てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「標準スキン」です。他に、 昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンチャットタイプスキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る

or 管理画面へ

No.5044, No.5043, No.5042, No.5041, No.5040, No.5039, No.50387件]

いいねボタンの開発ありがとうございます。1番欲しかった機能なので次のバージョンアプデ楽しみにしております!1点要望がありまして、すでに他の方が出しており返答されていましたらすみません。
様々なセキュリティ面等を考え、日本国内のみのアクセス可能という機能が欲しいです。ご検討くださいますと幸いです。

by admin. <148文字> 編集

てがろぐアドオンとしても使えて、単独でも使える、汎用Web拍手(いいねボタン)ツールの開発計画ありがとうございます!
私もお待ちしております〜〜

by admin. <72文字> 編集

「てがろぐアドオンとしても使えて、単独でも使える、汎用Web拍手(いいねボタン)ツール」と聞いて思わず投稿してしまいました。

web拍手本家はさすがにもう古く色々心配(主にセキュリティ)なため、使いたくても使えず困っていたので、本当にありがたいです。楽しみにしています!

by admin. <136文字> 編集

今週の土曜日からはようやく春になりそう……? 木曜日の朝に出かけるのだけども。_(:3」z)_

🌸Re:5037◆β版のご試用をありがとうございます。No.4389でご要望頂いてから11ヶ月経っていましたね。^^; お役に立ったようで良かったです。(╹◡╹)
🌸Re:5039◆いいねボタン機能は、「てがろぐアドオンとしても使えて、単独でも使える、汎用Web拍手(いいねボタン)ツール」として開発しようかと計画しています。すごくうまく行ったとして、6月頃に最初のβ版が出せるといいな……と、なんとなく思ってはいます。^^; とりあえず、開発はする予定です。もうしばらく(数ヶ月)お待ち下さい~。(とはいえ、初回のβ版からいろいろ機能を盛るわけではないので、本格的に活用できるようになるにはもっとかかるかもしれませんが。)

by nishishi. 回答/返信 <370文字> 編集

テスト投稿
ありがとうございます

by admin. <16文字> 編集

最近自サイトにてがろぐを設置させていただきました。楽しく使用しております。開発ありがとうございます。
https://tegalog.oita-pikapika.net

そこでご要望なのですが、てがろぐにいいねボタンを標準実装していただけないでしょうか。

自力でいいねボタンをつける方法を調べたりして、「do」さんのサイトで配布されているいいねボタンを導入しようとしたりしたのですが、うまく実装出来ませんでした。
個人サイトという、SNSよりも人目につきにくい場所では、いいねなどの反応があることが何よりの励みになります。投稿の1つ1つに、いいねなどのリアクションが押せる機能が実装されると、とても嬉しいです。

ご検討いただけますと大変嬉しいです。よろしくお願いいたします。

by admin. <340文字> 編集

言葉足らずですみません💦
Onedriveを同期しないようにするときになんか色々した結果変な挙動をしてしまったんです!今は無事直りました!

by sakura. <69文字> 編集

DASHBOARD

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

全315個 (総容量 36.01MB)

■日付一覧:

■日付検索:

■カレンダー:

2025年3月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

■最近の投稿:

■フリースペース:

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

編集

▼現在の表示条件での投稿総数:

7件

▼最後に投稿または編集した日時:

2025年5月22日(木) 13:27:07〔36時間前〕

RSSフィード

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「標準スキン」です。他に、 昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンチャットタイプスキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る