てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「標準スキン」です。他に、 昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンチャットタイプスキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る

or 管理画面へ

No.1254, No.1253, No.1252, No.1251, No.1250, No.1249, No.12487件]

そういえば、ウェブサーバのSSI(Server Side Include)機能を使って、てがろぐが出力する「最新の1件」だけを任意のウェブページに埋め込む方法については、8月末にブログにも解説を書いたのでこちらも参考にして下さい。#🌱豆知識
➡『てがろぐCGIが出力した最新の1件を任意の場所にSSIで埋め込む方法』
https://www.nishishi.com/blog/2019/08/tegalog_ssi.html

by nishishi. <214文字> 編集

新バージョン 2.3.0 に関連するリリースノートNo.18~21を、なんとなく良い感じに書き換えてみた。
https://www.nishishi.com/cgi/tegalog/releasenotes/
本当に良い感じかどうかは分かんないけども。

🍦Re:1252◆バージョンアップありがとうございます。埋め込み活用もうまく行ったようで良かったです。(^-^)
🍦Re:1251◆最近、バームクーヘンを買って食べようと思う頻度が増えました。(笑)

by nishishi. 回答/返信 <227文字> 編集

にししさんがこの記事No.1181でおっしゃっていた、てがろぐの最新記事をSSIで埋め込む方法を私も試してみました!
自力ですが上手くいったので記念カキコします😊
バージョンアップもしました、いつもありがとうございます~!
#感謝

by tomoyo. <115文字> 編集

先日の、バウムクーヘンの掲示板を設置した者です。毎日わくわくと、こちらを拝見していました。
明日にでもさっそく、2.3.0にしてみます。ありがとうございます。

by misaki. <79文字> 編集

とりあえず、もうちょっと脳味噌がしっかり働いているときに、ドキュメントを拡充するようにしたい……。

by tomoyo. <49文字> 編集

RSSフィードの出力を自力でカスタマイズしたい場合は、配布ZIPの「完全構成」側をダウンロード頂いて、その中に含まれている rssフォルダの中身をベースにご利用下さい。
ただ、よく考えると、さほどカスタマイズする要素もないかな……という気もしないでもないですが。収録文字数を自由に制限したい場合とかには役に立つかもしれませんが……。

by nishishi. <166文字> 編集

Re:1246◆早い!(;゚Д゚) ありがとうございます~。ご活用頂ければ幸いです。

by nishishi. 回答/返信 <42文字> 編集

DASHBOARD

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

Perlのバージョンを上げる設定(さくらインターネット)

全318個 (総容量 36.17MB)

■日付一覧:

■日付検索:

■カレンダー:

2019年10月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

■最近の投稿:

■フリースペース:

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

編集

▼現在の表示条件での投稿総数:

7件

▼最後に投稿または編集した日時:

2025年7月8日(火) 19:11:00〔35時間前〕

RSSフィード

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「標準スキン」です。他に、 昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンチャットタイプスキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る