2021年12月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
by admin. ⌚2021年12月12日(日) 13:50:17〔3年以上前〕 <96文字> 編集
それとユーザーリンク集の完成を密かに楽しみにしてます。
by sakura.
⌚2021年12月12日(日) 13:37:09〔3年以上前〕
つぼやき
<112文字>
編集
使いやすく使っていて楽しい「てがろく」、お世話になっています。ありがとうございます。#感謝
by misaki. ⌚2021年12月12日(日) 08:51:05〔3年以上前〕 <64文字> 編集
初めて書き込みします。
非常に手軽で使いやすく、サイト更新が楽しくなりました「てがろぐ」を配布して下さることに感謝しかありません。
ありがとうございます!♥️#感謝
by misaki. ⌚2021年12月11日(土) 12:00:57〔3年以上前〕 <101文字> 編集
ハッシュタグに関する #要望 です。
全角・半角・空白文字が混在するハッシュタグは角括弧 [ ] で囲まないと認識されないですが、本文中に表示する際に少々見栄えが良くないなぁと思っております。かといって英数字もすべて全角にするのもまた格好が悪くて…。
角括弧なしでも認識されるようになるか、あるいは角括弧を表示させないようにできたらありがたいです。
by admin. ⌚2021年12月10日(金) 21:27:42〔3年以上前〕 <211文字> 編集
🎉🎉 ✨4周年✨ 🎉🎉
by sakura. ⌚2021年12月10日(金) 16:22:07〔3年以上前〕 <26文字> 編集
つ🍰🧁🎂🍰🎊🎂🎉🍰🧁🎂🍰🎊🎂🎉🍰🧁🎂🍰🎊🎂🎉🍰🧁🎂🍰🎊🎂🎉
by admin. ⌚2021年12月9日(木) 20:05:24〔3年以上前〕 <45文字> 編集
🍞Re:2551◆やはりリンクも相対パスで記述できる方が良いですよね。何度か個人的にもそう思ったことはあったのですが。(笑) 何か方法を考えます。なお、現状でドメインを引っ越した場合は、tegalog.xmlファイル(データファイル)をテキストエディタで開いて、URLに含まれるドメイン名を一括置換するのが楽でお勧めです。
by nishishi. ⌚2021年12月8日(水) 19:34:16〔3年以上前〕 回答/返信 <264文字> 編集
by admin. ⌚2021年12月8日(水) 12:49:16〔3年以上前〕 質問/要望 <175文字> 編集
🍞Re:2543◆ランチパックってカレーはなかったんですね。いろんなバリエーションがあるので、あっても良さそうですが、なかったとは。(笑)
🍞Re:2544◆感染症ってCOVID-19やノロだけではないので、あらゆる感染症に対する基本的な防衛策として石鹸は有効なのでしょうね。たとえ水だけでも流さないよりは流した方が望ましいでしょうから、手洗いの習慣があるかどうかで感染リスクに結構な差がありそうな気がしています。
🍞Re:2545~8◆OGP+Twitter Cardの出力機能は実装してから結構経っていますが、最初の実装以後に特に要望を頂かなかったのでそのまま機能増強はしてこなかった気がします。^^; OGPで本文の抜粋部分をどうにかする機能は、残念ながら現状のバージョンにはありません。……と書こうと思ったのですが、2548でうまくいきましたか。なんと、そんな方法があったとは。(笑) onelog側に書くと、同じmeta要素が2つ出力されると思いますが、後に出てきた方を採用してくれるということなんでしょうかね? ちなみにですが、
og:title には [[COMMENT:TITLE:30]] と同じ内容(=原則として1行目の先頭30文字)が、
og:description には [[COMMENT:TEXT:180]] と同じ内容(=プレーンテキスト化された先頭180文字)が
それぞれ出力される仕様になっています。
ネタバレがOGPに含まれてしまうのを防ぐためだとすると、むしろ「隠されている領域だけは除外して出力する」みたいな機能がある方が望ましいでしょうか? 少なくとも、「og:descriptionにもog:titleと同じ内容を出力する」というようなオプションは追加するようにしたいと思います。次の正式版のプログラムはもうFixしてしまったので、Ver 3.5.0正式版をリリースした後のどこかで追加できそうなら追加します。他にも何か「こう出力できると望ましい」的なご要望があればお知らせ下さい。
by nishishi. ⌚2021年12月8日(水) 11:31:55〔3年以上前〕 回答/返信 <967文字> 編集
by admin. ⌚2021年12月8日(水) 11:16:54〔3年以上前〕 <55文字> 編集
OGPの件、onelogの方にこれを入れる形で解決しました!
<meta property="og:description" content=" [[COMMENT:TITLE]]" />
>>2546さん、改めてありがとうございました……!
これで心穏やかにブログが書けそうです…
by misaki. ⌚2021年12月7日(火) 11:08:18〔3年以上前〕 <160文字> 編集
お返事ありがとうございます!
