2023年4月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
by tomoyo. ⌚2023年4月3日(月) 19:37:56〔2年以上前〕 <277文字> 編集
by admin. ⌚2023年4月3日(月) 17:13:17〔2年以上前〕 <19文字> 編集
by admin. ⌚2023年4月3日(月) 17:01:54〔2年以上前〕 <10文字> 編集
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
或曇った冬の日暮である。私は横須賀発上り二等客車の隅に腰を下して、ぼんやり発車の笛を待っていた。とうに電燈のついた客車の中には、珍らしく私の外に一人も乗客はいなかった。外を覗くと、うす暗いプラットフォオムにも、今日は珍しく見送りの人影さえ跡を絶って、唯、檻に入れられた小犬が一匹、時々悲しそうに、吠え立てていた。これらはその時の私の心もちと、不思議な位似つかわしい景色だった。私の頭の中には云いようのない疲労と倦怠とが、まるで雪曇りの空のようなどんよりした影を落していた。私は外套のポッケットへじっと両手をつっこんだまま、そこにはいっている夕刊を出して見ようと云う元気さえ起らなかった。
by admin.
⌚2023年4月3日(月) 16:47:48〔2年以上前〕
つぼはち,
テスト
<381文字>
編集
by admin. ⌚2023年4月3日(月) 16:43:35〔2年以上前〕 <4文字> 編集
今でも[[INFO:LASTUPDATE:表記方法]]の記法を使えばCSSのキャッシュクリアはできますが、投稿するたびにクリアされるのが難点ではあるんですよね。タイムスタンプを取得することができるなら、余計なクリアがなくなるのでありがたいです。
by sakura. ⌚2023年4月3日(月) 12:15:44〔2年以上前〕 <129文字> 編集
その記法があったらCSSのキャッシュの問題がなくなりますよね。それだけの機能でもすごく便利だと思います。
by misaki. ⌚2023年4月3日(月) 10:57:32〔2年以上前〕 <106文字> 編集
by admin. ⌚2023年4月3日(月) 07:30:50〔2年以上前〕 <77文字> 編集
皆さん、スキンの制作が上手で羨ましい…
配布してらっしゃらなくても、お願いしたら使わせて頂けないかしら。。。。
by tomoyo. ⌚2023年4月3日(月) 06:12:11〔2年以上前〕 <89文字> 編集
てがろぐ以外のプログラムで //example.com/tegalog.cgi を取得、解析、加工、出力するような用途は想定されたものになりますか?
フィード(RSS)のスキンは用意していただきましたが、フィード以外のことは判断がつかなかったため、この場で質問させてください。
既出でしたら申し訳ございません。
- ブログを書くときは tegalog.cgi や tegalog.cgi?mode=edit の投稿フォームを利用します
- 閲覧者のことは //example.com/my-blog.html へ誘導します(サイト上、my-blog.html 等の表示の上では tegalog.cgi への誘導、ナビゲーションをしないものとします)
- my-blog.html では //example.com/my-program.js などが tegalog.cgi を取得(fetch)してその解析結果を加工、出力します(my-blog.html に埋め込みます)
ご不明な点がございましたら謹んで説明いたします。
お忙しい中、お手数をおかけして申し訳ございません。
恐縮ですが、ご回答いただけますと幸いです。畳む
by admin. ⌚2023年4月3日(月) 04:51:00〔2年以上前〕 質問/要望 <555文字> 編集
by sakura. ⌚2023年4月3日(月) 02:41:33〔2年以上前〕 <32文字> 編集
🌸🌸🌸🌸🌸一昨日行ってきました!満開です!🌸🌸🌸🌸
by sakura. ⌚2023年4月3日(月) 02:39:16〔2年以上前〕 <44文字> 編集
私のサイトは創作系じゃないので「てがWA!」さんには登録できませんが、ジャンル不問のユーザーリンク集が作られたら登録します! >>3581 さんと同じように他ジャンルサイトさんのてがろぐも見てみたいです!
