てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -
2025年11月11日(火) 07:31:28〔17時間前〕 更新
■カテゴリ「カテゴリなし」の投稿[4102件](126ページ目) ( 4102 件 )
■フリースペース: 編集
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキン 《てがろぐCGIの配布ページに戻る》
■日付検索:
■全文検索:
〔184文字〕 編集
2018/06/29 (Fri)
01:26:52
No.426
by
あどみ
〔7年以上前〕
どうでもいいんですが、こうやって引用が別表記になると、ほんとにRTっぽくてちょっと好きです。
Twitterは過去ログたどるの大変なので、個人的にお気に入りをてがろぐに集めようかと画策中(自分のサイトで)。
あんなに小さかった子猫ちゃんがこんなにりっぱにルンバを乗りこなしてますw
ポンタポンタ@pontaxxxponta
〔264文字〕 編集
2018/06/26 (Tue)
11:47:28
No.424
by
にしし
〔7年以上前〕
引用の記述の直後でも改行せずにこのように続けて書けば改行無く詰められます。まあしかし、入力時に改行する方が見やすいでしょうし、標準添付のスキンではCSSで対処しておく方が親切でしょうね。^^; 次回アップデート時に対処します。それまでは、CSSに
.decorationQ + br { display: none; }と追記してみて下さい。
〔133文字〕 編集
2018/06/26 (Tue)
00:50:44
No.423
by
あどみ
〔7年以上前〕
引用直後の改行を無効化できますね。
Post No.422
ああ、あれは改行の分の空白だったのですねorz CSSの方でmarginをいじって調節しようとしてました。
こちらの方法を試します!
DLして文字の色とか変えて楽しんでます。引用大好きですいません。大好き。
〔57文字〕 編集
2018/06/24 (Sun)
03:05:02
No.421
by
あどみ
〔7年以上前〕
てがろぐ Ver 1.3.0 を公開しました。
Post No. 419
キター!!!!! ありがとうございます!
〔115文字〕 編集
2018/06/18 (Mon)
08:11:46
No.418
by
さくら
〔7年以上前〕
将来的にには
Post No. 417
シンプル版スキンの名称は「シンプル日記スキン」くらいにした方が良いかな。(中略)黒板みたいなスキンとかがいいかな……。
Post No. 416
(・▽)ノシ∩ いいねいいねいいねいいね
〔118文字〕 編集
2018/06/14 (Thu)
10:30:36
No.417
by
にしし
〔7年以上前〕
〔132文字〕 編集
2018/06/14 (Thu)
10:26:39
No.416
by
ともよ
〔7年以上前〕
〔252文字〕 編集
2018/06/14 (Thu)
10:26:15
No.415
by
にしし
〔7年以上前〕
〔60文字〕 編集
2018/06/14 (Thu)
02:25:35
No.414
by
あどみ
〔7年以上前〕
そろそろ黙ろう。
〔273文字〕 編集
〔110文字〕 編集
2018/06/14 (Thu)
02:17:39
No.411
by
あどみ
〔7年以上前〕
「ソフト404エラーのようです」
にしし@nishish
無関係な話ですが、XP機の、対応ブラウザでサイトにアクセスしようとしたら、HTTPしか受け付けないのでページをロードできませんて出ました。XPはもう死んでいる。
〔192文字〕 編集
2018/06/13 (Wed)
17:09:46
No.409
by
ともよ
〔7年以上前〕
〔470文字〕 編集
2018/06/13 (Wed)
16:52:37
No.408
by
にしし
〔7年以上前〕
色名は、赤がred・緑がgreen・青がblueなど、HTMLの英名で指定できる色名なら何でも指定できます。(小文字限定)そろそろ新バージョンとして公開したいです。たぶん、Ver 1.3.0 として公開する気がします。#予告 これらの装飾を加えると、文字数のカウント表記が大幅に増えてしまうのは(今のところ)仕様です。^^;
〔342文字〕 編集
2018/06/11 (Mon)
16:40:37
No.407
by
にしし
〔7年以上前〕
〔73文字〕 編集
2018/06/09 (Sat)
17:58:11
No.403
by
あどみ
〔7年以上前〕
ipadが落ちて目覚める。現代人はぬいぐるみではなくタブレットを添い寝相手に選びます。
16:27 - 2018年6月5日
甘い湯@har9bor
〔87文字〕 編集
2018/06/09 (Sat)
17:48:01
No.402
by
あどみ
〔7年以上前〕
(・▽)ノシ∩ いいねいいねいいねいいねいいねいいね
引用に記述があると、ちょっとTumblrっぽくてすごくお洒落でかっこいいと思いました。
〔167文字〕 編集
2018/06/09 (Sat)
15:46:29
No.401
by
にしし
〔7年以上前〕
ここが引用部分です。こんな感じで。装飾形態は、スキンのCSS次第で自由にできます。
引用内部で改行もできます。
ついでに、文字を強調してみたり、さらに
〔152文字〕 編集
2018/06/09 (Sat)
01:04:12
No.399
by
ともよ
〔7年以上前〕
〔137文字〕 編集
2018/06/08 (Fri)
17:11:31
No.398
by
にしし
〔7年以上前〕
あと、管理画面の「投稿の削除/編集」画面内に、「選択した投稿を削除」ボタンを下端だけでなく上端にも表示させてみましたテスト。 (※まだ新版CGI自体は配布していません)
〔93文字〕 編集
2018/06/06 (Wed)
10:25:44
No.397
by
あどみ
〔7年以上前〕
ああああ、そうでした、設定でできるんでした。自分の分やってたの忘れてました。ありがとうございます。
要望拾っていただいてありがとうございます!
〔255文字〕 編集
2018/06/05 (Tue)
17:03:05
No.395
by
にしし
〔7年以上前〕
……という感じで説明できるのはなかなか便利だなあ。(^_^;;;まあ、現時点ではまだアップロード機能はないわけですけども。
※なお、リンクごとに設定を変えたい、という場合は、現時点では方法がありません。(^_^;)
〔84文字〕 編集
2018/06/05 (Tue)
02:44:15
No.393
by
あどみ
〔7年以上前〕
何でだろう。他PCから来たらまた試してみよう。
〔101文字〕 編集
2018/06/05 (Tue)
02:42:57
No.392
by
あどみ
〔7年以上前〕
自分でHTML書き換えればいいんですが、記事削除の時に、記事が大量にあるとページのいちばん下の削除ボタンに行くのが大変だったりするので、削除ボタンが上にもあったらうれしいなと思いました。
〔149文字〕 編集
2018/06/04 (Mon)
22:59:36
No.390
by
にしし
〔7年以上前〕

※まだこのバージョンのCGIは配布はしていません。そもそも、単に「埋め込める」というだけで、アップロードできるわけではないですし……。その辺はまだ先……。
〔119文字〕 編集
2018/06/03 (Sun)
14:54:07
No.389
by
あどみ
〔7年以上前〕
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137






ここでテストさせてもらえてありがたいです。#感謝