てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「標準スキン」です。他に、 昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンチャットタイプスキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る

or 管理画面へ

No.1644, No.1643, No.1642, No.1641, No.1640, No.1639, No.16387件]

こんにちは。サイトで使用させていただいています。
管理画面の「てがろぐHOMEに戻る」ですが、管理画面上のどこかで主タイトルと同じ表記に変えることはできるのでしょうか?

by admin. <84文字> 編集

もっと簡単に >>123 と書くだけでNo.123へのリンクになる記法が使えるようになった Ver 2.6.3 の動作テスト。(未配布)
半角記号2文字「 >> 」に続いて半角数字で番号を書くだけでリンクになります。
この記法を有効にするかどうかは管理画面で設定できます。デフォルトでは有効になっています。

※従来からある [>123] の記法も継続して有効です。こんな感じで任意のラベルを付けて指定No.へリンクしたい場合はこの記法を使う必要があります。

by nishishi. <237文字> 編集

ハッシュタグ機能を使う設定にしている場合(※標準設定ではそうなっています)、半角「#」記号に続けて何かを書くとハッシュタグだと認識されます。CSSの配色など #ccffcc のような文字列をハッシュタグだと認識されずに書きたい場合には、「#」の代わりに数値文字参照で「#」と書くと良いです。すると、画面上では「#」と表示されるものの、ソース(実データ)ではあくまでも「#」になるので、ハッシュタグだとは認識されずに済みます。 #🌱豆知識

by nishishi. <242文字> 編集

総ページ数が多い場合にページ番号リンクの途中を省略する機能(オプション)が使えるようになった Ver 2.6.2 の動作テスト。(未配布)
とはいえ、デフォルト設定ではOFF(=全ページ表示)なので、ここでは見えませんが。
省略された場合の表示イメージは、このへんをご参照下さい。

by nishishi. <140文字> 編集

管理画面のカラーテーマ、ここだとデフォルト以外見れないから他カラーがどんな風になるのか気になります。
実装楽しみにしています\(^o^)/

by admin. <69文字> 編集

[Ctrl]+[Enter]キーで投稿ボタンを押せるようになった Ver 2.6.1 の動作テスト。(未配布)
管理画面のカラーテーマを4種類から選べるようにもなっています。(デモモードでは変更できませんけども。^^;)
管理画面の下部に表示される戻るリンクの文言も編集できるようになっています。(デモモードでは変更できませんけども。^^;)

by nishishi. <171文字> 編集

DASHBOARD

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

Perlのバージョンを上げる設定(さくらインターネット)

全318個 (総容量 36.17MB)

■日付一覧:

■日付検索:

■カレンダー:

2020年6月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

■最近の投稿:

■フリースペース:

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

編集

▼現在の表示条件での投稿総数:

7件

▼最後に投稿または編集した日時:

2025年7月27日(日) 13:55:53〔1時間前〕

RSSフィード

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「標準スキン」です。他に、 昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンチャットタイプスキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る