てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -

お手軽一言掲示板(この辺の文章は「管理画面」の「設定」内にある「フリースペース」タブから編集できます。)

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「標準スキン」です。他に、 昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンチャットタイプスキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る

or 管理画面へ

カテゴリ「質問/要望」に属する投稿173件]2ページ目)

にししさん、こんばんは。お返事有難うございます!3975の要望を出したものです。
私はJavaScriptに詳しくないので、ただただ「なるほど~!」と読ませて頂きました。

てがろぐを使用なさっている方で上手く対処している方はお見かけしていないのですが、CSSで実装する方法で下記のようなものは見かけました。

【CSSだけで作る開閉エリア 「もっと読む」タイプ】
https://webwork-plus.com/content/design/open-area.html...

てがろぐはaタグとJavaScriptで実装されているので的外れなことを申しているかもしれませんが…。
にししさんが考えられているJavaScriptの実装で上手く行ったらそれが1番ベストですね!
気が向かれた時にでも、宜しくお願いいたしますm(__)m

by admin. 質問/要望 <368文字> 編集

マッパー@あどみです。>>3976 に続き連投申し訳ありませんが、もう一つリクエストです。

てがろぐ自体にもOGP+Twitter Card出力機能が実装され、これをonにしていればTwitter/Xやfacebook等にてがろぐのリンクが貼られたときに#OGPが表示される状態ですが、逆に他のサイトのURLをてがろぐの投稿に貼ったときに、そのサイトで出力しているOGPが表示される機能がほしいです。
ニュースサイトなどはほとんど皆OGPを出力しているので、気になったニュースのURLをどんどん貼っていって、画像とサマリー付きでリンク集風になるような使い方ができると思います。
URLリンクの全部にOGPが貼られるとうざくなる場合もありそうなので、「任意URLリンク」「指定No.リンク」等の並びで「OGP付きリンク」のボタンがある感じをイメージしています。
リンク先にOGPがない場合は、単にURLリンクだけを生成して終わるような。

ご検討のほど、よろしくお願いいたします。

by admin. 質問/要望 <440文字> 編集

マッパー@あどみと申します。
最近てがろぐを設置し、データベースなしでこんなに高機能なんて!と感心しつつ、カスタマイズにはげんでいるところです。
早速ですが、#地図 の埋め込み機能のリクエストです。

🗾 OpenStreetMapの埋め込みについて
私は、OpenStreetMapという、誰でも編集できて利用の制約がゆるいオンライン地図のマッピングで活動しています。
OpenStreetMapのサイト自体に共有リンクを出力する機能があるので、これを使っててがろぐの投稿に地図表示を埋め込めるといいなと思います。
(以下、技術的な説明が長いのでたたみます)

共有メニューから「リンク」をクリックすると
https://
www.openstreetmap.org/?
mlat=43.3853&mlon=145.8171#
map=16/43.3853/145.8171

「HTML」をクリックすると
<iframe
 width="425" height="350" src="https://
www.openstreetmap.org/export/embed.html?
bbox=145.8067059516907%2C43.37855547332784%2C145.8275628089905%2C43.392075799933046&
layer=mapnik&
marker=43.38531601356901%2C145.81713438034058"
 style="border: 1px solid black">
</iframe>
<br/>
<small>
<a href="https://
www.openstreetmap.org/?mlat=43.3853&mlon=145.8171#map=16/43.3853/145.8171">大きな地図を表示
</a>
</small>

というURLが出力されます。
(こちらはURL貼り付け禁止とのことですが、説明に必要なため、引用として貼らせていただきました。元のURLに改行はありませんが、意図的にあちこちに改行を入れてリンク表示にされないようにしています。表示される場所はいずれも北海道の納沙布岬です)

「リンク」の方のURLは、mlat=xx&mlon=xx が地図上のマーカーの座標(緯度経度)です。
#map=16 の16などの数値はズームレベル(表示縮尺)その後ろの数値は地図の中心の座標です。
マーカー付きで当該場所の地図を表示したOpenStreetMapのサイトが開きます。
OpenStreetMap側のチェックボックスで、マーカーを含めないリンクにもできます。

