てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「標準スキン」です。他に、 昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンチャットタイプスキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る

or 管理画面へ

No.5029

今日の夕食はカレーライス。🍛🍛🍛

🍛Re:5022◆情報ありがとうございます。WAF(Web Application Firewall)は、SQLインジェクションとかクロスサイトスクリプティング(XSS)とかに使われるような感じの投稿本文をチェックしてブロックしますからね。長い英文を貼り付けて投稿するだけでも、そこに「or」があって、遠く離れた位置に「=」とかの記号があるだけでもダメだったりしますし。とはいえ、WAFが使えるのならあえてOFFにはしない方が良いですから、いろいろ試していくしかないですね。^^;

🍛Re:5023◆てがろぐのご活用をどうもありがとうございます! 末永くご愛用頂ければ幸いです!(╹◡╹)ノ

🍛Re:5024◆情報ありがとうございます。WAFは、サーバに送信された文字列から「攻撃の可能性」を判断して通信をブロックするか通すかを決めますので、基本的にはスキンは無関係です。ただ、お使いのスキンに、何か必ず特定の文字列を付加して送信させるような特別なスクリプトがあるなら話は別ですが、たぶんそういうケースは滅多にないでしょうね。^^; なので、403になるパターンは、おそらく他のスキンを使っても403になります。半角の丸括弧 ( ) 記号の存在も誤判定によく影響します。(^_^;) 今更なんですけども、てがろぐの各種記法では、区切りに「/」を使って、オプションのカッコには < > を使うような、「攻撃だと誤解されにくい」書き方を採用していれば良かったな……、とは思います。(仕様を考えたときには、WAFにブロックされる可能性は全く想定していなかったもので。)

🍛Re:5025◆分かりやすい画像をありがとうございます。WAFのログをリアルタイムで確認できると、「何だと誤解されたのか」がハッキリするので良いですね。

by nishishi. 回答/返信 <805文字> 編集

DASHBOARD

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

全315個 (総容量 36.01MB)

■日付一覧:

■日付検索:

■カレンダー:

2025年3月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

■最近の投稿:

■フリースペース:

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

編集

▼現在の表示条件での投稿総数:

1件

▼最後に投稿または編集した日時:

2025年5月22日(木) 13:27:07〔2日前〕

RSSフィード

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「標準スキン」です。他に、 昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンチャットタイプスキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る