No.5180
by admin. ⌚2025年5月18日(日) 11:13:55〔4日前〕 <335文字> 編集
お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)
動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest
で管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「標準スキン」です。他に、
昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)、
昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)、
付箋型スキン、
シンプル日記スキン、
ジャーナル(日誌)スキン、
ブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、
黒板スキン、
チャットタイプスキンがあります。
《てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る》
動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest
で管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「標準スキン」です。他に、
昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)、
昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)、
付箋型スキン、
シンプル日記スキン、
ジャーナル(日誌)スキン、
ブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、
黒板スキン、
チャットタイプスキンがあります。
《てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る》
また、余談とのことでしたが、具体的な対応策を詳細にご教示いただき、ありがとうございました。何度も読み返させていただきました。
少し前に、同じく手作業で1000件ほど、SNSの投稿データをてがろぐに移動させたことがあったものですから、300件くらいなら…と、感覚が麻痺してしまっていたような状態でした。
でも、やはり何かしら効率化は【できる】し、恐らく自分の勉強のために、【やるべき】でもあるのだなと猛省いたしました。ご想像のとおり、プログラミング言語やAIとは縁遠い人生でしたので、これを機にもう少し、勉強してみようと思います。
この度は色々とお時間を割いていただき、誠にありがとうございました。