「HTML」の方のURLはiframeタグ付きで出力されていて、てがろぐのソースを見るとYoutube等の埋め込みもirameタグを使用しているので、このURLをてがろぐに合うように加工して投稿に埋め込めないだろうかと思ったところです。
bbox=から&までの間の数値は、前半がフレームの左下角、後半が右上角の座標です。
layer=mapnikというのはOpenStreetMapの標準地図レイヤーを指しています。サイト上で6種類の地図レイヤーが選択できるようになっているので、URLを出力したときに選択しているレイヤー名が表示され、埋め込み地図でも同じ地図レイヤーで表示されます。
marker=以降は前段に書いたマーカー座標です。畳む


世間一般では、Googleマップの埋め込みの需要の方が多いだろうとは思いますが、私がOpenStreetMap界隈で活動しているため、こちらでリクエストさせていただきました。
Googleマップにも「地図を共有または埋め込む」というメニューがあり、iframeタグ付きの埋め込み用URLが出力できるので、OpenStreetMapができるならGoogleマップもできるのかもしれません。

by admin. 質問/要望 <1657文字> 編集

こんにちわ。
てがろぐにはいつもお世話になってます!
検索しても探せなかったので質問させて下さい。
管理画面の投稿内容編集・削除画面についてなのですが、edit.cssを使えば投稿記事一覧の投稿内容抜粋の文字数制限、もしくは1行目のみの表示というカスタマイズもできますでしょうか?
スキンで投稿内容1行目をタイトルとして扱っているのもあり、枠いっぱいに文字が並んでいるのが見にくいと言いますか、もう少しスマートに表示したいなあ…と。

もうひとつ。
投稿記事の前後移動リンクを、こちらも投稿内容1行目(タイトル)に変更する方法はありますか?

絵文字関連のお話が続いている中で恐縮なのですが、ご教授頂けると幸いです。

by admin. 質問/要望 <308文字> 編集

てがろぐ、とっても便利で本当に感謝です!
[[CATEGORY:TREE]] についてお伺いしたいのですが、各 li にカテゴリIDをクラスとして付与することはできるでしょうか?

by admin. 質問/要望 <104文字> 編集

いつも大変便利に使わせて頂いているてがろぐがベースということで、さんごよみにも興味が湧いてます。動作サンプルやローカルに設置して触ってみて、こういう機能があったら私も本格的にさんごよみを活用出来そうだなと思い、要望です。

スケジュールを1日ずつ登録するのではなく、月単位での指定期間内の「毎週⚫︎曜日」「毎月n日」「第⚪︎月曜日」「毎月最後の△曜日」「毎月最終日」みたいな条件を設定した上で、同じ内容のスケジュールを一括登録したいです。祝日/休日/記念日登録機能でやっていることをスケジュール登録でやるようなイメージと言いましょうか…
例えば、

☀️2023年1月から2024年1月までの毎週水曜日全部に「Aの案件をやる」という概要が記入されたスケジュールを一括登録
☀️2023年2月から4月の毎月第3火曜日全部に「Bの案件をやる」という概要(以下同文)

…みたいな感じです。
かなり複雑で大変そうですし、もし実現可能そうでしたらで全然構いませんので要望の1つとして記憶して頂けると幸いです🙇

by tomoyo. 質問/要望 <450文字> 編集

お世話になってます。
ver4.0.0の上書きスタイルシート機能のおかげで自由装飾タグを簡単に追加できるようになったのでとても重宝しています。

#要望 です。
ブログタイプスキンのように[[COMMENT:TITLE]]と[[COMMENT:BODY]]を使用し、記事本文の1行目に[PICT:]を挿入すると画像が表示されませんでした。
なので、画像が1行目でも表示されるようにしてほしいです(ついでに、現状だとTITLE部分が投稿番号が表示されるので、可能であれば画像の次の行がタイトルとして表示されるようになればいいなと思います)
標準スキン
標準スキン
ブログタイプスキン
ブログタイプスキン


画像を1行目にしなければいいだけの話なのですが、すでに1行目に[PICT:]を使用している記事がたくさんあるので、要望を出させていただきました。
この要望が不可能・もしくは機能として不要でしたら、諦めてXMLファイルを頑張って修正したいと思います。
ご一考の程よろしくお願いいたします。

by admin. 質問/要望 <415文字> 編集

お世話になっております。てがろぐ、とても楽しく使わせていただいています。
が、少し気になることがあったので報告させていただきます。

cssで、before疑似要素のcontentプロパティで文字列を表示させています。
この文字列がときどき文字化けします。
ただ、発生頻度は高くなく、一度文字化けしても何度かブラウザリロードを繰り返すと正常な表示に戻るので、そこまで困ってはいません。
具体的には「カテゴリ:」が「カテゴリ:」になります。他、「タグ  :」も化けますがこちらは取得し損ねました(30分ほど粘りましたが再現しませんでした)
「カテゴリ:」の方の実際の表示(と、Chromeのデベロッパーツール上で文字化けしている様子)を添付します。

