No.5367, No.5366, No.5365, No.5364, No.5363, No.5362, No.5361[7件]
by sakura. ⌚2025年8月18日(月) 13:42:28〔23時間前〕 <256文字> 編集
by admin. ⌚2025年8月18日(月) 13:35:54〔23時間前〕 <110文字> 編集
カスタム絵文字の質問をさせていただきたいのですが、てがろぐで使えるblobcatの絵文字データって、どこかにまとめて公開されていますでしょうか?
もしご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください🐈
by tomoyo. ⌚2025年8月18日(月) 13:01:13〔24時間前〕 質問/要望 <149文字> 編集
by admin. ⌚2025年8月18日(月) 12:32:24〔25時間前〕 <80文字> 編集
Googleの検索避けはmetaタグのみがいいと聞いたので、Google限定でrobots.txtもhtaccessも使用せず検索避けをしていますが、管理者ログインページのみクロールされてしまいました。
やはりCGIの記述を直接弄るしかないですかね…?
by admin. ⌚2025年8月18日(月) 07:29:08〔30時間前〕 <154文字> 編集
ああ、いやいや、お待ち下さい。tegalog.xmlを上書きしてしまっていても、backupディレクトリには他のバックアップファイルがまだあるので、それを使えば復元できますよ、という話を書いたつもりだったんですが……。┌(:3」└)┐
以下の2種類の復元方法があります。
- tegalog.xmlが残っていればそれを使えば復元できる。
- それがなくても、backupディレクトリに backup.20250817.tegalog.xml 等があればそれを tegalog.xml にリネームすれば復元できる。
まだ全削除していなければ、サーバ上のbackupディレクトリの中をFTPソフト等で覗いてみて下さい。何かファイルがあればそれが使えます。
by nishishi. ⌚2025年8月17日(日) 16:06:34〔1日前〕 <345文字> 編集
お返事ありがとうございました。
tegalog.xmlも上書きしてしまっていたようで、バックアップファイルをローカルに保存するということがそもそもできない状態になっていました。
そのため、今回は残念ですがまた新しく作り直すことにいたしました。
次からはこまめにバックアップを取るようにします。お忙しい中ご対応いただきありがとうございました。
by admin. ⌚2025年8月17日(日) 15:01:20〔1日前〕 <178文字> 編集
tegalog.xmlは投稿した文章が保存されているファイルなので、これだけだと画像などはバックアップできません。とりあえずtegalog.xml以外に最低限必要なのは、各種設定情報などが保存されているtegalog.iniと画像が格納されているimagesフォルダです。
私は一度tegalogフォルダを丸ごとダウンロードしておいて、それ以降はFFFTPでサーバー側とローカルの双方を更新日時でソートしてローカルにあるファイルよりも新しい・ローカルにない差分を定期的にダウンロード保存しています。