <80文字> 編集
バグは(ローカルの開発版で)既に修正したので、次にリリースするバージョンでは直っています。
by nishishi. ⌚2020年2月1日(土) 15:54:58〔5年以上前〕 <241文字> 編集
by nishishi. ⌚2020年2月1日(土) 13:29:17〔5年以上前〕 <120文字> 編集
メール等でのご活用報告もどうもありがとうございます。たいへん嬉しいです。
以下、返信です。
🍮Re:1479◆スキンの簡易適用だと、アクセスされる度に動的なスキンの切り替え処理が発生するので、厳密に比較すれば遅くなることは確かです。とはいえ、実際にはミリ秒単位の差しかないだろうとは思いますが。「実際に試してみて問題がなければ問題はない」と言っても構わないのですが、まあ塵も積もれば山となるということで、負荷は低いに越したことはありませんから、ずっと使い続けることが確定した段階で、スキン構成ファイルをCGIと同じディレクトリに入れて使うのがお勧めです。
🍮Re:1480◆そうおっしゃって頂けるとありがたいです。リリースまでもうしばらくお待ち下さい。
🍮Re:1481◆試して下さってありがとうございます。お褒め頂き嬉しいです。装飾ボタンの存在にも気付いて下さってありがとうございます。(^_^) なお、ボタンはデフォルトでは表示されますが、有無は管理画面から(他の装飾ボタンと同様に)設定できる仕様になっています。
🍮Re:1482◆特に問題はありません。CGIのファイル名は自由に変えられます。ただ、CGIのファイル名を別の名称に変えているときに、アップデートする目的でtegalog.cgiをそのままUPしてしまって「何故かアップデートできない」と問い合わせられるケースが過去にありましたのでそこだけお気を付け下さい。(^_^;) なお、index.cgiに書き換えようと思われる方もいらっしゃると思いますが、.htaccessファイルを使えばCGIのファイル名がtegalog.cgiのままでも「/」で終わる短いURLでアクセスさせられます。その点は公式マニュアルにも記載していますのでご参照頂ければ幸いです。
🍮Re:1483◆🐤
🍮Re:1484◆Windows10だと、[Windows]キー+[.(ピリオド)]キーで絵文字入力窓が現れます。WikipediaのEmoji一覧からコピー&ペーストする方法もあります。過去投稿を検索したところ、No.1310でもリンクをご紹介頂いていました。絵文字の需要は高いのですねー。
🍮Re:1485◆早いものですね……。天気予報によると来週はかなり寒くなりそうです。(@大阪)
by nishishi. ⌚2020年2月1日(土) 13:14:06〔5年以上前〕 回答/返信 <1077文字> 編集
CSSでサムネイルつくって一枚ずつ画像載せてましたが自動で画像取得してくれるならとてもありがたいです。