尚、この文字化けが発生している際はcssファイル内の他の日本語文字列(たとえばフォント指定など)も同様に文字化けしています。

文字化けの発生契機が特定できず再現性も低いので申し訳ないのですが、お手隙の際にご確認いただければ幸いです。
解析に情報が必要であればできる限り取得しますのでお申し付けください。
2023y04m23d_025324664.png 2023y04m23d_025513954.png 2023y04m23d_025547867.png

by sakura. 質問/要望 <490文字> 編集

てがろぐ使いやすくて愛用させて頂いてます!

質問ですが、投稿本文内のURL処理
・同一ウインドウ
・新規ウインドウ
一括で選べるのですが、個別で同一か新規か設定出来たりしますでしょうか?

by admin. 質問/要望 <94文字> 編集

#質問 です。日付境界バーの左端に見えている下三角「▼」の記号を消す方法ってありますでしょうか?
日付境界バーの設定は、管理画面の「日付境界バーの挿入位置」のところでできると思うのですが、ここには記号の設定はありませんよね? 他の箇所にないか探してみたつもりなのですが見つけられませんでした。
この三角を消す設定方法があるようでしたら、お手数ですがご教示頂けますと幸いです。

by tomoyo. 質問/要望 <188文字> 編集

<input><button> に変更したいです。
CSS で ::before::after が使いたいです。
<button> なら要素を含めることもできます。

by admin. 質問/要望 <89文字> 編集

てがろぐの用途についての #質問 です。
てがろぐ以外のプログラムで //example.com/tegalog.cgi を取得、解析、加工、出力するような用途は想定されたものになりますか?
フィード(RSS)のスキンは用意していただきましたが、フィード以外のことは判断がつかなかったため、この場で質問させてください。
既出でしたら申し訳ございません。
  1. ブログを書くときは tegalog.cgi や tegalog.cgi?mode=edit の投稿フォームを利用します
  2. 閲覧者のことは //example.com/my-blog.html へ誘導します(サイト上、my-blog.html 等の表示の上では tegalog.cgi への誘導、ナビゲーションをしないものとします)
  3. my-blog.html では //example.com/my-program.js などが tegalog.cgi を取得(fetch)してその解析結果を加工、出力します(my-blog.html に埋め込みます)
言葉足らずな部分もあるかと存じます。
ご不明な点がございましたら謹んで説明いたします。
お忙しい中、お手数をおかけして申し訳ございません。
恐縮ですが、ご回答いただけますと幸いです。畳む

by admin. 質問/要望 <555文字> 編集

3426の者です。Ver 3.9.1βで、自分で手を加えなくてもNSFWフラグ付き画像のぼかしがはみ出さないようになって嬉しいです!ありがとうございます!

今日は別の要望があって書き込みに来ました。
ユーザーアイコンのように、カテゴリアイコンも設定画面から縦横サイズ値を指定したいです。私の場合、外側スキンのCATEGORY:TREEと、内側スキンのCATEGORYLINKSの2箇所でそれぞれ異なる大きさに指定できるようになるととても嬉しいです。2箇所分を指定できるようにするのは大変かとは思いますが、ご検討頂けると幸いです。

by sakura. 質問/要望 <265文字> 編集

てがろぐVer3.9.0アップデートおよびドキュメント作成お疲れ様です。いつもてがろぐには大変お世話になっております、ありがとうございます!丁寧に詳細が書かれたドキュメントは「あの機能ってどうやって使うんだっけ?」「こういうことって実現できないかな?」と思った時にとても役立ってます。公式且つ日本語で詳しい解説が用意されているというのはユーザーとしてとてもありがたいです。

