No.4135
by nishishi. ⌚2023年11月27日(月) 20:56:17〔1年以上前〕 <357文字> 編集
お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)
動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest
で管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「標準スキン」です。他に、
昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)、
昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)、
付箋型スキン、
シンプル日記スキン、
ジャーナル(日誌)スキン、
ブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、
黒板スキン、
チャットタイプスキンがあります。
《てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る》
動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest
で管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「標準スキン」です。他に、
昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)、
昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)、
付箋型スキン、
シンプル日記スキン、
ジャーナル(日誌)スキン、
ブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、
黒板スキン、
チャットタイプスキンがあります。
《てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る》
🍘Re:4132◆なるほど litxxx でも何も書き換えなくて大丈夫でしたか。情報をありがとうございます! 助かります。
🍘Re:4133◆ハイスピードプランの情報もどうもありがとうございます!
収容サーバ番号で解説を分けるのは正確ではなさそうなので、とりあえず「ロリポップ①」・「ロリポップ➋」とだけ分ける形に変えてみました。(^_^;) ①でダメだったら➋を試してくれ、という感じで……。
ただ、次に公開するバージョンからは、(たぶん)どこのサーバでも $howtogetpath の値は書き換えなくて動作するようになるハズ……だと思っているのですけどもね。ちょいとコードを見直しまして。