てがろぐ - Fumy Otegaru Memo Logger -
2025年8月17日(日) 16:07:55〔4時間前〕 更新
■No.5243 ( 1 件 )
■フリースペース: 編集
ここは、CGIの設定画面から自由に文章を入力して掲載できるスペースです。スキンを編集しなくてもCGI上から手軽に内容を変更できます(HTML使用可)。
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキン 《てがろぐCGIの配布ページに戻る》
動作サンプルです。◆他のスキン:標準スキン, 昔のツイッターっぽいスキン(ピンク版), 付箋型スキン, シンプル日記スキン, ジャーナル(日誌)スキン, ブログタイプスキン, チャットタイプスキン, 黒板スキン 《てがろぐCGIの配布ページに戻る》
■日付検索:
■全文検索:
- ユーザ「にしし」の投稿だけを見る (※時系列順で見る)
- この投稿と同じカテゴリに属する投稿:
- この投稿日時に関連する投稿:
- この投稿に隣接する前後3件ずつをまとめて見る
- この投稿を再編集または削除する
🥪Re:5242◆リンクを画像に変えたいだけなら、CSSで実現できます。
例えば、外側スキンに <div class="backlink">[[FREE:HOMELINK]]</div> のように書いているとします。
すると、実際には <div class="backlink"><a href="設定されたリンク先">設定されたラベル</a></div> というHTMLが出力されますね。
このリンクテキストを例えば back.png という画像に置き換えるには、以下のようなCSSを使えば可能です。
.backlink a {
display: inline-block;
width: 100px; /* 画像の幅に合わせて調整 */
height: 30px; /* 画像の高さに合わせて調整 */
background-image: url('back.png');/* 見せたい画像 */
background-size: contain;
background-repeat: no-repeat;
text-indent: -9999px;
overflow: hidden;
}
この方法なら、HTMLは何も変えずに、CSSだけでテキストリンクを画像リンクに変更できます。
(他には、JavaScriptで innerText をimg要素に置き換える手もありますけども。)