お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)
検索結果をサイトマップとして表示
サイトマップ [5134件](45ページ目)
No. 803 記事を編集する時、新規として投稿するって言う選択があるけど、あれは選ぶと、今編集してる記事を新規として新たな記事で投稿、編集中の記事は元の位置にそのまま残る、の…
No. 802 No.796
No. 801 > RSSフィードを出力できるようになった
No. 800 テスト投稿はご自由にどうぞ。ご質問・ご要望などもあればお気軽にどうぞー。
No. 799 Ver 2.0.1(未配布)のテスト。
No. 798 投稿テスト
No. 797 月の表記「1月・2月・3月……12月」のオプションって、
No. 796 「データとしては残しておくけども、一覧表示(タイムライン)からは非表示にできる」というようなフラグが欲しいな……。検索すると見つかるけど、一覧では見えない、とい…
No. 795 今、作りかけの機能。5つのうち最初の1つは実装できた。ただ、それを利用するスキンを作らないとまだ役に立たないけど。
No. 794 桜の花の上に雪が積もるのは珍しかったね!!
No. 793 >791
No. 792 画像の投稿サイズ上限は自分で設定できるという点に気付いてない人多数の予感。
No. 791 桜咲いてるのに雪
No. 790 公式配布ページの「画像を直接アップロードする仕様」項目に、『※画像投稿エラーについて』と『※画像投稿ができない場合の対処方法』の説明を追加してみました。
No. 789 🌟お知らせ:
No. 788 最新の機能を使うためには、最新の機能を使えるようにするための記述がスキン内に存在しないといけない場合もあるので、もし配布スキンをそのまま使っている場合は、スキン…
No. 787 アップデートの詳細内容を(バージョンごとに)確認できる簡単説明ページとかがあった方が良さそう。
No. 786 とりあえず、配布ページに「Internal Server Errorになってしまう場合の対処方法」という解説項目を加えてみました。
No. 785 配布しているCGIソース自体も、改行コードを LF だけにした状態で配布した方が良いかな……。(ただ、Windows上でソースの先頭付近を書き換える際には、改行…
No. 784 Re:783~782◆それはおそらく、FTPでアップロードする際に改行コードが適切に変換されていないことが原因だと思います。配布している元ファイルの改行コードは…
No. 783 すいません「500エラーが出て全く動きません。」の人です。
No. 782 はじめまして、ロリポップにて画像の様なパーミッションでアップロードしたのですが、
No. 781 >780
No. 780 ありがとうございます! 画像投稿周りももうちょっと機能拡張するつもりです。今は「1行目の最大xx文字をタイトルと解釈して2行目以降を本文と解釈することで、タイト…
No. 779 画像投稿機能の実装ありがとうございます! Ver2.0.0試しに使ってみています。
No. 778 最初、へいわって聞こえて、え!?と思ったら、れいわだった 笑
No. 777 令和
No. 776 新年号発表にどっきどき💗 今年はエイプリルフール自粛多いみたいですね。
No. 775 レンタルサーバの「さくらインターネット」や「ロリポップ」に設置する場合は、パーミッションの数値は「一般」ではなく「SuEXEC」の方を設定して下さいね。……とい…
No. 774 「うちに設置した『てがろぐ』を見てくれ!」という方々がいらっしゃいましたら、ここにURLを投稿して下さって良いのですよ……!(笑)
No. 773 あと半日で、平成の次の元号が発表されるのか……。今年の4月1日は、エイプリルフールどころじゃないな……。(^_^;)
No. 772 ユーザリンク集は作ってみたい気はしますね。登録してくれる方が多かったら良いんですが。(^_^;) なお、レンタルサービス化はまだですが、No.661でのひっそり…
No. 771 >769
No. 770 「ツイッターなどだとキャラ名のタグを付けたくても検索の邪魔になりそうで遠慮してしまうが、自分サイトに置いた『てがろぐ』でなら気兼ねなくタグ付けできる」という話を…
No. 769 ご活用報告をどうもありがとうございます。報告頂けると開発の励みになって大変ありがたいです。(^_^) 使われていることが見えないと、次第に気力が衰えていきますの…
No. 768 Re:752
No. 767 RSS専用のスキンを作って吐き出せないかしら!(叫び
No. 766 >765
No. 765 画像を投稿する用途で使う方々って、だいたいどれくらいのサイズの画像を投稿するんだろう? Ver 2.0.0では、CGI側の設定に関係なく15MBを超えるデータが…
No. 764 Re:763◆ご活用ありがとうございます。使用報告があると励みになって開発意欲が増してきます。(笑) そして、説明ページも全文をお読み下さいましたか、ありがとう…
No. 762 配布ページに掲載されている全文字数をカウントしたら、43,490文字あった。さすがにこれを全部読む人は滅多に居なさそうよなあ。(^_^;)
No. 761 投稿可能な1枚当たりの画像サイズは、標準設定では1MBになっているんだけども、小さすぎたかな……。設定画面の「システム」ページから好きなように拡張可能ですので、…
No. 760 配布ページ https://www.nishishi.com/cgi/tegalog/ の情報量がもはや多くなりすぎていて、何を書いていて何はまだ書いていないの…
No. 759 本文と同時に画像を投稿した場合、画像のアップロードに失敗すると、単に[画像投稿エラー]という文字が入るだけになります。管理画面の「画像の管理」から画像だけを単独…
No. 758 文字装飾にショートカットキーがあるといいな。[Ctrl]+[Shift]+[B]で強調とか。
No. 757 ここに詳しくアップデート案内を書いても、そもそもこの試験動作ページを見ない人の方が多いだろうからな……。(^_^;) 本当にここをサポート用掲示板にしてしまえば…
No. 756 ねみゃー
No. 755 メジャーバージョンアップ版 Ver 2.0.0 をやっと公開しました! ➡ https://www.nishishi.com/cgi/tegalog/ アップデ…
No. 754 Ver 2.0.0を公開しました。詳しくは後で。
No. 753 Twitterっぽい系スキンのモバイル版の見た目を少しだけ改善。チャットタイプスキンを少し軽くなるよう修正。もうちょっと何かしようと思っていたけども、3月を超え…
No. 752 Re:751◆ご要望ありがとうございます! 実装上も、たぶん「指定文字数を超えたら」というよりは、「折りたたむ境界を指定の表記方法で指定したら」という条件の方が…
No. 751 #要望
No. 750 おぉおぉ…!読みました。すごい。ありがとうございます!
