てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「標準スキン」です。他に、 昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンチャットタイプスキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る

or 管理画面へ

カテゴリ「雑記」・「つぶやき」のどちらかに属する投稿33件]

にししさんの開発放言 No.2565 より

『指定回数以上使われているハッシュタグ』だけをリストアップする機能、私も欲しいです!
私のてがろぐは外側スキンに[[HASHTAG:LIST]]でハッシュタグをリスト表示しているのですが、1~2回しか使っていないハッシュタグが多いためリストがかなり縦長になってしまっています。
https://kachibito.net/css/tree-views-in-css
最近↑このサイトで解説されているような折り畳み表示のツリーにするイメージで、使用回数が一定数以下のハッシュタグの箇所に<details>タグを挿入して折り畳むjavascriptでも書いてみようかな?とぼんやり考えていたところだったので、まさに同じ望みです。折り畳むより最初から指定回数以上のハッシュタグしか表示しない方がスマートだと思います。ハッシュタグだけじゃなくてカテゴリも一定数の投稿がある物のみをリストアップできるとより嬉しいです。

ハッシュタグとは別で、外側スキンのリスト・ツリー表示関連で要望です。[[DATEBOX:LIST]]で表示している年月別リンクを、年単位で折り畳み表示できるようにしたいです。「Blogger」を利用しているブログ(https://ユーザー名.blogspot.com/のブログ)の右サイドバーの「ブログ アーカイブ」欄に表示されている年月リストのような感じです。私は過去に別の日記ツールで書いていたログをてがろぐに移植・統合しているため、[[DATEBOX:LIST]]の年月表示がかなり長くなってしまうので、Bloggerみたいに最初は年単位のリンクだけを表示しておいて、クリックで月を展開表示すればスッキリするかなと思いました。これも<details>タグを挿入するjavascriptを書けば今でも実現できそうではありますが、公式で実装されたらいいなと思ったもので…。もし可能そうであればで全然かまいませんので、ご検討頂けると幸いです。

by sakura. つぶやきつぶやき <851文字> 編集

chatgptに色々聞きながら小説ビュワー作ってるんだけど思い通りにならず難しい…という吐き出し

by admin. つぶやきつぶやき <48文字> 編集

カテゴリ単独での限定表示時にだけ、
  • 1ページの表示件数を別指定したり、
  • 表示に使うスキンを別指定したり、
  • 先頭固定投稿を別指定したり
できる機能は実装できました。明日あたりに次のβ版として公開できるといいな……。

by nishishi. つぶやきつぶやき <111文字> 編集

この動作試験場では、カテゴリ「つぶやき」を単独で表示した場合に限って、スキン「skin-twipink」で表示され、No.5004(※いま読んでいる投稿)が先頭に固定されます。
パラメータで直接表示用スキンを指定した場合は、カテゴリ側の設定は無視されて指定スキンで表示されますが、カテゴリ側で先頭固定に指定した投稿はその場合でも先頭に固定されます(RSSモードの場合を除く)。

by nishishi. つぶやきつぶやき <191文字> 編集

遅ればせながら2024年も大変お世話になりました、今年もよろしくお願いいたします🎍🙇🎍 #感謝
そして1/12お誕生日おめでとうございました!ますますのご活躍をお祈り申し上げます✨🎉🎊✨
ひとことログによるとお体あまり調子が良くないようなのでご無理なさらず…!

by admin. 雑記 <131文字> 編集

Ver4.5.0リリースお疲れ様です🍵 未使用画像を探す機能がとても便利でありがたいです #感謝

by misaki. つぶやきつぶやき <49文字> 編集

「何でも簡単入力ボタン機能」楽しみです!次のβ版あたりから実装でしょうか…わくわくしながら待ちます!

by tomoyo. つぶやきつぶやき <50文字> 編集

>今日のひとことログNo.12042
「30千円」と指定してしまうと、千円札が30枚出てきてしまうようなので、「1万円分だけを千円札で」という指定にはならない

要はそれぞれのお札を何枚ずつ欲しいのかを入力すればいいので、3万円のうちの1万円分だけを千円札にしたい場合は枚数そのまんまの「2万10千円」指定で行けます。

1万円札や五千円札を極力持ちたくない派で、1万円以上の金額を下ろす時も全部千円札にしているのですが
どうしても1万円札が1枚だけ必要になった時などにこの指定方法をよく使ってます。

by tomoyo. つぶやきつぶやき <251文字> 編集

>>4321
4316です。私も一足遅れてグリスを購入しました。確かに打鍵感は若干「ずしずし」した感じになりますね。
でもキーの端を押してもきちんと沈んでくれる安心感が勝るのでそのうち慣れそうです。
偶然同じタイミング且つ同じことで悩んでいたのでタイムリーでした。
にししさんも私もキーボードが復活出来て良かったです(^^)

by tomoyo. 雑記 <162文字> 編集

>にししさんの今日のひとことログ No.1152011533
私も最近、長年使っているメンブレンキーボードの母音のローマ字キーなどがうまく押し下げられなくなって困っていたところでした。入力が全く出来なくなるほどに故障してるわけじゃないし、何か直す手段がないかなと調べていたらグリースを塗布して解消している記事を見つけました。(既にご存知でしたらすみません)