スキンの書き方によっては非表示にできるのですね……!
一応それっぽい箇所を触ってみたのですが、書き方が悪いのか設定面なのかうまく表示されず首を傾げている状態で…
ちなみにtwitterスキンをベースに使っているのですが、タイトル指定と言う事はブログスキンのような形で指定すれば~というかんじでしょうか。
うまく出来るかわかりませんがもう少し格闘してみようかと思います…!
by misaki. ⌚2021年12月7日(火) 09:51:57〔3年以上前〕 <207文字> 編集
にししさんじゃないですが、本文タイトルを指定すればタイトルだけ表示されるんじゃないかと思います。てがろぐを2つ設置してひとつは[[COMMENT:TITLE]]をスキンに書いてますが、Twitterで個別記事へのリンクを投稿するとタイトルだけ表示されるので。
by sakura. ⌚2021年12月7日(火) 06:22:34〔3年以上前〕 <145文字> 編集
少し質問なのですがOGPの本文テキスト抜粋の部分、
もろもろ弄ったりすることって現時点ではできないかんじでしょうか…?
ブログをネタバレのワンクッションなどに使っているため
抜粋部分をある程度非表示にして本文タイトルだけ表示という形にしたいのですが、
設定のOGPの設定では自動取得以外に選択肢がないようだったのでこの辺触れるようになるとすこしありがたいです…!
by misaki. ⌚2021年12月7日(火) 03:08:02〔3年以上前〕 <205文字> 編集
メルケル氏は「ドイツのパンクロックの母」の曲など3曲を選び、アレンジされた演奏を満足そうに聴いた。
選んだ3曲のうちの一つが「パンクの母」ニナ・ハーゲンの「カラーフィルムを忘れたのね(Du hast den Farbfilm vergessen)」(1974年)。一緒に旅行した彼氏がカラーフィルムを忘れ、記念写真が全て白黒になってしまったことに怒る女性の歌だ。
社会が「灰色」だったことを暗示しているとされる 以下略
メルケル首相、退任式に流したパンクロック その歌は「青春だった」 / 朝日新聞デジタル
by admin. ⌚2021年12月6日(月) 10:31:34〔3年以上前〕 <321文字> 編集
INCLUDEエラーの件ですが
なお、対象ファイルの場所は、「スキンファイルの所在地からの相対パス」ではなく、「CGI本体の所在地からの相対パス」で書く必要がありますのでご注意下さい。
まさにここでした…。スキン側から見たパスだったのでいけなかったんですね。修正したら無事に表示されるようになりました!丁寧なご説明感謝いたします。
小カテゴリーの件も承知いたしました。なるほど、ID毎に親子関係をチェックする処理が入ると大変そうですね。とりあえず、親子同時にチェックをしておき、更に子カテゴリー毎に表示したい場合はそのリンクを作ったりして対応したいと思います。ありがとうございます!
カレーパンサンド、見たところランチパックみがありますね🥪今のところラインナップにはなさそうですが、麺だのコーヒーゼリーだのいろいろ挟んでるみたいなので、そのうち登場したりして(笑)
by admin. ⌚2021年12月5日(日) 10:43:15〔3年以上前〕 <421文字> 編集
by admin. ⌚2021年12月3日(金) 15:24:03〔3年以上前〕 <53文字> 編集

by nishishi. ⌚2021年12月2日(木) 18:23:30〔3年以上前〕 <107文字> 編集
by nishishi. ⌚2021年12月1日(水) 23:45:22〔3年以上前〕 <234文字> 編集
🍔Re:2536◆SSHでログインできると、シンボリックリンクを作り放題なので便利ですね。
🍔Re:2537◆早いものです……。
🍔Re:2538◆てがろぐのご活用をどうもありがとうございます。ご質問2点に回答致します。
【1点目:INCLUDEエラーの件】▼
うーん、INCLUDEは「指定されたファイルを読む」という極めて単純な処理なので(実体は4行しかありません)、ファイルへのパスが間違っていないとしたら、対象のファイルを読み込む権限がない(または対象のファイルが別のプログラムからロックされている)という程度しかなさそうです。なので、パスの記述が誤っているのが最も可能性が高そうですが、どんなパスをお書きですか?
