にしし らぼらとりー

にしし(西村文宏)製スクリプトの公開開発実験場(ラボラトリー)です。各種スクリプトの最新版やβ版の動作確認ができます。バグ報告や、機能面でのご要望などもお気軽にお知らせ下さい。

※当ウェブサイトは、にしし製フリーCGIなどの動作確認サンプルを公開したり、製作進行に関する呟きを掲載している実験場のようなものです。 各種CGIスクリプトの配布パッケージを入手したい場合や、にしし(西村文宏)の個人サイトをお探しの場合は、 本家サイト「にしし ふぁくとりー」へお越し下さい。(╹◡╹)ノ

RSS Feed

開発放言 No.2223, No.2222, No.2221, No.2220, No.2219, No.2218, No.2217[7件]

新規投稿 / 管理用

目次モード >>2209 もあっても良いとは思うのだが、「目次」というからには最初に表示されないといかんのではないか、という気はする。「ギャラリーモードをデフォルトにしたい」という要望も頂いていたが、特定のモードを初期表示にするのは実装にちょっと手間がかかる(パラメータなしのときに特定のモードを見せること自体は簡単だが、「modeパラメータがないときは通常モード」という前提でどこもかしこもコーディングされているので、様々ある表示状況(バリエーション)全部に対して整合性を確認して調整するのが大変な気がする)ので保留にしている。畳む 標準添付スキン9種類はどれもTwitter的に「短い呟きを垂れ流す」用途のスキンなので、これらに目次が必要とされるケースはあまりなさそうな気もする(強いて言えばブログタイプスキンだけはちょっと違うが)。それよりは、「初期状態が目次に見えるスキン」を使ってもらう方向の方が(モードを増やすよりも)シンプルで良いのかもしれない。とすると「初期状態を目次のように見せたい」場合に便利な機能を追加していく方向性の方が良いのか。
サイトマップページモードは本当に要らなかった気もしないでもないのだが、Fumy News Clipperを将来的に(公開停止して)てがろぐで置き換えるためには、(Fumy News Clipperに存在する機能を全部てがろぐ側に用意する必要があるので)サイトマップページを生成できる必要があった。

by nishishi. てがろぐ <624文字> 編集

記法が複雑になればなるほど使いこなせる人が減るので、「手軽さ」を維持できるようにできるだけ平易な記法に留めておくよう気をつけたい。

by nishishi. <65文字> 編集

やっぱり、画像を管理する仕組みが必要だ。今の [[IMAGELIST]] だと鍵付き投稿に含める用の画像も問答無用でリストアップされてしまうので、それを避けるには、画像1つ1つに何らかの属性を付与できる必要がある。ついでに、代替文字もあらかじめ登録できるようにしておけば、もっと便利になる気もする。./images/ に index.xml とかを用意して、そこに画像一覧データを入れておけば、毎回ディレクトリ内を走査する必要もなくなるので省力化もできるし。index.xml はXSLTで直接閲覧できるようにしても良いかもしれない。

by nishishi. てがろぐ <267文字> 編集

カテゴリとしては残しておきたいが、もう追加することはまずないから投稿欄の下部にあるチェックボックスは非表示にしたい……みたいな設定ができるようにしたい。QUICKPOSTからは消えて、管理画面の編集画面では見える、みたいな状態だと(どうしても追加したいときには管理画面の投稿/編集画面の方を出せば済むので)便利な気がする。

by nishishi. てがろぐ <161文字> 編集

今年からは10月第2月曜日の祝日名が「体育の日」ではなく「スポーツの日」なので、祝日リストのデフォルト値を書き換えておくこと。

by nishishi. さんごよみ <63文字> 編集

OGPのog:image用の画像を動的に生成したい場合(テキストの画像化ツールへテキストを送りたい場合)のために、『「Ⓐ指定URL」+「Ⓑ投稿本文の冒頭テキスト」』みたいな文字列をog:imageに指定できる機能とかあると便利だろうか? Ⓐは設定画面で任意指定、Ⓑは自動抽出、みたいな。

by nishishi. てがろぐ <143文字> 編集

画像を掲載することがメインのスキンを1つ用意するかなあ……。ただ、これ以上スキンを増やすと、更新時の管理が面倒くさすぎるのだが……。_(┐「ε:)_

by nishishi. てがろぐ <74文字> 編集

Powered by てがろぐ Ver 4.6.5.

DASHBOARD

■開発放言について

にしし製CGIの開発進行に関する放言です。思いついたことを適当に放り込む空間なので、どんな呟きも確定的な開発予定というわけでは全くありません。しかしながら、機能面でのご要望や開発予定機能への支持表明はお気軽にどうぞ。ただし、ここには直接は投稿頂けませんので、公式動作テスト用てがろぐ等をご利用下さい。

編集

■全文検索:

■日付検索:

■カレンダー:

2022年10月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

■ハッシュタグ:

▼現在の表示条件での投稿総数:

7件

▼最後に投稿または編集した日時:

2025年08月09日(土) 15:06:46