キーボードの引っ掛かりをグリースで解消
https://fukappa.work/keyboard-grease/

スプレーだと多すぎるのでチューブのものを買ってみようと思ってます。予備のキーボードも持ってますが、完全に使えなくなるまで延命したくなってしまうので予備の出番が中々来ません(^^;)

by tomoyo. 雑記 <332文字> 編集

>>4274
4273です。すみません、Gainmap HDR image renderingの初期値がEnabled表示になっているのはBraveブラウザでした…しかも「Default(Enabled)」という表示でした。Braveではない通常のChromeなどや他の端末では、にししさんと同様「Default」表示でした。(それでもやはりEnabledにしている時と同じ挙動をしましたが)そして他のAndroid端末でEnabledにしても輝度は変化しなかったので、OLED(有機EL)ディスプレイの機種且つEnabledの時だけでHDR画像を明るくする機能が働くのかもしれませんね。

Pixel6のカメラで撮影した画像だけiOSのLive Photosみたいな特殊な情報を含んでいたり、特殊なExif情報などがあるのか?と思って画像を端末に保存して、AvesギャラリーでHDRマークが表示されたのが解明の決め手でした。世のSNSやレンタルブログ、自分のサーバーに設置する日記系ツールでもリッチなCMSなどではアップロードした画像に縮小や圧縮などの加工が行われるものがほとんどですし、てがろぐのように画像への加工処理を行わないのは現代においては珍しい部類なんだなとあらためて思いました。(でも私にとってはそこがてがろぐの好きなところです😃)カメラアプリ側でウルトラHDRが最初からONになっていても、無加工のHDR画像をブラウザ上で表示する機会がレアだから検索しても話題にしている人を見かけないんでしょうね…。


話は変わりまして…Galaxy Tab S8 Ultraの環境について話題に上げたついでと言っては何ですが、いわゆる「おま環」なのは明らかだし支障は全く無いしな…と思っていたことをご報告します。Galaxy Tab S8 UltraのChromeおよびChromium派生ブラウザだけ、なぜかてがろぐの管理画面のボタンの大きさが不揃いになります。下のスクリーンショットはここの動作サンプル用てがろぐの管理画面です。
admin_tate.png  admin_yoko.png
  • 自分のサイトに設置しているてがろぐや、セットアップ直後のてがろぐも同様
  • ブラウザの「PC版サイト」のチェックを切り替えても変化なし
  • 昨年10月に端末を購入して以来、ブラウザのバージョン更新もしていますが変化なし
  • Firefoxで見ると大きさが揃っている。Chromium系ブラウザはどれでも不揃いになる
  • OS問わず、PC・スマホ・タブレットなどGalaxy Tab S8 Ultra以外の環境では不揃いにならない

…という点から、Galaxy Tab S8 Ultraのディスプレイ解像度や端末のファームウェア特有の設定か何かが特殊なのかもしれません。参考になるかわかりませんが「IPアドレスや画面解像度など確認くん」で表示される情報を貼ります。→スクリーンショット 見た目の問題だけで使う分には全く影響がないので、こんな環境もありますというお話でした。

by admin. つぶやきつぶやき <1421文字> 編集

Ver 4.1.4お疲れ様ですtakoyaki2アップデートしました。IF文記法、今まで不要な部分をcssで非表示にしていてもやっぱりhtmlソース上には出力されているのが気になっていたので(気にしているのはサイト管理人だけでしょうけれども…)とても嬉しいです!開発放言を読んで、IF文の実装にソースを10行くらいしか追加していないと知ってさらにビックリ😲すごいです!

by admin. つぶやきつぶやき <188文字> 編集

こんにちは。Ver.4.1.3にバージョンアップしました!アップデート内容の解説ドキュメントも、いつもわかりやすくて助かります。てがろぐは私のサイトに無くてはならない存在です、ありがとうございます(^^) ローカル環境でさんごよみも使ってます!

