No.870, No.869, No.868, No.867, No.866, No.865, No.864[7件]
by nishishi. ⌚2019年5月4日(土) 11:18:17〔6年以上前〕 <251文字> 編集
▼Re:868:
🌸JavaScript:なるほど。JavaScriptがOFFだったのですね。さすがに今の時代はJavaScriptが有効な環境を前提にして大丈夫だろうと思っていたのですが、やはりまだOFFにしてお使いのケースもあるのですね。(^_^;) 装飾ボタンとか設定画面のタブとかでJavaScriptを使っているので、JavaScriptは使えることが前提になっていました。もうちょっと何か考えてみます。
🌸コーヒー:もうちょっと簡便な方法が何かないかな……と思いつつ、まあ、とりあえず今はそんな感じになっております。(^_^;) メール便で届く薄さのコーヒーパッケージがあったらAmazonのリストのままでも良かったんですけどね~。
🌸ブログタイプスキン: [[COMMENT:TITLE:30]] の 30 を取っ払って [[COMMENT:TITLE]] と書くと、1行目の全部が挿入されます。文字数制限なしで。また、[[COMMENT:BODY]] と書いた場合には2行目以降が挿入されますが、そう書かないといけないわけではないので、従来通り [[COMMENT]] とだけ書けば1行目も含めて全文がそのまま挿入されます。
by nishishi. ⌚2019年5月4日(土) 10:55:47〔6年以上前〕 回答/返信 <552文字> 編集
Ver 2.0.5になってました。そしてご明察通り、JSの問題だったようです。なぜ作業環境がバレたしorz
JSを切った状態で編集→新規投稿すると、日付がそのまま引き継がれるようです(JS切ってると、文字装飾等が使えないので、気づいて慌ててJS入れるのですが、投稿のみだとJS不要なのでついうっかり。これからは気をつけます。どうも失礼いたしました。)
> コーヒーは毎日飲みまくっています。
サイトTopからはリンクが消えてたのですが、ブログの方の記事には残ってたので、そちらからも飛んでみました。お布施のチャンスを置いておいて下さってありがとうございます(送るとは言ってない)(鬼)。
とりあえず元気玉お供えしておきますね。風習だそうですのでww
元気玉!! ( ・_・)っ゛ ≡○
#質問
ブログタイプの新スキンのことなのですが、サンプルでは1行目の字数が多い場合、タイトルとして省略後表示されています。
投稿が1行だけだと、記事にはその1行がタイトル(省略)としても投稿内容としても表示されるのですが、投稿が複数行だと1行目は記事部分に含まれず、タイトルでも省略されたままで結局全文が表示されず読めない、と言うことになっています。で、
> ・[[COMMENT:TITLE:30]] だと、投稿1行目の最大30文字までがプレーンテキストで挿入され、
この30と言う数字を取っ払うと、もしかして1行目がすべてタイトル部分に表示されるようになる、んでしょうか。そんなことは配布されてから自分でいじって心配しろって感じなのですが、とりあえず質問と言うことで。
> 文字装飾の内部に[半角括弧]を含めたい場合の書き方
ありがとうございます! コピペして保存しておきます!
by sakura. ⌚2019年5月3日(金) 11:12:54〔6年以上前〕 質問/要望 <784文字> 編集
令和でもてがろぐ応援してます。
by sakura. ⌚2019年5月1日(水) 22:35:28〔6年以上前〕 <82文字> 編集
by tomoyo. ⌚2019年5月1日(水) 21:26:12〔6年以上前〕 <79文字> 編集
へぇーへぇーへぇーへぇーへぇー (・▽)ノシ∩
https://twitter.com/Moyo_sec/status/112318379124413644...
https://twitter.com/4dzXenpetyBHC3N/status/11233234951...


by sakura. ⌚2019年5月1日(水) 08:53:50〔6年以上前〕 <154文字> 編集
てがろぐ本体を置いたディレクトリに「.htaccess」ファイルを用意して以下の1行を書いておけば、わざわざ「tegalog.cgi」のファイル名を「index.cgi」に修正しなくても、「/」で終わるURLでアクセスできます。
今ご覧になっているサンプルページでもそのように設定されているため、実体のファイル名はデフォルトの tegalog.cgi でありながら、 ~/tegalog/ という「/」で終わるURLでも表示されます。