なお、対象ファイルの場所は、「スキンファイルの所在地からの相対パス」ではなく、「CGI本体の所在地からの相対パス」で書く必要がありますのでご注意下さい。
どのように [[INCLUDE:ファイルパス]] の記述をお書きになったのかと、実際のディレクトリ構造をお知らせ頂けると何か言えるかもしれません。
なお、INCLUDEの処理に、てがろぐの設定項目は一切影響しません。(何をどのように設定しても、INCLUDEで読み込まれるファイルパスの解釈は変化しません。)
【2点目:子カテゴリを含まない件】▼
そこはおっしゃるとおり今のところは仕様です。今の実装では、カテゴリIDから親子関係が判別できるような形になっていないのですが、その状態でカテゴリIDから毎回どれが子カテゴリ以下に含まれるのかを探す処理を挟むと負荷が高くなりすぎそうですので……。何かもっと簡潔なアルゴリズムを思いつけば良いのですが。(^_^;) とはいえ、子カテゴリも含められれば便利だろうとは思っていますので、(あまり期待せずに^^;)気長にお待ち頂ければ幸いです。
揚げていないカレーパンでも、なんか外側にポロポロこぼれる系の何らかの大きい粉っぽい物体が付着しているのですよね……。少なくとも異なる2社の焼きカレーパンはそんな感じでした。🍛🍞
by nishishi. ⌚2021年12月1日(水) 23:38:04〔3年以上前〕 回答/返信 <932文字> 編集
★本番適用以外のスキン(ギャラリー用含む)に[[INCLUDE:ファイル名]]を記述したところ、「《INCLUDEエラー》対象ファイルが読み込めませんでした。」と出ました。
・パスの記述は問題なし
・設定「テキストリンクの出力調整」と「CGIの位置(絶対URI)」の設定をどちらもデフォルト値から変更してみたものの変化なし
本番適用のスキンでは問題なく出力されているので謎です…ファイルへのパスが間違っていないとすれば、どこが問題なのか、ぜひご教授いただきたいです。
★カテゴリが親子構造になっている場合、ギャラリーモードで親カテゴリを指定(mode=gallery&cat=親カテゴリ)とすると、出てくるのは親カテゴリの投稿のみで、子カテゴリの内容は含まれないようですが、これは仕様でしょうか?
親子構造になっている場合、親カテゴリの下に属する子カテゴリもギャラリーモードに出てくれると嬉しいな~、もしくは表示方法を選択できたらいいな~などと思いました。カテゴリの複数指定だとURLがかなり長くなってしまうので…
長くなりましたがお暇なときにでもご検討いただければ幸いです。これからもてがろぐの更新楽しみにしています!
by admin. ⌚2021年12月1日(水) 19:53:29〔3年以上前〕 質問/要望 <586文字> 編集
by admin. ⌚2021年12月1日(水) 09:46:33〔3年以上前〕 <6文字> 編集
VPSみたいで面白いです。
by admin. ⌚2021年12月1日(水) 01:04:24〔3年以上前〕 <58文字> 編集
2021年11月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
下書き機能にここまで反響があるとは予想しなかったので驚きです。そんなに需要があったんですね……。(笑)
by nishishi. ⌚2021年11月30日(火) 20:38:36〔3年以上前〕 <78文字> 編集
🍮Re:2525◆早速のご試用をどうもありがとうございます。問題なく動作しているようで良かったです。(╹◡╹)
🍮Re:2526◆公開順序を調整する方法も必要だよな……と思って作りましたので、お役に立ちそうなら嬉しいです。(笑)
🍮Re:2527◆動作報告をどうもありがとうございます。(^_^)
🍮Re:2528◆Web拍手CGIはまだ検討の段階でしかありませんが、需要はありそうな雰囲気なので、他ツール等と重複しない感じで(かつ、てがろぐCGIと連携しやすい感じで)何か良さげな機能を考えたいと思います。
🍮Re:2529◆最近のブラウザはあまり落ちないとはいえ、長文を書くときには不安になりますものね。
🍮Re:2530◆お役に立てば嬉しいです。^^
🍮Re:2533◆てがろぐCGIそのものに「いいね」機能を載せる可能性は(今の時点では)あまり高くはなさそうな気がしています。何かめちゃくちゃ良さげな実装方法を思いつけば別ですが。現実的なのは、てがろぐCGIと連携しやすい形での、独立したWeb拍手・いいねCGI的なものを作ることだと今のところは思っています。ただ、他のツールで充分間に合うようならあまり独自に作る意味がないので、まだ検討の域を出ていません。むしろ「他のWeb拍手・いいねツールでは、この点でてがろぐと連携しにくい/機能が足りない」みたいな点があれば、お知らせ頂けると開発検討の参考になってありがたいです。
レモンケーキもちょっとだけ食べました。うまい。🍋🍋🍋
by nishishi. ⌚2021年11月30日(火) 20:35:35〔3年以上前〕 回答/返信 <762文字> 編集
また、web拍手兼いいねボタン機能の実装は自分もとても心待ちにしております…!!実装されるととても嬉しい限りです。
by tomoyo. ⌚2021年11月29日(月) 14:13:23〔3年以上前〕 <100文字> 編集
by sakura. ⌚2021年11月28日(日) 22:46:50〔3年以上前〕 <9文字> 編集
by admin. ⌚2021年11月28日(日) 21:05:48〔3年以上前〕 <9文字> 編集
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171
使い始めたのはここ数ヶ月のことですが、とってもお世話になっているのでお礼を言わせてください!
ありがとうございます、そしてこれからもよろしくお願いします。#感謝