にしし らぼらとりー
にしし(西村文宏)製スクリプトの公開開発実験場(ラボラトリー)です。各種スクリプトの最新版やβ版の動作確認ができます。バグ報告や、機能面でのご要望などもお気軽にお知らせ下さい。
にしし(西村文宏)製スクリプトの公開開発実験場(ラボラトリー)です。各種スクリプトの最新版やβ版の動作確認ができます。バグ報告や、機能面でのご要望などもお気軽にお知らせ下さい。
※当ウェブサイトは、にしし製フリーCGIなどの動作確認サンプルを公開したり、製作進行に関する呟きを掲載している実験場のようなものです。 各種CGIスクリプトの配布パッケージを入手したい場合や、にしし(西村文宏)の個人サイトをお探しの場合は、 本家サイト「にしし ふぁくとりー」へお越し下さい。(╹◡╹)ノ
開発状況に関する情報だけを知りたい場合には、Pawooのアカウントもどうぞ。今のところ、フリーCGIのリリース情報(正式版・β版とも)をつぶやく専用アカウントっぽい感じの運用になっています。たぶん。
Twitterアカウントもありますのでお気軽にフォロー下さい。だいたい日々の駄文をつぶやいておりますが、開発状況とか新しいUIの画像とかをツイートしていることもあります。にししのメインSNSはこれです。
by nishishi. ⌚ 2022年11月08日(火) 22:02:44〈1年以上前〉 てがろぐ <177文字> 編集
by nishishi. ⌚ 2022年11月07日(月) 17:55:55〈1年以上前〉 てがろぐ <245文字> 編集
by nishishi. ⌚ 2022年11月06日(日) 22:32:13〈1年以上前〉 てがろぐ <115文字> 編集
by nishishi. ⌚ 2022年11月06日(日) 21:43:11〈1年以上前〉 てがろぐ <211文字> 編集
by nishishi. ⌚ 2022年11月06日(日) 21:12:14〈1年以上前〉 てがろぐ <134文字> 編集
by nishishi. ⌚ 2022年11月06日(日) 01:17:34〈1年以上前〉 てがろぐ <218文字> 編集
by nishishi. ⌚ 2022年11月05日(土) 01:15:19〈1年以上前〉 てがろぐ,開発ネタ <661文字> 編集
by nishishi. ⌚ 2022年11月04日(金) 00:04:48〈1年以上前〉 てがろぐ <336文字> 編集
by nishishi. ⌚ 2022年11月04日(金) 00:00:08〈1年以上前〉 てがろぐ <91文字> 編集
by nishishi. ⌚ 2022年11月03日(木) 00:05:44〈1年以上前〉 てがろぐ <174文字> 編集
by nishishi. ⌚ 2022年11月02日(水) 00:39:04〈1年以上前〉 てがろぐ <128文字> 編集
by nishishi. ⌚ 2022年11月02日(水) 00:00:33〈1年以上前〉 てがろぐ <124文字> 編集
by nishishi. ⌚ 2022年10月30日(日) 14:47:36〈1年以上前〉 てがろぐ <229文字> 編集
Unrecognized escape \\v passed through at tegalog.cgiというアラートがサーバのエラーログに記録されるな……。Perl5.8.9では記録されたが、Perl5.14.4では記録されなかった。垂直方向の空白を一括で示せる正規表現内の記法 \v が、Perl 5.8.9あたりではサポートされていないっぽい。どのバージョンからサポートされたのかは分からんけども。「垂直方向の空白」というのは、改行(LF)、復帰(CR)、垂直タブ(VT)、フォームフィード(FF)の4つくらいのことを指している。Unicode環境だと、他にもLINE SEPARATORとかPARAGRAPH SEPARATORとかも含むようだけども。てがろぐではそこまで全部調べたいわけではなくて、単に「LFとCRを一気に指定できる」くらいの意味で使っていた。ここは、\v ではなく \r\n と書くようにしておこう……。
by nishishi. ⌚ 2022年10月30日(日) 12:28:00〈1年以上前〉 てがろぐ <443文字> 編集
by nishishi. ⌚ 2022年10月29日(土) 22:53:02〈1年以上前〉 てがろぐ <179文字> 編集
by nishishi. ⌚ 2022年10月28日(金) 17:25:50〈1年以上前〉 てがろぐ <287文字> 編集
by nishishi. ⌚ 2022年10月28日(金) 16:03:03〈1年以上前〉 てがろぐ <393文字> 編集
by nishishi. ⌚ 2022年10月27日(木) 00:05:21〈1年以上前〉 てがろぐ <124文字> 編集
by nishishi. ⌚ 2022年10月26日(水) 18:12:07〈1年以上前〉 てがろぐ <481文字> 編集
by nishishi. ⌚ 2022年10月26日(水) 10:17:41〈1年以上前〉 てがろぐ <302文字> 編集
by nishishi. ⌚ 2022年10月25日(火) 20:35:01〈1年以上前〉 てがろぐ <167文字> 編集
by nishishi. ⌚ 2022年10月25日(火) 20:03:05〈1年以上前〉 てがろぐ <1994文字> 編集
by nishishi. ⌚ 2022年10月25日(火) 14:02:39〈1年以上前〉 てがろぐ <489文字> 編集
by nishishi. ⌚ 2022年10月24日(月) 21:45:24〈1年以上前〉 てがろぐ <278文字> 編集
by nishishi. ⌚ 2022年10月22日(土) 14:26:20〈1年以上前〉 てがろぐ <965文字> 編集
