No.5146
- ユーザ「にしし」の投稿だけを見る (※時系列順で見る)
- この投稿と同じカテゴリに属する投稿:
- この投稿日時に関連する投稿:
- この投稿に隣接する前後3件ずつをまとめて見る
- この投稿を再編集または削除する
お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)
動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest
で管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「標準スキン」です。他に、
昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)、
昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)、
付箋型スキン、
シンプル日記スキン、
ジャーナル(日誌)スキン、
ブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、
黒板スキン、
チャットタイプスキンがあります。
《てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る》
No.5146
動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest
で管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「標準スキン」です。他に、
昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)、
昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)、
付箋型スキン、
シンプル日記スキン、
ジャーナル(日誌)スキン、
ブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、
黒板スキン、
チャットタイプスキンがあります。
《てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る》
何でも簡単入力ボタン、鍵入力窓の自由配置、未使用画像を探す機能や、画像フラグ一括変更、最新投稿日時の出力記法、汎用装飾ボタン9種などの追加が主な更新点です。その他、細々した仕様改善や機能追加、不具合修正を含んでいます。
➡ https://www.nishishi.com/cgi/tegalog/
バージョンアップには2通りの方法があります。
- 1クリックでバージョンアップできる専用PHP「TegUp」のご使用をお勧め致します。
- もしくは、最新版のZIPの中から tegalog.cgi と fumycts.pl と tegup.php の3ファイルだけを抜き出して上書きアップロードして下さい。
データファイルや設定ファイルは、すべてそのまま引き継げます。(Ver.3以下も含む、過去のどのバージョンからでも可)🆕 Ver 4.6.0の更新点(概要):
《▼大きな機能追加》
●リンク先ページのOGP情報を読んでリンクをカード型で表示する機能
●カスタム絵文字を管理画面上から追加・削除できる機能
●カテゴリごとに「1ページあたりの表示件数」を別設定できる機能
●カテゴリごとに「表示に使うスキン」を別指定できる機能
●カテゴリごとに「先頭に固定する投稿」を別指定できる機能
《▼その他の機能追加》
●ユーザ一覧を出力できる記法 [[USERLIST]] と [[USERLIST:識別子]] を追加。
●現在ログインしているユーザの情報を取得できる簡易API機能
《▼細かな機能追加》
●あるカスタム絵文字が使われている投稿を探せる機能
●スキン側からログイン状態を把握するための記法を5種類追加
●カード型リンクを挿入できるようにする「OGPカード」ボタンの表示機能を追加
《▼仕様改善》
●カテゴリ管理画面の一覧表が崩れないよう、概要文のプレビュー文字数を少なめに固定。
●カテゴリ登録データの保存形式を(拡張性の高いものに)改善
●カテゴリ生データ編集機能を新データ仕様に更新
●投稿削除ボタンやカテゴリ削除枠の配色を(目立ちすぎる赤色から)灰色に変更。
●投稿本文を出力する際に、表示上の改行位置でHTMLソースでも改行するよう仕様改善。
《▼スキン更新》
●すべてのスキンを「リンク先ページのOGP情報を読んでリンクをカード型で表示するためのCSSを追加したバージョン」に更新。
《▼不具合修正》
❎サーバのエラーログに「Use of uninitialized value $3 in concatenation (.) or string at tegalog.cgi」というアラートが記録されるケースがあった点を解消。
更新点について詳しい解説は、リリースノート(No.46)をご参照下さい。
アナウンス:
✔Twitter:
✔Bluesky
✔Pawoo(Mastodon)