画像にNSFWフラグをつけた時のぼかし加工についての質問です。ぼかし度合いについてはこのままで良いのですが、隣接した部分にまでぼかした画像の色が被ってしまうのが気になるので(下のスクリーンショットの赤枠部分)画像外周の四辺はぼかさないようにしたいです。CSSで背景画像だけにブラー(ぼかし)エフェクトを加える方法 の「画像を大きめに引き伸ばし、端のぼやけた部分をカット」の項目を参考に読んでみたのですが、てがろぐのスキンをカスタマイズする場合はどこを変えたら良いのかがいまいちよくわからず…。標準スキンの場合、スキンをどのようにすれば画像外周の四辺はぼかさないように出来るかご教示頂けますと幸いです。

nsfw_test_css.jpg

by sakura. 質問/要望 <490文字> 編集

あけましておめでとうございます🎍🐰
てがろぐ3.8.8にしてまいりました⭐️
凄く高機能でびっくりです……感謝です。

#要望 です!
●画像のフラグを最初の投稿する時に選択できたら嬉しいなぁと思いました…!
アレゲな絵をフラグをつけ忘れて、半分寝惚けて、上げた時に「ハッ!しまった!」となりそうな臭いがするからです……。と言うか、やらかしました。同じ方いらっしゃるかなぁ…?

リリースノートを拝見させていただき、画像と投稿は別で扱っていると言った形の仕組みだと理解いたしましたので、使わせていただく側が特定のハッシュタグを付けたらぼかしやブラーが掛かるようにする、と言ったcss??など、代用ができたら教えて欲しいです🙏畳む

Ps.きな粉買い忘れちゃいました🧧🥣スーパーの開店はよ……

by admin. 質問/要望 <342文字> 編集

>>3354です。返信ありがとうございます。

そういうイメージですね。ユーザ情報の表示名で例えますと、
内側スキンの[[USERNAME]]で挿入される表示名は、自動的にその1投稿ごとの投稿ユーザに基づきますが、
自分は外側スキンで(何らかの投稿や状況など関係なく単純に)「自分がユーザを指定してそれに基づいた表示名」を挿入したいです。

(キーワードはただの例えなのですが)外側スキンで[[USERINFO:(指定ユーザID):USERNAME]]等で「指定ユーザの表示名をプレーンテキストで挿入」、
内側スキンの[[USERICON]]にあたるものが、外側スキンで[[USERINFO:(指定ユーザID):USERICON]]等で「指定ユーザのアイコン画像がimg要素で挿入」…のようなものが
あったら良いなと思いました。

Twitterなどで名前を頻繁に編集するような使い方(出展情報を付け足したり、遊び心で変えたりなど)があるので、
てがろぐの外側スキンにプロフィール部分を設けたときにも、ユーザ情報の表示名を変更すれば外側スキンでも変更後の表示名になると便利そうです。

こういったことに疎い1ユーザによる拙い文章になりましたが、聞いていただきありがとうございました。

by sakura. 質問/要望 <541文字> 編集

>>3354 です。返信ありがとうございます。
外側スキンにあたる部分に自分のプロフィールを表示する場合、そこに管理画面から編集ができる、ユーザごとの「IDそのもの」「表示名」「紹介文」と紐づいたプレーンテキストを挿入したいと思いました。

フリースペースのキーワードを使用することで、「管理画面から編集ができるテキストを挿入」すること自体は可能ですが、追加でフリースペースに表示名や紹介文にあたるテキストを作らずとも、
ユーザ情報として用意されている項目欄を活用し、
例えば、キーワードとして[[USERINFO:(特定ID)]]でそのIDのプレーンテキストを挿入、[[USERINFO:(特定ID):(表示名欄を指定する識別子)]]で表示名のプレーンテキストを挿入、といったイメージがあります。

(今風のデザインのTwitterプロフィールページ風スキンを配布されている方を拝見して、このスキンの上部プロフィール欄にユーザ情報と紐づいたものが挿入されると便利で良いな…と思いました。)

by sakura. 質問/要望 <445文字> 編集

>>3358 にししさん返信ありがとうございます。>>3357です。
やっぱりそうですよね、失礼しました。
できればサイト外へのリンクは一律別窓で開くようにしたく、「target="_blank"」を指定したかったこと、また「target="_blank"にはrel="noopener"の付加が推奨」というのを見かけたのがひとつです。
もうひとつは同人サイトでの運用のため、同好の方以外からの隠れ蓑的な意味で「rel="noreferrer"」を指定できないか?という点なのですが、こちらに関しては配布・管理されているにししさんにとってはおそらくご都合が悪いかな…とも思い(設定も見当たらなかったので)、#質問 させていただいた次第です。

by admin. 質問/要望 <320文字> 編集

外側スキンに、特定ユーザーのID・表示名・紹介文のテキストを挿入するといったことは可能でしょうか。#質問

by sakura. 質問/要望 <53文字> 編集

てがろぐ使いやすくて愛用させて頂いてます!ありがとうございます。

#要望 なのですが
最近の投稿(LATESTLIST)にカテゴリを表示出来るようになったら嬉しいなと思いました。
・ページナビで現在だと
前の〇件 / 次の〇件
1.2.3~
の様に2段表示になっているところを
前の〇件 1.2.3. 次の〇件の様に1段で表示できるように出来ますでしょうか?