ツイートもされてましたが、創作系だけで114もあるなら、創作以外も含めたら軽く数倍はあるんじゃないかな…?
by admin. ⌚2023年4月3日(月) 02:09:51〔2年以上前〕 <183文字> 編集
カテゴリ別の新着投稿リストがとてもうれしいです。ありがとうございます。
あと最近では予約投稿機能もうれしいです。こちらでも問題なく使えています!#感謝
by admin. ⌚2023年4月3日(月) 01:37:17〔2年以上前〕 <121文字> 編集
いろんなサイトさんのてがろぐ活用例がいっぱい見れて楽しいです
創作サイト以外のジャンルのサイトさんのてがろぐもぜひ見たいので、以前FANBOXでおっしゃってたユーザーリンク集も楽しみに待ってます‼
開発大変かと思いますがひっそり応援してます 頑張ってください!🍦🍭🥙🍮🍨🍩🧁🧇🍟
by sakura. ⌚2023年4月3日(月) 01:04:25〔2年以上前〕 <157文字> 編集
by admin. ⌚2023年4月3日(月) 00:43:21〔2年以上前〕 <28文字> 編集
てがろぐひとつでサイトを作れたら楽だろうなあと思っていたので、小説サイトを作るハードルを下げられたら幸いです。
Twitterで見る デモモードで動作しています。ここでは、作者であるnishishiアカウント以外のツイートの埋め込みはできません。テキストリンクとして掲載は可能ですが、ツイート主が拡散を希望していない可能性がある点にもご配慮下さい。
by admin. ⌚2023年4月2日(日) 22:47:36〔2年以上前〕 <115文字> 編集
返信ありがとうございます……! パスワード付き投稿に関して質問したものです。
(実を言うと①から③の羅列はてがろぐでこのような設定をしていて、どうしてもパスワード入力後にskin-Cにいかないーというものでした。)
お答えいただいた、JavaScriptでのactionに入るURLにskin-Bを外してskin-Cを加える……というやり方で自分のやりたかったものが作れました! ありがとうございます。
by misaki. ⌚2023年4月2日(日) 22:41:46〔2年以上前〕 <208文字> 編集
🍵Re:3576◆てがろぐのご活用をありがとうございます。②と③に分けて回答します。
まず、③はたぶん簡単です。投稿単独ページへのリンクを例えば <a href="[[PERMAURL]]">~</a> のように作っているのなら、このリンク先に望みのスキン指定を加えれば良いので、 <a href="[[PERMAURL]]&skin=skin-typeC">~</a> のような感じで skinパラメータを加えると、skin-typeC を使った状態のページに移動できます。
ただ、新着投稿リストのように、てがろぐ側がリンクHTML全部を出力するタイプの箇所では、上記のように自力でリンク先URLを構成することができません。その場合には、JavaScriptを使って「リスト内のa要素のhref属性値にskinパラメータを足す」というような処理が必要だと思います。
次に②ですが、JavaScriptを使えば可能です。鍵付き投稿のパスワード入力フォームは
➡ <form action="tegalog.cgi?postid=3566" method="post" class="passkeyform">~
のようなHTMLで出力されています。このaction属性値に、例えば
➡ <form action="tegalog.cgi?postid=3566&skin=skin-typeB" method="post" class="passkeyform">~
のような感じで望みのスキン指定を加えれば、移動先の投稿単独ページでは skin-typeB を使って表示されます。
パスワード入力フォームには class="passkeyform" という属性が付いていますから、この属性値で対象のform要素を探して、それらのaction属性値に &skin=skin-typeB を加えるようなスクリプトを書けば良いのではないかと思います。
上記のような感じの対処方法でいかがでしょう?(私の解釈がお望みの動作と異なるようでしたらご指摘下さい。) #🌱豆知識
by nishishi. ⌚2023年4月1日(土) 23:05:18〔2年以上前〕 回答/返信 <917文字> 編集
質問です。てがろぐで鍵付き投稿を使いたいのですが
①デフォルトスキンAを設定している
②鍵付き投稿はデフォルトスキンAとは違うBというスキン
③投稿本体(記事単体)はA、Bとは違うCというスキンで表示したい。
という場合、どのように設定すればいいでしょうか?
それとも、そういった使い方は難しいでしょうか?
by misaki. ⌚2023年4月1日(土) 22:18:14〔2年以上前〕 <159文字> 編集
2023年3月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
🍵Re:3574◆β版のご試用をありがとうございます! 設定ファイルのバックアップも、投稿データのように履歴を蓄積しようかな……とも思ったんですが、とりあえず現状の設定を落とせる機能だけ先に用意してみました。お役に立ったようで良かったです。(╹◡╹)◆私も長年 IntelliMouse ユーザで、そればかり調達していました。片側の側面に2ボタンでも慣れはするんですね。(まあ、そうでなかったらそういう製品ばかりになるわけないですもんね。^^;)
by nishishi. ⌚2023年3月31日(金) 22:39:23〔2年以上前〕 回答/返信 <240文字> 編集
>もしかして最近の5ボタンマウスって、片側の側面に2つボタンがあるタイプばかりなの……?