私は諸事情でtegalog.cgiのファイル名を変えて、且つ.htaccessでの自動転送を使わずに運用しているのですが、4.1.3にアップデートしてから管理画面でログインボタンを押したら https://(略)/tegalog.cgi?mode=admin に遷移して404エラーになりました。cgiファイルの125行目付近 { $cginame = 'tegalog.cgi'; } の部分を、変更後のcgiファイル名に書き換えて事なきを得ました。サーバーはロリポップのライトプランです。かなりのレアケースだとは思いますが一応ご報告です。

by admin. 雑記 <399文字> 編集

4042です。Ver 4.1.2アップデートお疲れ様です!早速ダウンロードいたしました。検索結果の表示モード指定は勿論、ナビゲーション記法の拡充も楽しみにしていたので嬉しいです。

単独検索窓[[SEARCHBOX]]で運用していた部分を[[SEARCHBOX:COMPLEX:G]]にしたら、無事に検索結果をギャラリーモードに固定できるようになりました。痒いところに手が届くアップデートをいつもありがとうございます!

恥ずかしながら複合検索窓用の識別子指定は最低でも1個は記述しないといけないものだとずっと思い込んでいて、[[SEARCHBOX:COMPLEX]]ではなく[[SEARCHBOX:COMPLEX:]]にすれば[[SEARCHBOX]]と同じ表示になると今回初めて気付きました。識別子指定がないとエラーになりそうだという先入観はいけませんね(^^;)

TegUpのβ版対応も楽しみにしています。常に最新β版を使っているので、皆さんのTegUpの動作報告を見ながら私も早くお手軽アップデートを体験したくてうずうずしてます(笑)

by tomoyo. 雑記 <472文字> 編集

ユニクロ×CLAMP。
ユニクロ、コラボしすぎ問題
個人的にはGUが小島秀夫氏とコラボしたのが一番衝撃でした。うちにTシャツあるですよ…。

by admin. つぶやきつぶやき <56文字> 編集

β版含めたリリース情報はPixivFanboxのメール通知とTwitterで得てます。ここのRSSは豆知識などの情報もあるので全ての投稿をLINEで取得してます。カテゴリやハッシュタグを使い分けての投稿はそれほど多くないので…。

by admin. つぶやきつぶやき <114文字> 編集

にししさんの今日のひとことログ No.9792 より
β版の配布情報も含めて知りたい場合は、動作テスト場の「アップデート✨」カテゴリに限定したRSSフィードを使う手はある。ただし、このカテゴリには誰でも試験投稿できるので悪戯されると困るが。

アップデート✨カテゴリ且つ投稿者をにししさんに限定 すれば万が一悪戯されても問題なさそうですね✌️
てがろぐのRSSフィードはこうして様々な条件にも対応できるのがありがたいです!
β版が出るたびにアップデートしてます。いつもありがとうございます。

by tomoyo. つぶやきつぶやき <245文字> 編集

あれ……? 「サムネイル画像もアップロードされていれば、サムネイルの方を表示する」という機能は、たしか新着画像リストにも適用される仕様だったような気がするのですけども、気のせいだったかな……? それとも、画像管理方法のアップデートの過程で、機能が失われてしまった……?(どなたか覚えている方はいらっしゃいます?^^;)

by nishishi. つぶやきつぶやき <159文字> 編集

>>3693
以前ロリポップサーバーで「etc/アルファベット4文字」の文字列をフォームで送信すると403エラーになる現象に悩まされていた者です。にししさんがご提示下さった別ディレクトリからリダイレクトする方法を使って、WAFなどの設定は変更せずにずっとそのまま運用しておりました。

>>3692さんの有力な方法を試す前に、相変わらずetc/abcdのような文字列で403エラーが出る様子を確認しておこうとしたら…なんとエラーが出ませんでした┌(:3」└)┐ 少なくともここ数日で、てがろぐを含めた私のサイト内の様々なフォームから試した限りだとetc/abcdのような文字列を送信しても403エラーが全く出なくなっていました。い…一体いつの間に制限を緩和したんですロリポップさん…┌(:3」└)┐ いや、もしかしたらロリポップをお使いの他のサイトではまだ403エラーが発生するかもしれないですし、私のサイトでもたまたま最近発生してないだけかもしれないので制限が緩和されたかどうかは定かではありませんが…。

ともあれ、また403エラーが出るようになったら3692さんの方法を試してみようと思います。>>3692さん、にししさん、ありがとうございました。

先ほど気付いたのですが、にししさんがFAQ・豆知識ページに記載して下さった文だと
ロリポップのサーバのうち、先頭が「spd」か「ent」のサーバをお使いの場合は、
と書かれていますが、>>3692さんおよびリンク先のロリポップ公式の記事だと
※頭に「spd」と「ent」がつくサーバだと、この対策はできないようです。
…とのことなので「spd」か「ent」ではないサーバを、が正しいですね。

