No.4739, No.4738, No.4737, No.4736, No.4735, No.4734, No.4733[7件]
内側スキンの日付のほうを以下に従って書き換えると和暦表示ができると思いますのでお試しください!
投稿日時関連要素
https://www.nishishi.com/cgi/tegalog/custom/#customize...
by admin. ⌚2024年10月13日(日) 21:40:43〔275日前〕 <133文字> 編集
今まで和暦で手打ちしていたものを転記したいので、可能なら和暦にしたいのですが。
by admin. ⌚2024年10月13日(日) 20:56:22〔276日前〕 <66文字> 編集
#要望 です。
プレーンテキストとして挿入された文章にカスタム絵文字が含まれている時、絵文字部分がソースコードの文字列になってしまいます。
画像省略時と同様に(絵文字)のように表示できたら嬉しいです!
by admin. ⌚2024年10月12日(土) 15:56:44〔277日前〕 <120文字> 編集
さっそくの返答ありがとうございます!
>>4731 です
[[CATEGORYLINKS:D]]の記述で無事に概要文を出すことができました!
カテゴリ概要欄に入れたHTMLタグや、リンクも問題なく反映されましたm(__)m
ありがとうございました🙏✨

by sakura. ⌚2024年10月12日(土) 01:02:17〔277日前〕 <133文字> 編集
IMGで書かれた画像も、miniフォルダに同名ファイルがあると、そちらがサムネイルになると有難いと思いました(PICTと使い分けているため)。
by admin. ⌚2024年10月11日(金) 23:32:59〔277日前〕 <77文字> 編集
by admin. ⌚2024年10月11日(金) 22:49:24〔277日前〕 <89文字> 編集
パンが安かったのでパンを買うのに夢中になった結果、ピザコーナーの存在を忘却してしまいました。┌(:3」└)┐
🍕Re:4734◆参考までにお尋ねしたいのですが、PICTとIMG記法を使い分けている理由は何でしょうか?
🍕Re:4736◆ああ、確かにプレーンテキストで出力される記法を使っている場合でも、カスタム絵文字に関してはHTMLソースの形で出力されていますね。そこまで考慮できていませんでした。^^; ご指摘ありがとうございます。何か考えます。
🍕Re:4737◆和暦でも洋歴(英歴?)でも日付表示はそこそこ自由にできます。No.4738さんの通り、スキン内で日付を掲載している部分の記述を書き換えるだけです。和暦の場合、単に元号を 令和6年 のように出すだけでなく、1月・2月・3月……を 睦月・如月・弥生……のように和名で表示することもできます。日付はいくつでも併記(表示)できますから、和名と英名を一緒にして 10月(神無月/October) のような盛り表記もできます。需要があるかどうかはともかく。^^;
スキンの編集が必要ですが、書き方の例も(表の後に)7つ掲載していますので、表と合わせて参考にしてみて下さい。
※なお、あくまでも表示が自由にできるだけで、日付を手動入力する場合には YYYY/MM/DD hh:mm:ss 形式固定で書く必要があります。(和暦で入力ができるわけではありません。)
🍕Re:4738◆素早いサポートをありがとうございます!(╹◡╹)ノ