にしし らぼらとりー
にしし(西村文宏)製スクリプトの公開開発実験場(ラボラトリー)です。各種スクリプトの最新版やβ版の動作確認ができます。バグ報告や、機能面でのご要望などもお気軽にお知らせ下さい。
にしし(西村文宏)製スクリプトの公開開発実験場(ラボラトリー)です。各種スクリプトの最新版やβ版の動作確認ができます。バグ報告や、機能面でのご要望などもお気軽にお知らせ下さい。
※当ウェブサイトは、にしし製フリーCGIなどの動作確認サンプルを公開したり、製作進行に関する呟きを掲載している実験場のようなものです。 各種CGIスクリプトの配布パッケージを入手したい場合や、にしし(西村文宏)の個人サイトをお探しの場合は、 本家サイト「にしし ふぁくとりー」へお越し下さい。(╹◡╹)ノ
表示条件が複合的に限定されているときの [[SITUATION]] で表示される『カテゴリ「質問/要望」に属する投稿で、タグ「要望」を含む投稿に限定した、2022年の投稿[50件](2ページ目)』のような文言が少々クドいが、この文法のままでカスタマイズ可能にするのはしんどいので、パターンを選べるようにするのはどうか。#済🌸表示パターン1(文章):
🌸表示パターン2(ラベル):
🌸表示パターン3(列挙):
どのパターンでも(現行バージョンでも既に)限定内容だけをspan要素でマークアップしてあるので、
パターン3を選んだ場合は、CSSの::before疑似要素や::after疑似要素を使えば、好きなようにカッコを加えたりラベルを加えたりできる。
のような感じで。
これなら、何もカスタマイズせずに使う人は(デフォルトの)パターン1にしておけば良いし、
ちょっとシンプルにしたい人はパターン2にすれば良いし、
フルに自分で表示をカスタマイズしたい人は(CSSで好きなようにすること前提で)パターン3にすれば良い。
……という気がする。