最後に、Ver.4.0.0.アップデートお疲れ様です!私もサイト内に設置しているてがろぐを全て4.0.0にバージョンアップしました。これからもてがろぐのお世話になります。いつもありがとうございます!#報告 #感謝

by admin. つぶやきつぶやき <833文字> 編集

かわいい!😍 かわいい!😍
はにゃーん!😍はにゃーん!😍はにゃーん!😍
何かNSFWフラグな画像が単独で置いてあるなと思ったら😍
フラグのテスト
フラグのテスト

by nishishi. つぶやきつぶやき <66文字> 編集

自分用にイラストサイトスキン(一覧表示時には画像のサムネイルのみ(クリックするとLightBoxではなく記事の詳細へのリンク)、記事の詳細画面では画像を大きく表示して本文を表示する)を作ったのですが、思ったよりも簡単にできて「てがろぐって本当にありがたいな〜」と思いました。
前々からイラストをTumblrっぽく表示するけれども無駄な機能がなくてエディタが使いやすいサイトがほしいなと思っていたのでとても嬉しいです(*´∀`*)
てがろぐの作者様にはもう足を向けて寝られないです……!本当にありがとうございます。

by admin. つぶやきつぶやき,つぼやきつぼやき <256文字> 編集

カテゴリアイコン機能実装お疲れ様です!早速アップデートして設定しました。閲覧者からもわかりやすくなったと好評です☺️
私は新着投稿リストは使っていなかったのですが、今回の文字数表示の修正に伴って投稿の削除/編集画面にある投稿内容抜粋欄でも、リンクや画像を含む投稿の文章が正しい内容に直ってますね。助かりました。
いつも痒い所に手が届くアップデートをありがとうございます! #感謝

by misaki. 雑記 <189文字> 編集

カテゴリアイコンは、カテゴリ管理画面でアイコンのURLを登録できます。img要素のsrc属性値に指定できれば何でも良いので、URLのほか、絶対パスや相対パスを使って同一サーバ内の画像を指定することもできます。

by admin. つぶやきつぶやき,つぼやきつぼやき,つぼはちつぼはち <104文字> 編集

カテゴリにアイコンを登録できるようになった Ver 3.5.3(未配布) の動作テスト。

by admin. つぶやきつぶやき,つぼやきつぼやき,つぼはちつぼはち,テストテスト <44文字> 編集

開発進捗状況報告サイトでフォロー頂くと、てがろぐCGIの最新β版や正式版の公開時にメールで連絡を受け取ることもできますので、ぜひご活用下さい。(╹◡╹)ノ
フォロー数が増えると、私の開発モチベーションが向上するメリットもあります。(笑)

by nishishi. 雑記 <119文字> 編集

てすと
画像保存用ディレクトリ内に、ファイル 20210709205152-admin.jpg は見つかりませんでした。
いいね
画像保存用ディレクトリ内に、ファイル 20210709205447-admin.jpg は見つかりませんでした。
画像保存用ディレクトリ内に、ファイル 20210709205932-admin.jpg は見つかりませんでした。
すごく

by admin. つぶやきつぶやき,テストテスト <14文字> 編集

自分でスキンをいじって遊ぶ用のてがろぐ、中身がないとさすがに淋しいので適当に何かつぶやいたり、青空文庫からサンプルにコピペったりしてたんですが、最近やっと重い腰を上げて運動(と言うのもおこがましいレベル)を始めて、その記録をつけ始めました。
紙のカレンダーに○とか×とかつけてもいいんですが、紙だと意外と忘れちゃうし、てがろぐだと何を何分やったとか中身もメモできるし、追加でやったら記事修正できるし、後でそれで記事検索もできるし、カレンダーに色がつくのでそれが意外と達成感が目に見えていいなと思いました。
去年はオンラインのラジオ体操カードとか使ってたんですが、スタンプだけだと何をどれだけしたのかは分からないし、別にメモるのも面倒だし、と。
カレンダーがスタンプ代わりになるのが大変(・∀・)イイです。#感謝 #感想

by admin. 雑記,つぼやきつぼやき <360文字> 編集

新しいWindowsはフォントがきれいになるといいな。
10にアップデートしたらものすごく見づらくなった気がする。
設定とかフリーソフトとかでカスタマイズしても、ところどころ荒いし…。
#[´・ω・`]

by admin. つぶやきつぶやき,つぼやきつぼやき <101文字> 編集

カテゴリ複数だとどう表示されるんだっけ。

by admin. 雑記,つぼやきつぼやき,テストテスト <20文字> 編集

DASHBOARD

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

Perlのバージョンを上げる設定(さくらインターネット)

全321個 (総容量 36.37MB)

■日付一覧:

■日付検索:

■カレンダー:

2025年7月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

■最近の投稿:

■フリースペース:

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

編集

▼現在の表示条件での投稿総数:

33件

▼最後に投稿または編集した日時:

2025年8月16日(土) 23:31:44〔45分前〕

RSSフィード

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「標準スキン」です。他に、 昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンチャットタイプスキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る