No. 749 Re:748◆こちらこそ記事読んで下さってありがとうございます。(^_^)
No. 748 記事読んで解決したことが何回かありましたよ!
No. 747 All Aboutでの記事も読んで下さっていつつ、この「てがろぐ」も使って下さっていつつ、両者が同じ人物(=私)によるものだとは気付かなかった、という方は過去に…
No. 746 Re:745◆ああ、確かに最新の投稿が上に来る仕組みだと、LINEのようにはなりませんね……。時系列順に並べることも可能なので、 tegalog.cgi?ord…
No. 745 LINEっぽいスキンを作ってみたら、新しい投稿が上に来るので変な感じになりました。
No. 744 Re:740~742◆実は [[ONEPOST:123]] と記述するとその位置にNo.123の投稿本文が挿入されるという機能が…
No. 743 No.625の スキン側で表示件数を固定できる機能 が気になります。スキンに直接記述するのでしょうか?
No. 742 記事No. 741見て、カテゴリ分けできるようになったら、お気に入り記事ってカテゴリ自分で作りたいなと思いました。
No. 741 どうせなら個数無制限で好きなだけ先頭固定できるように
No. 740 #願望
No. 738 > 全然無関係な話です。(中略)外部の検索エンジンは無関係です。ご安心下さい。
No. 737 Ver 1.4.10(未配布)の動作テスト。これで動作に問題なければ、そろそろ配布したい。
No. 736 Re:735◆全然無関係な話です。CGIによる検索はCGIがすべての処理を担っていますから外部の検索エンジンは無関係です。ご安心下さい。
No. 735 #質問
No. 734 あれ?管理人さんいつの間にか、みさきしゃんになった?
No. 733 >「最新のxx件」みたいな機能は需要がありそうな気もします。
No. 732 Re:731◆今のところ画像だけをリストアップする方法はないのですが、そういえばTwitterだとサイドバーに最近の画像だけを一覧で見れたりしますね。画像もです…
No. 731 投稿した画像の一覧(サムネイル)みたいなことをテンプレート側だけで、できるのかな?と気になっています。
No. 730 ぱっと開いてぱっと書ける、ぱっと変更できると言う手軽さはほんとうに大事だと思います。こういう形にして下さってありがとうございます。>「便利だな」と思いました。(…
No. 729 Re:726◆ありがとうございます。(๑╹◡╹๑) その場ですぐに再編集できる仕様は自分でも「便利だな」と思いました。(笑)
No. 728 ちょっと面白そうって思ったので。
No. 727 熱々おうどん♪(・∀・ )> 725
No. 726 てがろぐで何がいいって、実験とかテストで記事投げて、どうなったかなって結果を見てから、同記事を編集してすぐ結果報告できるじゃん。自分はこれがすごっく楽で好き。
No. 725 うどん(;゚ Д゚)!?
No. 724 > ハッシュタグ個数カウントの仕様
No. 723 Re:722◆いろいろ実験ありがとうございます。その現象は、データの再カウントタイミングの仕様が原因です。(^_^;) 以下に少し解説します。
No. 722 #実験 ちょっとタグの実験。#長いタグだからかもなので無駄に長くしてみる。
No. 721 >> 元気玉子ではダメだった模様 笑
No. 720 > βテスター用てがろぐも Ver 1.4.9 に更新されております。
No. 719 Re:717◆絵文字「⌚」は腕時計です。この絵文字を表示できない環境では他の代替記号が出てくる可能性はあると思いますが。ドロイドくんが表示されましたか?(^_^…
No. 718 管理画面の「設定」に、画像投稿に関連する諸々の設定項目を加えた Ver 1.4.9 の動作テスト。(未配布版)
No. 717 すごくどうでもいいこと聞いていいですか?
No. 716 元気玉を投げると返信が早いとかあるんだろうか。
No. 715 屋内でも屋外でも関係なしに花粉が飛び交ってる模様。
No. 714 てすてす
No. 713 わかりましたー!ありがとうございました!
No. 712 ご感想をありがとうございます!(๑╹◡╹๑)
No. 711 てがろぐの好きなところ。#感想
No. 710 > 記事no.708
No. 709 テスト投稿やご質問等ご自由にどうぞ。
No. 708 スキンを構成する2ファイルのうち、skin-cover.htmlはページ全体を作っています。このskin-cover.html内に記述した [[…
No. 707 初歩的な質問してもいいですか?
No. 706 やったー!(笑)
No. 705 じゃあまた元気玉置いてくね!笑
No. 704 おつかれさまですー🍵
No. 703 疲れたので今日は何もしないことにする。
No. 702 こんにちは。装飾のテスト
«前の100件 / 次の100件»
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52
■フリースペース:
編集