言われてみれば確かに最近は左右側面に1つずつ戻る・進むボタンがある5ボタンマウスって見かけなくなりましたね。初めて使った5ボタンマウスがMicrosoftのIntelliMouse Opticalだったので、今でも戻る・進むボタンが左右に1つずつある物の方が原点みたいな感覚です。私もにししさん同様ブラウザの戻るボタンと進むボタンの配置で覚えてました。
今では主流となった片側側面に2ボタン式のマウスも、左右に1つずつのものと併用しているうちに慣れて、どちらもそれぞれ良いなと思えるようになりました。最初はどっちが戻る・進むなのかがなかなか覚えられなかったですが(^^;) 前に「進む」、後ろに「戻る」で覚えました。片側側面に2ボタン式は、親指部分がくぼんでいる形のものが手にフィットして良いです。
by tomoyo.
⌚2023年3月31日(金) 00:29:09〔2年以上前〕
つぼやき
<491文字>
編集
🆕 Ver 3.9.4βの更新点(概要):
《▼新機能》
●新着投稿リストをカテゴリ別に出力できるオプションを追加。
●許可したIPアドレス以外からのログインを拒否できる設定を追加。
●設定ファイル tegalog.ini のバックアップ機能を追加。
●画像インデックスファイルのバックアップ機能を追加。
《▼仕様改善》
●簡易本番適用されているスキンが見つからない場合のエラー表示を分かりやすく改善。
《▼不具合修正》
❎何も表示が限定されていない状況で「状況に応じた見出し」部分に余計なマークアップが出力されてしまっていた不具合を修正。(Ver 3.9.3βで発生した不具合)
❎[[CATEGORYLINKS:SITEMAP]] 等の記法を使っても「カテゴリなし(cat=-)」の場合はデフォルトスキンでの表示になってしまう不具合を修正。
詳しい使い方などは、上記の開発進捗状況報告ページの記事をご覧下さい。
by nishishi. ⌚2023年3月30日(木) 19:30:39〔2年以上前〕 アップデート✨ <501文字> 編集
🍬Re:3570◆ご要望をありがとうございます。なるほど、出現数に関係なく整列させる発想はありませんでした。文字コード順に並べるなら簡単ですので(※ひらがなやカタカナは50音順に並びますが、漢字は読みの順にはなりませんけども)実装します。もうしばらくお待ち下さい。
by nishishi. ⌚2023年3月30日(木) 19:29:41〔2年以上前〕 回答/返信 <155文字> 編集
by admin. ⌚2023年3月30日(木) 11:39:35〔2年以上前〕 <79文字> 編集
🍍Re:3569◆ひっそりでも作って配布して下さってありがとうございます! ひっそり運営でもたいへんありがたいです! 今後ともご愛用頂ければ幸いです。(╹◡╹)ノ
by nishishi. ⌚2023年3月28日(火) 22:05:38〔2年以上前〕 回答/返信 <115文字> 編集
by misaki. ⌚2023年3月27日(月) 23:52:28〔2年以上前〕 <161文字> 編集
(修正追記)➡ 目に付いたものをリツイートする方針にすると、目に付かなかったツイート(奥ゆかしくて宣伝はしない方)のを無視してしまう(ように端からは見えてしまう)のも何か感じが悪いので、(作者という立場でのアカウントでは)リツイートはしない方がいいのかな……とも思えてきました。あと、そもそもツイート主さんが作者のリツイートを望んで居るとも限りませんしね……。よく考えたら。(さすがにここでアピールして下さったなら拡散を望んでおられると思って良いとは思うんですが、本人による投稿かどうかは判断できませんし。)そういう背景があることを考えると、もう「全部リツイートはしない」みたいな方が良いのかなとも思えてきまして、そうしようかな、と考えています。てがWA!さんのように、スキン配布サイトの紹介も兼ねたリンク集もあるわけですしね。公式サイトの片隅に、スキン配布の宣伝ができる専用の掲示板みたいなのを用意しても良いのかもしれませんが。とりあえず、リツイートに関してはやめておいた方が良いかな、と思うようになりました。^^; 今後また覆す可能性もありますけども。とりあえず今のところはそんな感じで。
時々ここでスキン配布のツイートを宣伝して下さるのをありがたいなあと思っていたんですけども、最近薄々気付いていたんですが、ツイート主ご本人が投稿しているわけではなかったんですね?(^_^;) いや、全部が全部そうかどうかは分かりませんけども。^^;
by nishishi. ⌚2023年3月27日(月) 19:42:24〔2年以上前〕 <811文字> 編集
by admin. ⌚2023年3月27日(月) 18:26:17〔2年以上前〕 <7文字> 編集
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174
てがろぐの要望も挙げていこう!
何卒ご検討おねがいしまっす...🍔🍿🥨🥖🍘🌭