にしし らぼらとりー

にしし(西村文宏)製スクリプトの公開開発実験場(ラボラトリー)です。各種スクリプトの最新版やβ版の動作確認ができます。バグ報告や、機能面でのご要望などもお気軽にお知らせ下さい。

※当ウェブサイトは、にしし製フリーCGIなどの動作確認サンプルを公開したり、製作進行に関する呟きを掲載している実験場のようなものです。 各種CGIスクリプトの配布パッケージを入手したい場合や、にしし(西村文宏)の個人サイトをお探しの場合は、 本家サイト「にしし ふぁくとりー」へお越し下さい。(╹◡╹)ノ

RSS Feed

開発放言 2023年2月の投稿[10件]

新規投稿 / 管理用

てがろぐ標準添付の各スキンは、IEを考慮したCSSになっているので、さすがにそろそろ全面的にモダンなソースに書き換えた方が良い気はしている。気は。特に2段組の作り方。

by nishishi. てがろぐ <83文字> 編集

今、唐突に気付いたのだが。てがろぐ配布ZIPの中には、データファイルが3つ含まれている。tegalog.xml と tegalog.ini と psif.cgi だ。これらは、バージョンアップ時に誤って上書きしてしまうとデータが消えてしまうので、あえて 2017年 という古いタイムスタンプにして収録してある。その場合、仮に全ファイルをまとめて上書きアップロードしようと操作してしまっても、FTPソフトで「新しい場合にだけアップロード」みたいなオプションを使っていれば、上書きが阻止されるだろうから。仮にその機能を使っていないとしても、展開したファイルを更新日時でソートすれば、上書きが必要なファイルだけが上に並ぶだろうから。
……のだが、ZIPの展開ソフトによっては、中身を展開した時点で元ファイルのタイムスタンプを破棄して、「展開した瞬間の日時」に書き換えてしまうのもあるのな……。その場合、あえてタイムスタンプを古くしてある配慮に意味がなくなる。
てがろぐZIP
そして、Windowsの標準機能でファイルを展開した場合も、元のタイムスタンプは破棄されて「現在日時」がタイムスタンプになることに、いま気付いた……。_(┐「ε:)_
なんでやねん。┌(:3」└)┐

by nishishi. てがろぐ <527文字> 編集

投稿日時として50年以上前の日付(1973年とか)を指定したとき、相対時間表記(=投稿時点からの経過時間の表記)が正しくなくなる問題を修正した。さすがにそんな日付で投稿するユーザは居ないと思うが。エポック秒から日時を割り出す localtime では「年」の値が1900年からの相対値で得られるので、日時をエポック秒に変換する timelocal でも「年」の値をわざわざ「西暦-1900」にしてから渡していたが、この方法だと「現在から50年以上前の日付」に対しては未来の日付だと解釈されてしまう仕様らしい。解説を読んで初めて知った。localtimeとは違って、timelocalの年の値は最初から西暦4桁をそのまま渡せる仕様なので、何も加工せずに西暦4桁の数値を引数に与えれば良いのだった。

by nishishi. てがろぐ <347文字> 編集

一定の間隔(月一とか週一とか)で、データファイル(tegalog.xml)と設定ファイル(tegalog.ini)を指定のメールアドレスに自動送信するバックアップ機能でも用意しようか……?

by nishishi. てがろぐ <94文字> 編集

設定画面の「フリースペース」に、『上書きスタイル』という専用の汎用入力欄を設けておいて、そこにCSSソースを書けるようにして、それをhead要素の最後に読み込む仕様にしようか。そうすると、標準添付スキンをそのまま利用していて毎回上書きしている人でも、自力で作成した配色スタイルだけはずっと維持できる。(head要素の最後に読み込めば、そこに書かれている内容でスタイルが上書きされるから。)した。#済

by nishishi. てがろぐ <200文字> 編集

そうか。予約投稿機能も作らないとな……。作った。#済

by nishishi. てがろぐ <26文字> 編集

インライン系要素の中にブロック系要素を入れると、ブロック系要素の開始位置でインラインが終わったと解釈されてしまうHTMLの仕様があるので注意が必要だ。
てがろぐが出力する [[COMMENT]] には、ブロック系の要素が出力されることがある。例えば、箇条書きリストの <ul>~</ul> とか。なので、もし <p>[[COMMENT]]</p> のようなHTMLを書いてしまっていると、<p><ul>~</ul></p> と出力されることになる。これはHTML的には誤りで、<ul>タグが登場した時点でp要素は終わったと解釈されてしまう(=HTMLの文法的に、p要素の内側にul要素を含めることはできないため)。なので、CSSが意図通りに適用されなくなる問題が出る。
このような問題を避けるには、とにかく [[COMMENT]] を『ブロック系要素を含められないような要素』で囲まないこと。
[[COMMENT]] を何かで囲みたい場合は、div要素だけを使うと考えておくのがお勧めである。