どちらも出来たら有難いな~と思いました。
もし可能でしたらご検討頂ければ幸いです。いつもありがとうございますm(__)m

by admin. 質問/要望 <243文字> 編集

>>3285
名前変換スクリプトをてがろぐでも実装できるとは!!
やり方がわかりやすく書いてあって、確かに簡単に実装できそうですね。

自由装飾タグについての#要望 です。
現在、自由装飾タグのclass名が自由入力となっていますが、
  1. class名を管理画面で登録
  2. 登録したclass名をプルダウンで選択→挿入
というように、装飾機能からclass名を挿入できるようにしてほしいです。
できればプルダウン内には
text-red ― 赤い文字
text-blue ― 青い文字
back-yellow ― 黄色い背景

のように、class名と簡単な説明文を登録できればいいなと思います。

てがろぐを使っているうちに設定した自由装飾の項目が多くなり、class名を覚えられなくなってしまったので(一応メモにとってコピペをするという方法もとっているのですが)、もし装飾機能からclassを挿入できればとても助かります。
名前変換でも装飾タグを使用しているので、この機能が実装されたら便利かなと思います。
もし可能でしたらよろしくお願いいたします。

by admin. 質問/要望 <477文字> 編集

3062です。お返事ありがとうございます。

早速、教えていただいたとおりにHTML、CSSを書いてみたら隣にリンクが貼れました!

ただ何も限定していないのに「時系列順で見る」という文字が表示されているのもあれだったので、
【何かが限定されている状況でだけリンクを見せたい場合】のHTML、CSSを試してみました。
が、何も限定していない状態でも「時系列順で見る」という文字が表示されてしまいます。


CSSってむずかしい・・・。

by admin. 質問/要望 <217文字> 編集

たとえばカテゴリをクリックしたときに【カテゴリ「〇〇」[▲▲件]】の隣に時系列順のリンクが欲しい場合はどうカスタマイズしたらいいのでしょうか?
サイドバーにある、特殊な表示モードのHTMLを記入すると隣ではなくて下に表示されてしまって……。

by admin. 質問/要望 <120文字> 編集

>>3025で利用報告した者です。
鍵機能について問題はありませんが、要望があったので再度書き込みさせていただきます。

[[LATESTLIST]]の鍵付き記事のタイトルは普通に表示されていますが、[[COMMENT:TITLE]]は全て「投稿を見るには鍵を入力:」の表示になってしまいます。
なので、[[COMMENT:TITLE]]もタイトル表示にできるようしたいです。

それと、[[ONEPICT:n]]で表示した画像を鍵付き記事だけcssで装飾したいので、画像リンクに
<a class="imagelink entryimg cboxElement keyimage" href="画像URL">
のように鍵用のclassを追加できればいいなと思います(class名は適当です)

要望が多くてすみませんが、もし可能でしたらよろしくお願いいたします。

9月になって肌寒くなってきたので、お体にお気をつけてお過ごしください。

by admin. 質問/要望 <419文字> 編集

#質問 ですが、カテゴリーの設定をバックアップしておく方法ってありますでしょうか?
パターンをいろいろ試したいんですが、前の設定に簡単に戻せるといいなぁと。

by admin. 質問/要望 <78文字> 編集

こんばんは。
最近、サイトにてがろぐを導入させていただきました。一ヶ月くらい使っているのですが、求めていた通りの気軽なミニブログで最高です! 素晴らしいCGIをありがとうございます。
「開発検討中の機能」のところに、いいなーと思ったものがいくつかあったので、要望として書かせてください(長くなったので畳みますね)。
①祝日名や記念日名など「夏至」や「海の日」や「山の日」のような名称を表示できる機能
記念日を自分で設定できる機能も含むなら、すごく楽しそうだなーと思います。記念日の場合に日付の横とかに表示される感じなのでしょうか?
②画像のアップロード時に、代替文字も同時に登録しておける機能
代替文字が登録しやすくなると嬉しいです。今は全然登録していないので……
③複数の投稿を1つのスレッドにまとめて表示できる機能。(投稿番号を指定しなくても返信が並んで表示される機能)
頻繁に過去の投稿にリンクを貼っているので、言及元が見えやすくなるといいなと思います。
長々と失礼しました。畳む