by nishishi. ⌚ 2022年10月21日(金) 23:29:13〈1年以上前〉 てがろぐ <130文字> 編集
by nishishi. ⌚ 2022年10月21日(金) 22:49:49〈1年以上前〉 てがろぐ <376文字> 編集
by nishishi. ⌚ 2022年10月21日(金) 16:09:43〈1年以上前〉 てがろぐ <1055文字> 編集
by nishishi. ⌚ 2022年10月19日(水) 20:59:14〈1年以上前〉 てがろぐ <65文字> 編集
by nishishi. ⌚ 2022年10月17日(月) 19:14:04〈1年以上前〉 てがろぐ <498文字> 編集
by nishishi. ⌚ 2022年10月17日(月) 00:22:12〈1年以上前〉 てがろぐ <403文字> 編集
by nishishi. ⌚ 2022年10月16日(日) 00:47:29〈1年以上前〉 てがろぐ <624文字> 編集
by nishishi. ⌚ 2022年10月15日(土) 17:22:45〈1年以上前〉 てがろぐ <267文字> 編集
by nishishi. ⌚ 2022年10月12日(水) 20:26:05〈1年以上前〉 てがろぐ <161文字> 編集
by nishishi. ⌚ 2022年10月11日(火) 22:12:29〈1年以上前〉 てがろぐ <143文字> 編集
by nishishi. ⌚ 2022年10月11日(火) 19:37:06〈1年以上前〉 てがろぐ <74文字> 編集
by nishishi. ⌚ 2022年10月10日(月) 21:23:45〈1年以上前〉 てがろぐ <271文字> 編集
by nishishi. ⌚ 2022年10月10日(月) 17:31:41〈1年以上前〉 てがろぐ <49文字> 編集
by nishishi. ⌚ 2022年10月09日(日) 00:33:03〈1年以上前〉 てがろぐ <74文字> 編集
by nishishi. ⌚ 2022年10月08日(土) 12:45:15〈1年以上前〉 てがろぐ <287文字> 編集
by nishishi. ⌚ 2022年10月08日(土) 12:22:30〈1年以上前〉 てがろぐ <859文字> 編集
by nishishi. ⌚ 2022年10月04日(火) 19:41:27〈2年以上前〉 てがろぐ <319文字> 編集
by nishishi. ⌚ 2022年10月03日(月) 22:30:27〈2年以上前〉 てがろぐ <567文字> 編集
by nishishi. ⌚ 2022年10月01日(土) 22:46:47〈2年以上前〉 てがろぐ <207文字> 編集
by nishishi. ⌚ 2022年09月26日(月) 23:18:37〈2年以上前〉 てがろぐ <83文字> 編集
by nishishi. ⌚ 2022年09月25日(日) 17:05:39〈2年以上前〉 てがろぐ <219文字> 編集
Powered by てがろぐ Ver 4.4.3.
ただ、現状ではサムネイル画像をアップロードする機能がないので、FTP等の別手段が必要だ。それで良いと思っているわけではないので、将来的には「サムネイル用ディレクトリに画像をUPする機能」も作る予定ではいる。
そのほか、
●画像キャプションをあらかじめ登録しておける機能(=画像情報のみを記録する index.xml の生成)
●画像単体に「鍵付き」のフラグを登録しておける機能(=新着画像リストに出すか出さないかを選べる機能)(※上の index.xml での管理機能が先に必要)
●画像をimg要素だけでなく、figure要素+img要素+figcaption要素を使って『キャプション付き』でも出力できる機能
●画像のファイル名をもうちょっと自由にできる機能(※先の index.xml での管理機能が先に必要)
●画像のUP先サブディレクトリを選べる機能か、もしくは画像をカテゴリ分けできる機能(※先の index.xml での管理機能が先に必要)
●画像管理画面で、既にUPしてある画像のファイル名(やキャプション等の情報)で画像検索できる機能
●OG:image用の画像を「本文のテキスト」で動的に生成したい場合(=テキストの画像化ツールへ本文の冒頭文字列を送りたい場合)のために、本文テキストを任意のパラメータ付きでog:imageに加えられる機能
……のようなToDoリストっぽいものがある。
上の方は「計画」だが、下の方は「なんとなくの予定」みたいな感じで、下の方へ行くほど需要を感じなければどんどん先送りする感じである。
どれも一気には提供できないので、1つずつ作ることになる。なぜ一気に提供できないかというと、理由は主に2つある。
➊ 一気に複数の機能を実装すると、もしトラブルが起きたときの原因究明が難しくなるのでその後の開発が行き詰まる。
➋ あれもこれもと盛りすぎると、モチベーションの維持が難しくなって企画倒れになる危険性がとても高くなる。
1も重要だが、何よりも2の方が極めて重大な実際の問題である。過去20年くらい、『作りかけたまま放置して未完成のまま日の目を見ることのなかったフリーソフトやフリーCGI』が多々あるが、そのどれもが「機能を盛りすぎて完成までのモチベーションが維持できなかった」のが最大の原因なので。仕事ではない以上、モチベーション(開発意欲)が失われたらそこで終わりである。
なので、「機能はほんの少しずつ加えて、ちょくちょく公開する」という方策を採るのが鉄則だ。
いま直面している問題が、「画像情報のみを記録する index.xml の生成」機能がわりと大きな改造を必要とするので、「機能はほんの少しずつ加えて、ちょくちょく公開する」という方策を採りようがないことなのよな……。どうするかねえ……。