……という話をFAQに追加しておきたい。カスタマイズ方法ページに書いた

by nishishi. てがろぐ <484文字> 編集

正式版リリースの場合でも、β版で普段やっているように「バージョンアップ用のパッケージ」(=更新されたファイルしか入っていないZIP)を用意する方が良さそうな気配だな……。容量の問題ではなくて、上書きしちゃいけないファイルを上書きしないようにするために。

by nishishi. てがろぐ <126文字> 編集

てがろぐのログイン画面では、IDをプルダウンメニュー(セレクトボックス)から選択するようになっている。これは、「自分のIDをここから現実的に選べる程度の人数が上限と考えてくれ」という感じの意味合いもある。仕様上はユーザ数の上限はないのだが、データベースを使っていない構造からしても、たくさんの人数が同時に投稿し合うような用途に使うのは現実的ではない。管理者権限を持つIDを複数作成することもできるが、Aさんが設定画面にアクセス→Bさんが設定画面にアクセス→Aさんが設定を変更して保存→Bさんが設定を変更して保存……のようなタイミングで操作されると、Aさんの設定変更はなかったことになる。(そういう操作から保護するような機能は一切ない。)「全員が1つのTLを共有する」形なので、まあ、そんな大人数で使われる(使おうと思われる)ことはないだろうと思ってはいるのだが。具体的にどれくらいが上限だとかは何も考えていないのだが、せいぜい「数人」くらいが現実的なのではないかと思ってはいる。

by nishishi. てがろぐ <439文字> 編集

Twitterから全データをダウンロードすると、ツイート本体は tweets.js というファイルの中にJSON形式で入っている。"full_text"という項目にツイート本文があって、"created_at"という項目に投稿日時がGMTで入っているので、この2つを抜き出して tegalog.xml で使えるXMLに変換すれば、過去ツイートをてがろぐ形式にはできるだろう。てがろぐ側には文字数制限がないので、そのまま抜き出すだけで良いだろうし。Twitter側には文字を装飾する機能がないのでプレーンテキストだし。たぶん、\n<br>に変換するくらいの手間だけで良いような。掲載URLが全部 t.co ドメインになっているのはどうしようもないが。GMTの日付は「Thu Nov 03 11:54:17 +0000 2022」みたいな形式で収録されているので、これをJSTに直した上で YYYY/MM/DD hh:mm:ss 形式にしないといけないが。PHPとかにその辺のことを楽にできる関数でもあっただろうか? ただ、画像は面倒くさそうだ。画像は tweets_media フォルダにまとめて格納されているので、"media_url"項目にあるURLからファイル名部分を抜き出して、さらに"expanded_url"項目にあるURLから数字列を抜き出して、「1588137486144114688-FgoyWg9aAAEKTjj.jpg」みたいにハイフンで繋げれば、画像ファイルを特定はできそうだけども。全部この方法でいけるのかどうかは分からん。

by nishishi. てがろぐ <675文字> 編集

Powered by てがろぐ Ver 4.5.1.

DASHBOARD

■開発放言について

にしし製CGIの開発進行に関する放言です。思いついたことを適当に放り込む空間なので、どんな呟きも確定的な開発予定というわけでは全くありません。しかしながら、機能面でのご要望や開発予定機能への支持表明はお気軽にどうぞ。ただし、ここには直接は投稿頂けませんので、公式動作テスト用てがろぐ等をご利用下さい。

編集

■全文検索:

■日付検索:

■カレンダー:

2023年2月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728

■ハッシュタグ:

▼現在の表示条件での投稿総数:

10件

▼最後に投稿または編集した日時:

2024年12月10日(火) 21:49:41