これからもてがろぐ愛用させていただきます🙇‍♂️感謝!

by misaki. 質問/要望 <469文字> 編集

にしし様
はじめまして。お世話になっております。
ゲームの進捗を手軽に公開できる良いcgiを、大好きな創作者様経由で知り、「てがろぐ」を使わせていただいております者です。

動画の進捗なども貼ってみたく、試しに貼ってみたのですがこのような形に…。
無理やり動画をアップロードしてしまってるのもあると思うのですが、
動画のアップロード▶動画URLを埋め込みできるなど、対応して頂けたらすごく嬉しいです…!

#感謝 #要望
03_16h46_40.png

by admin. 質問/要望 <211文字> 編集

こんばんは。
最新β版のプレビュー機能とても便利ですね!投稿後にちょこちょこ直していたのですがその手間がなくなりました。パスワード設定の件も折衷案がフレキシブルで本当にすごいです😍アップデートいつも本当にありがとうございます#感謝

開発放言を拝見したのですが、切り替え型掲示板モードの採用、個人的にとても楽しみです。メモ代わり、ギャラリー用等々、複数設置して大活躍しているのですが、掲示板的に利用する時、ログイン無しで名前記入できて書き込めるといいな~と思っていたので。個人的には投稿者がアイコンを選べる機能があると嬉しいです💕

そして>>2778さんと同じく、私の環境でもいいねボタン(改)導入がちょっと…なので、ウェブ拍手風CGIもあったら嬉しいです。ご検討のほどをよろしくお願いいたします🙇🏼‍♂️#要望

by sakura. 質問/要望 <359文字> 編集

#質問 です。SSIで埋め込む方法のうち、複数のスキンを使ってる場合の埋め込み方法でHTMLにカテゴリ別の最新1件を表示してます。

あるカテゴリで連続してSpotifyのプレイヤーを埋め込んだ投稿をしたのですが、二度目の投稿では埋め込み先のHTMLに表示されるプレイヤーが前の投稿のものになってしまいました。てがろぐ上では問題なく表示されてます。どこを直せば問題なく表示されるのか、ご教授ください。てがろぐのバージョンは3.5.2です。

by admin. 質問/要望 <219文字> 編集

いつもお世話になっています、お邪魔します。

カテゴリ説明文の位置、できれば[[CATEGORYDESCRIPTION]]みたいに好きな位置に入れられると嬉しいです。でもこれだと長ッ……!

カテゴリツリーの場合は設定画面で選べたら嬉しいな(投稿本文への画像挿入位置みたいな感じで)。

てがろぐスキン、今までは既存のものを書き換えていましたが、CSSフレームワークでカスタムするのいいですね!私もやってみたいのですが、たくさんあってどれがいいか悩んでいます。お使いの方、もしよかったら教えていただけると幸いですm(_ _)m

by admin. 質問/要望 <263文字> 編集

DASHBOARD

■全文検索:

複合検索窓に切り替える

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■新着画像リスト:

Perlのバージョンを上げる設定(さくらインターネット)

全321個 (総容量 36.37MB)

■日付一覧:

■日付検索:

■カレンダー:

2023年9月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

■最近の投稿:

■フリースペース:

ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキンてがろぐCGIの配布ページに戻る

編集

▼現在の表示条件での投稿総数:

173件

▼最後に投稿または編集した日時:

2025年8月25日(月) 11:24:26〔8時間前〕

RSSフィード

動作サンプルです。 ご自由にお試し下さい。パスワードguest管理画面もお試し頂けます。
■いま見ているスキンは「標準スキン」です。他に、 昔のツイッターっぽいスキン(ブルー)昔のツイッターっぽいスキン(ピンク)付箋型スキンシンプル日記スキンジャーナル(日誌)スキンブログタイプスキン(タイトル付きブログっぽくできるスキン)、 黒板スキンチャットタイプスキンがあります。
てがろぐCGIの配布・解説ページに戻る